できるようになりました。(^^)
体の向きをかえる時はよく転んでましたが、それも上手に方向変換ができるようになりました。(^^)
子犬の時、あっ、今日はコレが出来た!と日々新しくできたことに感動していた日々が老犬になって、倒れて動けなくなったあとに回復していく過程で、ほぼ同じ感動を毎日感じています。
少しくらいの段差なら自力で移動しています。
階段はまだダメですし、多分もうひとりで上がり降りは怖くてさせられないと思います。
それでも、階段以外の殆どのことを自力でしてくれることは本当に助かります。
ラブとしては今までは飼い主の手助けナシで出来ていたことが制限されて、どうすれば今までどおりの生活が出来るかを考えているようです。
子犬の頃と違うのは、ラブは14歳、年を重ねて老獪になったことですかね。。。
昨夜のことですが、「そろそろ寝るか・・・。」と思ったラブ、だけど自分で階段は上がれない・・・それでどうしたかと言うと、母が自分を見ているのを確認して、トコトコ階段へ行き、あたかも今から自力で上がるぞぉーーーーっ!という仕草を見せるのです。
そうすると、驚いた母が必ず私を呼んで階段を上げてくれると踏んだようです。
しかもラブは母が私を呼ぶと必ず来ることは以前からリサーチ済みなのです。。。。
果たして、ラブの思惑は的中し、母が私を呼んで階段を上がって部屋に戻れるか・・・と思ったところ、階段を上がろうとしていたラブを見ていた母が「ラブ、階段自分で登ってみぃ?。」とか言うもんだからラブの計算は狂ってしまいました。(^^;
日本語はほぼ完璧に理解しているラブちゃん、ヤバイと思ったらサッサと父の側へと避難していきます。
なんか魂胆バレバレですけど・・・・まっ、ラブ的に犬生を楽しむべく頑張っているんだなぁ?と思います。
犬なのに色々と考えるんですねぇ?。あっぱれです。(^^;
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
ラブちゃん、すご~~い!!
ひとりで歩けるようになったんですね。。
おちゃちゃさん、良かったですね。介護していて、良い方向に向かってくれると、ほんと嬉しいですものね。
やっぱり愛!愛!ですよね。ラブちゃんのに対するおちゃちゃさんのアイですね。
お父様の愛!もすごいですけれど・・(o^-^o) ウフッ
マツクのママさん、ご心配いただき、ありがとうございます。
まだ安定ではないのですけど、ここまで回復してくれて本当にホッとしてます。
やはり、愛ですかね。(* ̄0 ̄*)