そうです。
今年のラブの課題は室内トイレ・トレーニングです。
すでに13歳と6ヶ月という大型犬としては超高齢のラブです・・・・果たしてこのトレーニングは上手くいくのか不安はいっぱいですが。。。。
しかし、これからもラブとずっと一緒にいる為にも必要なトレーニングですので、頑張ります。
すでに今日、スーパーワイドサイズのシートを購入。
これから手作りで滑り止め付きの台を作りたいと思います。
自宅ではこんな心配はしなくて良いのですけどね・・・・仕事場に連れて来ると仕事場は階段が急だし、どこに行くにも急な階段の昇り降りが必須。
ラブは大型犬で約30キロもあり、家族でラブを抱えられるのは私だけ。
父は持病があって、我が家唯一の男手ではありますが、全然アテに出来ないのです。
私も去年後半に体を壊しているので、私の負担も少し減らして貰って、長くラブの世話をしたいのです。
また、去年後半からちょっとビッコをひく仕草をするようになっています。
触っても痛がらないし・・・・何処が悪くてそうなるのかは分かっていません。
ずっとグルコサミンをあげてますが、良くなってるのかな?微妙です。
ただ、1つ原因が考えられるとすれば、車の乗り降り。
乗るのは躊躇することが多くなってますし、降りる時も足に負担が掛かっているのではないかと思います。
それで、今年は車の乗り降り用に折りたたみ式のスロープを購入しました。
コチラはまだ届いてませんが、今年はこのトレーニングもすることになります。
元気で長生きしてもらいたいので、体に負担が掛かることは今後は極力しないでも良い方向で調節してやりたいと思います。
今、ラブは父の足元でグッスリと眠ってます。
見てるだけで心が癒されるほど、幸せそうな顔してます。
この幸せを1日でも長く続けてやりたいから、今年の私はラブの日常を守る戦いをする1年にすることを決意しています。
頑張るぞぉーーー!! エイエイオォーーーーーッ!!
【おっとっと・・・なタイムリーな話】
このブログを書いた後、私は仕事でちょっと席を外していた、その時!
ラブが「トイレ!トイレ!」と大慌てで私の姿を探し始めたらしい。
ラブの側にいたのは母と全然役に立たない父のみ。。。。
母はシートの上でしろしろ!と言ったらしいが、ラブは「ねぇーちゃん!ねぇーちゃん!(オロオロ・・・)」状態。
母がちょっと目を離したその時、ラブは辛抱たまらず廊下にジュルジュルのをしながら歩いたらしい。。。
廊下がジュル便だらけになったそうな。。。。。
私が帰った時に母は怒りMAXでその顛末を話してくれた。
すげーーーー臭いしてたから、その凄まじさは想像できるが。。。^_^;
ラブはシュン・・・としているし。
まっ、そう気にするな!
今までしてなかったのに、そう直ぐには出来ないもんだ。(^^)
失敗は成功の素!
メゲずにガンバレ!>ラブ