松茸ごはん

この時期、八百屋さんにはチラホラと松茸が並んだりする。

もち、今頃のは海外産が殆どなんだけど。。。。

松茸ってそれ自体はそう美味しいものでもないのだけど、見ると食べたくなるもんなんだよねぇーっ。

で、母が松茸を買ってきた。(もち、中国産だけど・・・。)

たとえ中国産ではあるが、松茸は松茸。

そして、たとえ中国産でも今年初めての松茸で『はつもの』なのだ。

母が松茸ごはんを作ってくれて、家族で美味しく食べたんだけど、目算が狂ったのか多めに作ってしまって余ってしまった。。。。



ねっ、ねっ、ちょこっと多めに松茸が入ってるでしょ。

せっかくの「はつもの」だしね、「はつもの」食べると長生きするっと言うしね、だから愛犬にもお裾分けってことで、昨夜のごはんは松茸ごはん+ササミと夏野菜のヤギミルク煮になった。



愛犬おちゃちゃとラブは大喜び!

めちゃめちゃ美味しかったようだ。

炊き込みごはんは塩分があるから良くはないのだけど、本によると塩分が絶対にダメというワケでもないと書かれていたので、今回は塩分を気にせずあげたけど・・・・。

味付きというのもあるけど、「ごはん」というのも美味しさの原因かも。

そぉーいう話を母にすると、本日より愛犬たちの為にごはんを多めに炊いてくれることになった。

なので1食はフードではなくごはんをあげられる。(^^)

我が家のごはんは私のたっての願いで「白米」ではなく「七分づき」なの。

本当は「玄米」でさえ無かったら「5分づき」でもイイんだけど、親は本当は「白米」がイイらしく、お互いの要求の間をとって「七分づき」になっている。

だけどね、白米を食べるより絶対に七分づきの方が健康にイイ。

「らしい・・・・」ではなく、実感がある。

母にしたらお米を玄米で販売してて、しかも好みについてくれるとこで買わないといけないので大変らしいけど・・・・でも、健康の為だもんね。(^^)

で、私が気に入ってるその七分づきのお米を愛犬にも食べさせることになった。

バンザーーーイ!

ラブよ、これで益々長生きが出来るぞぉー!頑張るのだぞおーっ!



ふむふむ。ねぇーちゃんに任せなさぁーーーーーい♪



愛犬の手作りごはんの本っていろいろと出てるんですよね。

私は須崎先生の本を読んだけど、他のはどうなのかしら?と思って買ってみた。

昨日届いたので、明日の休みにゆっくりと読んでみたいと思ってます。

これから頑張って愛犬たちに美味しいごはんを作るぞぉーーっ!!



にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m