毎日暑い日が続く大阪です。
連日の猛暑日で、人間はバテバテですが、夏には超弱いラブが昨日あたりから何だか元気です。
腫瘍の腫れも随分治まってきたからかも知れません。
我が家の両親は「大変よく効く」と評判の漢方医処方の漢方の煎じ薬をもう10年ほど飲み続けています。
先日、股関節が痛いと病院に行った母ですが、悪いのは股関節ではなく椎間板・・・・・、元々足も悪いし・・・・しかも、検査の結果良性ではあったけど、筋腫まで発見されちゃって、その漢方の先生に相談に行ったのです。
筋腫って漢方で時間かかるけど取れるらしいんですよね・・・・それで、筋腫と足腰に効く漢方を処方して貰ってきたのです。
ソレって・・・なんかラブに似てないか!?ってことになって、すげーーーー臭い煎じ薬なんだけど、母のその薬を小さじ1から2くらいをラブにもあげてます。
もちろん、めちゃめちゃ臭いので喜ぶハズはないのですが、どーもそう嫌がるでもなく毎回1口は自力で飲み、残りの一口は無理やり?飲まされているラブです。(^^;
どっかのサイトで犬にも漢方が効くと書いてたから・・・・ダメ元でしばらく飲ませてみようかと思います。
さて、今朝はとても元気で、庭の玄関先まで自分で歩いて散策しているラブです。
この石橋は幅がそう広くないので、足元がふらつく時は飼い主ハラハラ。。。。
ラブも自分で危ないと思ったら、別ルートで戻ってきます。
でも、今日は石橋の端を余裕で渡ってきました。
ここ、うちの庭です。
雑草ぼーぼーでしょ。(^^;
元々犬が来る前は芝生でした。
犬が来て、走りまわった結果・・・・14年たったら芝生が消えました。(^^;
去年だったら、雑草刈ってもう少し見栄えよくしているのですが、今年はしばにくこのままで置く予定なんです。
今年4月にラブの前足をファーブル動物医療センターの外科のゴッドハンドと呼ばれている(らしい)山口先生に診ていただいたのですが、その時に「歩かせる場所は舗装道路とか何も無い場所ではなく、草地が足に良い。」と言われたからです。
なんでも、雑草は高さも色々だし、その雑草を踏みしめて歩く為にはしっかり足を上げないといけないので、無意識に足の訓練が出来るらしいです。
また、草地だと足に掛る負担も少ないでしょうし・・・・。
最近、掃除に目覚めていて、こういう状態は嫌なんですが・・・・・・でも、ラブだけでなく、うちの子は老犬ばかりなので、せっかくの草地を刈ってしまうのは勿体ないですものね。。。。
なので、すでにジャングルに近い状態になりつつありますが・・・・・もうしばらく辛抱し、私の夏休みまで置いておくことにしたのです。
来週にはラブの腫瘍の診察に行くので、その時にはもっと色々分かるかも知れません。
まっ、どんな結果が出ようと、ラブの最後の日まで、頑張ってサポートしていく、ラブの幸せを守ることが私の使命ですから、考えりゃ結果は気にすることはないか。。。って。
すでに14年、すでにすでに長生きなんですから。
何があっても、私はブレることなく、自分の使命を全うすべく頑張ります。(^^)
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
おはようぉぉ??
オリンピックはじまりましたねぇ?
TV大丈夫ですか??
そうなんだよね!!
漢方って処方がGOOだと良くきくらしいよね。。
aliceんところも、熊本にいる「赤ひげ先生」っていう漢方の獣医さんから、処方された
「EEMライジン」っていうキノコの薬をラブにはずぅ?っとのませてるの。。
alice自体もサプリおたくで、もし、おちゃちゃさんところの
漢方も興味深々!!
経過おしえてくださね!
aliceさんへ♪
そうそう、テレビねぇー、修理のおっちゃんが頑張ってくれて、その日の夕方に治ったんですよぉーっ。
どーも共同アンテナと地域の分電盤?の途中でトラブッてたらしく、普通は3日から10日掛るような修理だったらしいです。おっちゃん鼻高々でした。(^^;
何はともあれ無事にオリンピック観戦してます。(^^)V
漢方は即効性は期待できないみたいですけど、うちの親もずっと煎じ薬飲んでて結構イイみたいなので、良くならないまでも、これ以上悪くならないこと期待してます。
もし効いてるようなら、母が漢方の先生に薬の内容を聞いてくると言ってますので、その節にはまたリポートしたいと思います。