ここ1年余り
正確にはラブが初めて動けなくなった
去年の3月末くらいから
ねぇーちゃんに反抗しまくりの
愛犬おちゃちゃ。
おちゃちゃも今年16才になる老犬で
でも、そんな年とは思えないくらい元気なんだけど
階段を上がるのがヘタくそでね・・・・
一歩づつ登ればイイのに、
駆け上がるしか出来ないだよね・・・・・
最近ちょっと目が悪くなってきたようで
駆け上がるのが出来なくなったようなのです。
ところが・・・・・
いったい何考えているのか知らないけど
一歩づつ登るのは絶対に嫌みたい・・・・・
降りるのは一歩づつ降りるんだから
一歩づつ登ったってイイぢゃん!
って私は思うんだけど、
絶対に嫌がる。。。。
それで仕方なく私が抱いて上がるんだけど・・・・
もうココ1ヶ月以上やってるから
もう私が階段を上げてくれるんだって知ってるのに
絶対に逃げて
絶対に抵抗する。。。。
でもね、ちゃんと分かっているから
前のように徹底的に逃げたり、徹底的に反抗はしないの。。。
でも、ちょっと逃げるし、ちょっとだけ反抗するのよね。。。。
それって何なんだろう
犬としてのプライドなんだろうか
そんなヘンな意地を張らずに
可愛く『抱っこ』とか言ったら
ねぇーちゃんだって喜んで運んであげられるのにさっ・・・
本当に生きるのがヘタくそなんだよね・・・・
しかし、ちょっとは悪いと思ってるのか
最近は私が呼ぶと側まで来るし
触っても逃げなくなったりしている。
朝、ベットから手を出すと
おちゃちゃが私の手にスリスリしたりもするようになった。
一応、私も努力はしてるのよね。。。
ここ1年は反抗期なもんで
呼んでも側に来たがらないし
触られるのも嫌がったりするんだもん。。。。
それで、嫌がるけど、無理やり側に行って
「お手!」とか「チンチン!」とか
おちゃちゃに出来ることを言ってやらせるの。
ちょっとでも出来たら
大袈裟に超超嬉しそうに褒める!!
もう褒めて褒めて褒めちぎる!
そして、頭や背中を一生懸命に撫でてやるの。
その努力もちょっと実ったのかも。。。。
そして、
やっと
もしかして・・・・・
おちゃちゃと私の仲は
雪解けムードではないかいなぁーーーっ
なにせ気まぐれな奴だから
安心は出来ないけど
ちょっとづつでイイから
今、ねぇーちゃんがラブのことで大変なこと
だから今までのように
何でもおちゃちゃが一番!にしてあげられないこと
理解してくれるとイイんだけどな・・・・・・
例え、今は一番に何でもしてあげられなくても
ねぇーちゃんの一番はおちゃちゃだってことも
分かってくれると嬉しいんだけどな。。。
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓
うっ、今日の日記は泣けた。
性格もあると思うけど、人間と一緒でお年寄りになると頑固なんでしょうねぇ。でもこんな目に見える変化はやっぱりおちゃちゃさんの努力の賜物だと思いますよー。
年取ると頑固になりますよね。。。。
なんか犬も人間も全然変わらないですよ、見てると同じ。(^^;
いやぁー、おちゃちゃは気まぐれだから安心は出来ないんですよぉーっ。
でも、分かってても抵抗するとこがね・・なんか昔の武士みたい。
日本犬ってみんなそうなのかな・・・・?