今年も行ってきました!!背割堤へ桜の花を見に!!
母は普段はボーと家にいるのに、何故か「どこかに行こうか?」と言うと病院に行くたら、何たら突然用事が出来たり、私とはどうもタイミングが合わないので、家に放って行くことに。
親父は母の腰ぎんちゃくなので、一緒に家に置いて・・・・あいと二人っきりで行ってきました♪
お天気は曇りでハッキリしない天気でしたけれど、

背割堤、まさに満開でございました♪\(^O^)/♪

桜まつりやってました♪
あいと一緒に行って、写真なんかも撮りたかったので、朝一番で行きましたけれど、あさイチでもそこそこ人がたくさん来てましたよぉ。

「桜の花でお空が見えないでち。ピンクの世界でちよ。」

赤い丸の中、中国の新婚カップル?が写真撮影に来てました。
しかも、1組2組ではなくて10組くらい!!Σ(゚口゚;)//
中国の新婚カップルが桜求めて写真撮影に来るのって・・・実は自宅近くの超マイナーな桜の名所とかにも出没してて、びっくらぽんや!?

ここの木は1本1本がかなりの巨木で、枝ぶりもノビノビしてて、ほんまにキレイです。もちろん上見てもピンクの世界!

「しかもこの背割堤は距離もかなりあるんでち。いい散歩コースでちね。」
距離があるので、最終まで行く人が少ないので、一番奥まで行くと人が少なくなります。

終点から振り返ると・・・・ほらね、人がいません。(^^)
もちろん、あさイチだからかも知れませんけど。

「ここが背割堤の終点でち。」
終点は木津川と宇治川などが1本になって淀川になるところなんですね。

「この背割堤の右と左で川の名前が違うんでちよ。」

「背割堤の下も遊歩道があるので散策できるんでち。」

「まさに満開でちた!来年もまた来ようでち!」
ほんまやね、また来ようね。(^^)
京都府八幡市の背割堤、見頃はここ2.3日というところでしょうか。
駐車場は桜の季節の臨時駐車場としてかわきた自然運動公園内に大きな駐車場が用意されていますが、協力金が千円必要です。
(前日のブログにココのマップコードがあるので行く方はチェックしてね♪)
通常、駐車場は9時オープンですが、この時期8時半くらいにはオープンしてくれるようです。
それより早く来ると路駐することになるのですが、これは危険!土手の上の細い道だというのも危険な理由ではありますが、それより警察が来ますので、ぜひ駐車場を利用しましょう。
ここの桜はほんまに素晴らしいですわぁ~~~っ。
桜の素晴らしい時期は短いので、幾つも見に行くことが難しいのですが、ここはまた絶対に来たいです。
さて、ここ一週間が桜を見るには勝負の期間ですね、またどこかに行ければいいのになぁ~っ。
ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
