桃源郷と和歌山城

 

昨日はかねてより予定してた桃源郷と和歌山城へ行って来ました。

 

 

桃源郷とは、和歌山県紀の川市の桃の産地の桃の花の咲くあたりのこと。詳しくはココ

 

 

桃の花って、近場ではあまり見ないので、ぜひ見たい!と思って、あいと両親を連れて行ってきた。

 

 

和歌山は一昨日に桜は満開宣言が出たので、桃の花も満開やろぉ!と思って行ったら・・・・・・。

 

 

 

全体的に3~5部咲きくらい・・・思ってたほどの景色ではなかった。。。。。

 

 

しかも、川沿いの土手の上を臨時駐車場まで走るのだが、道が狭い!!

 

 

トラックも走るし、人も歩くのに車がすれ違うのが厳しいほどの細さ。

 

 

3~5部咲きだったし、雨模様の天気だったし、平日だったので、見に来る人もいなかったから、何とか細い道も通行出来たけど・・・・人がいっぱい来たらどーするんやろ?と思うくらいやった。

 

 

一番咲いてた木でこんな感じだった。

 

 

お天気が悪かったのもあるけど、お花はキレイだったよ。

 

 

せっかくなので、あいも記念撮影。

 

「桃の花って美味しいのでちか?」

 

 

フツーは食べませんよぉ。(-_-;)

 

 

私はココはダメだっ!土手の上歩くのは高所恐怖症の私にはキツ過ぎるし、道の狭いのは苦手やもん。

 

 

次にこの近くにある「めっけもん広場」へ。野菜と果物などの買い出しをしてから和歌山城へ!

 

 

 

和歌山城、お堀から廊下と天守閣をのぞむ。

 

 

テレビで満開宣言が出てたので、和歌山城は桜は満開でしたっ!!

 

 

 

あいも、入口ちかくの小さな木で記念撮影♪

 

 

「吉宗くんはあいのマブダチでち。」

 

 

西の丸庭園から天守閣に向けて歩いてきました。西の丸庭園は飛び石が配置されてて歩きにくい!歩きにくい!!

 

 

 

天守閣に向かう道の桜も満開!!

 

 

 

天守閣には400円で入ることが出来ます。(犬はダメ!)

 

 

あいを親に預けて、一人で入ってきました。

 

 

 

 

和歌山城は戦災で焼失しているので、お城は鉄筋コンクリートです。

 

 

 

善意の杖の前に座る、悪意の犬(^_^;)

 

 

出口付近ではしだれ桜がこれまた満開!!

 

 

「キレーでちね。」

 

 

昨日は予報は雨模様で、車に乗ってる時はかなりキツめの雨が降ってましたが、車を降りると雨がやむ。。。

 

 

和歌山城の後半では青空も出てきましたが、帰宅途中の車内は雨。

 

 

あいちゃん、今回も「てるてるワンコ」の面目躍如でした。

 

 

昼食は和歌山城の近くの回転寿司の弥一へ。大阪で食べるのと比べたら安い!ネタが大きい!美味しかったです。(^ー^)

 

 

あいは家族で出かけると、テンションが上がって大変なんですが、私が一人で天守閣に行ったときは両親と一緒にお利口に待ってたそうです。

 

 

あいとのお出かけも回数を重ねると、あいも段々と賢くなるみたい。

 

 

今は親父が嫌がるから、食事中はあいは車で留守番なんですが、いずれは親父をドッグカフェに連れて行こう!と思って画策中です。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。