花のじゅうたん

 

あいも抜糸したし、天気は最高に良いし、なら行くぞっ!!

 

 

ってことで、三田の花のじゅうたんに行って来ました。

 

 

レイによって、道路状況の話はこのブログの最後に。

 

 

さすが、山の中のお寺で季節が下界よか遅れているようで、

 

 

まだ、八重桜が咲いてました。

 

 

芝桜は現地の人の話では8割くらいだそうです。

 

 

さすがにGW明け、人はまばらです。(^ー^)

 

 

 

写真で見て、期待して行ったのですが、思ってたより規模は小さ目でした。

 

 

でも、犬OK!単にOKではなく、ウェルカムって感じでした。(^ー^)

 

 

この他に牡丹、しゃくなげも咲いてましたし、水芭蕉の花も少し残ってました。

 

 

「抜糸したばかりでちが、一緒に来たでち。」

 

 

元気復活したら、散歩!散歩!と煩いので、あいも連れて来ました。(^_^;)

 

 

「お花がいっぱいでちね。」

 

 

ヘンな浮き輪つけてる犬なのに、来てた人からは「可愛い!可愛い!」と大人気だったあいです。

 

 

「人気者は辛いでち。お手手は振れないから尻尾振って応えるでちよ。」

 

 

「ふぁぁぁぁ~~~~っ、人気者は疲れるでち。」

 

 

「天気は良いし、散歩は楽しいでち。」

 

 

と、元気復活のあいは楽しそうに散歩しておりました。

 

 

花のじゅうたんの入ったとこあたりに、地下水を汲める場所がありました。水質検査適合してるらしく表示もあって・・・・、そんなん知らんかったから容器持って行ってなかった。(・・、)

 

 

山深い場所だから、さぞかしお水も美味しかっただろうと思うと残念。。。。

 

 

で、また行きたいかと問われると・・・・・、微妙。(^_^;)

 

 

道路がね・・・山の中の道が狭いんですわ。

 

 

事前にこの記事を見てたので、ナビを無視して西宮北ICで降りて49号線を上がるルートで行ったんです。

 

 

バスも確かに走ってる道でしたけど、やはり狭い。。。

 

 

一度、バスとすれ違う場面があったけど、もうギリギリもいいとこいってたよぉ。

(ちなみに、私の車はコンパクトカーのパッソです。)

 

 

しかも、お寺直前になると、ナビが「市街地図に登録が無い地域です。」とか言うし。。。。

 

 

あの記事、間違ってたんやろか・・・と思って、帰りはナビの言う通りに帰ったら・・・・・道が激狭!!

 

 

もちろんバスなんか絶対に無理やし、舗装もヤバそうなところあったし。。。三田西IC方向はヤバイです。

 

 

まっ、どっちみち道は狭いですけどね。。。。山の中ですから。

 

 

でも、どっちかを選べと言われれば、西宮北ICから49号線方向がオススメです。

 

 

私はGW明けで人が殆ど来ない時期に行ったから、対向車も殆どなかったですが、対向車を考えると三田西からのルートは絶対に行きたくない。

 

 

一応、西宮北から49号線のルートでは永澤寺の道案内の看板が出てたから、こっちが正規ルートだと思います。

 

 

でもね、先日の但東の峠道よかマシでした。但東の峠道はマジヤバで、もう二度とあの道だけは走りたくない!という道でしたからね。。。

 

 

私、道の狭いとこ大嫌いなんですよぉ~っ。だから、もっと道路状況の良いとこに行きたい!!

 

 

だけど、なかなか犬OKなとこって無いんですよねぇ~~~っ。

 

 

どこか、犬と一緒に行けて、道路状況の良いところって無いかしらん。。。。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。