パピは本当に「おもろい犬」やったな・・・って
思い出すのは多彩なパピの才能のことばかり。
 
 
まず、パピヨンなのに
レトリバー顔負けのボール・ジャンキーでしてね・・・・。
 

 
 
ボールに対する集中力はあいよか凄いくらいだったもんね。
 
 

 
 
とにかく、ラブが大好きで、ラブのすることは何でも
パピもやっちゃうくらい。
 
 
パピヨンってよりミニ・ラブラドールのようなワンコだった。
 
 
なので、ラブと一緒に琵琶湖に連れて行けば
 

 
ラブと同じようにボールを追って泳ぐし
 
 
ラブとフリスビーで遊べば
 

 
フリスビーのレトリーブだってしちゃうパピちゃん。
 
 
 
それと、パピは我が家で唯一「遠吠え」するワンコだった。
 
 
救急車が家の近くを通ると、その音に反応して遠吠えするの。
こんな顔して。( ̄▽ ̄;)
 

 
 
その様子と声が可愛くてねぇ~っ。
側で私も遠吠え?すると、それに反応してまた遠吠えして。。。
 
可愛いかったなぁ~~~っ。
あの声が聞けないのが本当に寂しい。。。。。
 
 

 
 
それでも体の小さい小型犬だから
他のワンコのように私に飛びついても届かないし
だからかパピが好きだったのは
「小さいおねえちゃん」だったなぁ~っ。
 
 
私が床に転がってパピに
「パピちゃん、小さいおねえちゃんですよぉ~♪」
って言うと、
 
 
パピはダッシュで飛んで来て
お尻振り振りして、体をスリスリして大喜びで
じゃれつきに来てた。。。
 
 
とにかく「小さいおねえちゃん」が好きだった。
 
 
私、お世辞にも小さくはないのだけれどね。( ̄ー ̄;
 
 

 
 
美形のパピヨンだったけど、食い意地はラブ並みだった。
あいが来て、ケージに入れるのにお芋のおやつをあげる時
自分は何もしないのに、その時にはちゃんと側に来て
あいと同じお芋のおやつを催促して貰ってた。
 
 
大好物だったお芋のおやつはお供えしてある。
 
 
夕方の餌の時間も、あいが餌の催促を始めて
飼い主が餌の準備に掛ろうとすると・・・・
 
 
ワンワン!と吠えて「私のも忘れないで!」って
そのタイミングが絶妙だったなぁ~っ。
 
 

 
 
パピヨンにしては大きかったパピちゃん。
4キロから5キロの間くらいの体重があった。
 
 
お腹がピンク色でぽてっとメタボなお腹が可愛かった。
 
 

 
超美形で何着てても可愛かった。
 
 
可愛い顔して気は強かったけど・・・・・
 

 
 
こんな顔して、体の大きいあいにも喧嘩売るくらい
本当に気が強かったけど・・・・・。
 
 
ボールが好きで、散歩が好きで、笑顔の可愛い子だった。
 

 
 
何でもラブの真似をしてたけど、1つラブとは全然違うのが
性格だったと思う。
 
 
ラブは超フレンドリーな性格だったけど、
パピは飼い主一筋な子で、他所の人に愛想は
まずしなかったもん。
 
 
だけど、飼い主には優雅な尻尾を振って
体全体をスリスリしてきて、そりゃもう可愛い性格だった。
 
 

 
 
昔、ラブとおちゃちゃが若くて元気だった頃。
二匹がおやつを争って喧嘩してたら・・・・・・
 
 
隣の部屋にいたパピがちょこちょこと私の部屋に来て
喧嘩している二匹をスルーして喧嘩のタネのおやつを咥えて
サササッ・・・と隣の部屋に戻って行ったのを見たことがある。
 
 
俗に言う「漁夫の利」なんだけど、
そのシラーーとした様子が本当におかしかった。(^▽^;)
 
 
頭の小さいワンコなのに悪知恵は働いてたねぇ~っ。
 
 
 
そうそう、我が家