パピ姐さん頑張る♪

 

我が家恒例の家族総出の散歩は

最近、食事前の時間帯に変更になりました。

 

 

時間が来て、母と私が長袖のシャツを着ると

あいパピは大喜び

 

玄関に張り付いて待機中。

 

「早く行くでち。早くするでち。」

「パパ!ボール忘れちゃやよぉ~!」

 

 

と、ドタバタと準備して

家族で車に乗り込み、目指すはちょっと離れた公園

 

 

12才と高齢ながら、

亡きラブの教え薫陶を受けたパピちゃん、

公園に着くなり、親父を引っ張って

いつもボール投げする広場に大急ぎで歩きます。

 

 

「早く行って、ボール投げするのよ♪」

 

 

その、パピと親父のボール投げがこちらの動画↓

(ハァーハァーと聞こえるのはあいの声です。(^▽^;))

 

 

 

 この日はちょっと暑かったのか

最初から少々お疲れ気味でしたが、

それでもガンガン頑張ってました。

 

 

が・・・・・

 

 

うちのパピちゃん、

ボール投げは必死でガンガン走って頑張るのですが、

ボール投げが終わると電池が切れるんです。

 

 

で、残りの散歩は歩くことを拒否、

私の腕に抱っこされて駐車場まで帰ります。

 

 

パピちゃん、ちょっと巨パピ系でしてね・・・

これが重いんですよぉぉぉ~~~っ。

 

 

ボール投げするのは良いけど、

ペース配分は考えて欲しいと思っているのですが・・・。

 

 

12才で元気でボールを追えるだけで

結構なことだと言えば結構なことですもんね。

仕方ないので、私が抱っこしてお運びいたしますよ。。。

 

 

「そうしてちょうだい♪」

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。