愛犬達の住み分け

 

 

我が家の長老おちゃちゃ

 

16歳だけれど、

体も痩せてきたし、目と耳はもう殆どダメだし

やはり老化して弱ってきているのは

否めない。。。。

 

 

 

生後3カ月、子犬台風のあいとは

対等にやりあえったって無理!

 

 

あいおちゃちゃが弱っていること

本能で察知していて、

 

 

見てて可哀そうなくらい

虐めたりするので困ってたの。。。。

 

 

 

だけど、おちゃちゃあい

私の部屋で一緒に寝ないといけない

宿命でね。。。。

 

 

別々に住まわせるワケにはいかないの。。。

 

 

 

それで、考えたのが

私の部屋を簡単な衝立で仕切って

おちゃちゃあいのテリトリーを分けるという手。

 

 

簡単な物だから

あいが押せば簡単に突破出来ちゃう

そんなもんなんだけどね・・・・・

 

 

そこはそれ、

私の御威光?であいには突破を禁止してあるの。

 

 

でも、

衝立作戦の結果、

あいは教えなくてもベランダに出て

トイレをするようになったぁ~。

 

 

お陰で私の部屋でトイレの世話をしなくて良くなって

私はとぉ~~~ってもHAPPY!になった。

 (ペットシートの消費量も減ったぁ~♪)

 

 

しかし!

問題が無いワケではない。

 

 

ベランダ側をあいが占領する形になったのと

防寒対策の結果、対策時に

おちゃちゃがベランダに出られなくなった。

 

 

老化が進んでいて、

対策すると隙間風がストップするけど、

そのバリケードを突破する力が

おちゃちゃには無かったのよね。。。。。

 

 

でもね、さすがおちゃちゃ

教えてもいないんだけれど、ペットシーツを敷いてやったら

我慢出来ない時ダケソコでトイレをするようになった。

(しかも、しっかり命中させる!!)

 

 

でも、大抵は朝、防寒具を外したら

ベランダに出てしてくれる。

 

 

おちゃちゃよ!

おまえは本当にお利口で親孝行な子だよぉ~~~~!!

 

 

やっぱり、おちゃちゃはねぇーちゃんの期待の星!

ねぇーちゃんの宝!愛してるよぉぉぉぉぉ~~~~!

 

 

 

そう喜んでたら、

両親の部屋に行ってたパピ

 

朝うるさくて寝られない!と母から苦情が来て

私の部屋に引き取ることになった。。。。

 

 

で、また私の部屋の住犬となったパピちゃん。。。

 

 

パピには何時ものように私のベットの上と

おちゃちゃの側に寝床を設置して

好きなところで寝るように指示したら

 

 

あいから離れたおちゃちゃの側の寝床を選んだわ。

 

 

そのパピの選択が賢明だったようで、

なんとか私の部屋は人1人、犬3匹で平和を保持してる。

 

 

何時になったら衝立を外せるのかな。。。。

 

 

あいがワケワカメを卒業するまでは

無理だろうな。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

 

 

 

 

 涙した。。。 

 

 

あいがベランダでトイレをしてくれるようになり

朝、ベランダのお掃除をしていると・・・・

あいが喜んで側に来る。

 

 

 

今のあいは食べる量が凄いので

うんちの量も凄い!!

 

 

なので、うんちを掃除した後に

水で流すんだけれど、

 

 

やはりラブラドールだよねぇ~、

ホースの水に向かって行くんだよねぇ~。

 

 

ずぶ濡れになるのに

もう必死で水にトライするんだよね。

寒いのにさっ。。

 

 

ラブも足が弱るまでは同じだった。

うんちの掃除の邪魔ばかりしに来てて・・・・・

 

 

必死で水にトライしてるあいの姿が

在りし日のラブの姿に重なった。。。。。

 

 

ラブが戻ってきてくれたようで

自然と涙が出てきたよ。。。。

 

 

 

その後、

ずぶ濡れのあいを母が拭きながら

あいにこう言ってた。。。。

 

 

あいよ、あんたは可愛くない犬やけど、

我が家の大事な犬やからな・・・・

ちゃんと拭かんと風邪ひくで。」

 

 

やはり、あの事件をまだ根に持ってるらしい。(^^ゞ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。