手作りごはん

 

私が愛犬のごはんを手作りにしたのは

 

そう・・・あれは・・・

 

と、調べてみたら、去年の9月からだった・・・・・。

 

ってことは、まだ1年になってない。(^^;

 

 

きっかけは、ラブのわんにゃん日記 のaliceさんの この記事

 

これなら料理なんか作ったことない私にでも

出来るかも。。。。

 

と、安易にそう思った。

 

でも、そのお陰で今は

せっせと愛犬のごはんを手作りしているのだ。

 

だから、愛犬のごはんに関して

aliceさんには足を向けて寝られないくらい

恩義を感じている。

 

だって、手作りもだし、

きのこペーストも教わってね

 

そのお陰でラブもおちゃちゃも

ウンチが楽々なんだもん♪

 

 

それまでも健康に良い物はトッピングしたり

お粉で入れたりと色々としていたけど

 

やっぱ手作りごはんはイイ!

と今、偉そうにそう言うけれど・・・・

 

 

私、なんたって食事なんか作らない人。

ある日、母にこう言ったくらい。。。。

 

私 「おかぁーさん、元気で長生きしてなっ。」

 

母 「はん?何か魂胆でもあるのか?」

 

私 「いやっ、おかぁーさんがおらんと

まともな餌が食べられへんから。」

 

母 「そんなことだと思ったわ・・・・

自分で作ったらエエやん!」

 

私 「そんなん、自分で作れるなら

長生きしてくれなんか言わヘンわっ!」

 

チャンチャン♪

 

 

なんたって面倒くさがりな私、

 

料理って面倒なことの積み重ねだし、

美味しい物たべようと思ったら手間は必須。

 

ある夏のことだけど、たまたま母が留守だったある日

 

今日は暑いし、冷たいそうめんでも食べようか・・・・

と思って、あろうことか自分で作ろうかと思った。。。。

 

でもね、冷たいそうめんを食べる為には

暑いのに台所でそうめんを茹でないと食べられない!!

 

うちの台所はクーラーが効かないから暑いんだよね。。。。。

 

どうしたかって?

そりゃ、すぐさま諦めた!

 

だってそうめん食べられなくても死なないもん。

暑いのにそうめん茹でるの嫌だもん。

 

 

こんな怠慢女の私が

愛犬の為なら包丁研ぎ研ぎ

せっせと野菜を刻み料理をするんだもんね。

 

いちいミキサー出して、使った後は仕舞って・・・

そんな当たり前のことが面倒だったのに

 

愛犬の為なら頑張るんだもんね。。。。

 

変われば変わるものだと

自分が驚くよ。

 

 

実は一番驚いているのはうちの母。

 

「うちの娘には料理の適正は無い・・・」と

そう思ってたらしい。(^^;

 

 

 

これが愛なんだろうね。。。。

 

愛って人間をマメにするんだよね。。。。

実感だよ。

 

 

でもさっ、包丁は面倒だよね。。。。

特に野菜は細かくしないとダメだから

面倒だよね。。。。。

 

先日のスライサーは使い物にならないし・・・・

 

やっぱ、フードプロセッサー買い!だな。。。

 

 


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓ 

薬膳?

本日も元気いっぱいのラブちゃんです。

 

気候の加減か、

はたまたサプリかコウケントーか

なんだか元気!元気!なんです。

 

何が嬉しいって

ラブが元気でいてくれることくらい

嬉しいことはありません。(^^)V

 

 

 

さて、昨日の夜

ねぇーちゃんは閃いたのです。

 

そして、今日作る愛犬ごはんに必要な食材

それを忘れずに自宅から持って来よう!と

 

 

自分の手にマジックで書きました。(^^;

 

そう、クコです。

ちゃんと忘れずに持参いたしました。

 

 

先日らいラブの肝臓機能を強化する

食事をいろいろと考えてました。

 

いろいろと調べた結果、

このクコも肝機能強化作用があるそうです。

 

 

クコはここ半年ほどずっと毎日2粒づつあげてます。

目的は肝機能ではなく、お目目。

 

クコは白内障にも効果があるんだそうです。

 

でもね、クコって消化しないって言うか

ウンチに粒まんま出てくるのです。。。。。

 

 

昆布と同じでまんま出てきても

栄養は吸収しているのかな・・・・・

 

と思ってたけど・・・・・

どうも、今回の血液検査の結果を見ると

そうではないような気もしてきてね。。。。。

 

 

この間のごはんから

サプリに含まれているという干ししいたけを

昆布と煮てミキサーにかけて入れてるんだけど

 

コレってね、なんか薬膳っぽいんですよ。

 

薬膳と言えば・・・・

そう、クコも薬膳スープとかに入ってますよねぇ~。

 

クコって煮てもイイんだ・・・・・

とピン!ときたワケです。

 

 

実はクコってすぐに湿気るんです。

だから管理は結構大変なんです。

 

湿気るんだったら

いっそ煮てしまえ!とは

イージー・シンキングなB型の私が考えそうなこと。

 

 

しかし、クコって私的に薬膳のイメージだったし

きっと味も漢方薬の味がするに違いない!

とか思ってたんです。

 

ところが・・・・・

 

愛犬に与えるにあたり

自らクコの試食をしてみたところ

 

なんと!

ほんのりと甘くて

そこそこ美味しいんですよぉ~~~~!!

 

 

コレだったら

餌のお味UP!にもなりそうだと

そう思ったのです。

 

 

それで本日の愛犬ごはんのメニュー

 

 

薬膳ペースト(以下の食材を煮てミキサーにかける)

干ししいたけ、昆布、煮干し、乾燥ヤマブシタケ、クコ

 

それに

 

きのこペースト、かぼちゃ、ニンジン、ブロッコリー、大根、

小松菜、セロリ、豚ヘレ肉(いつもより少なめ)、しょうが、リンゴ酢

 

以上の食材をぐつぐつと煮て作りました。

 

見栄えは・・・・

なにせ薬膳ペーストがドロドロしてるし

色目もバッチイ系ですので

とても美味しそうには見えません。(^^;

 

 

しかし!

薬膳の食材を煮ていると

意外や意外!

なんか美味しそうな匂いがするではありませんか!!

 

 

そう、見た目ではありません。

きっと、これは美味しいと思います。

 

いえっ、絶対に旨いハズです。

 

そうですっ!!

マズイなんて言わせませんわっ!!!

 

 

だって、

 

だって、

 

ねぇーちゃんの愛情が

たぁぁぁぁぁ~~~~っぷり

入ってますから。(* ̄0 ̄*) 

 

 

分かったね、ラブちゃん。

どんな味でも

 

美味しくいただくんですよぉ~~~♪

 

 

【追記】 先ほど早めの夕食でラブが薬膳メニューを

食しました。大変好評でお皿が底光するくらい

舐めておりました。

 

よっしゃぁぁぁぁぁ~~~~!!!

 

 


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓ 

続きを読む

まだまだ現役!

 

我が家のラブちゃん

 

散歩に出たら「もうアカンな・・・」と言われておりますが

 

なんの!まだまだ現役でお手伝いをいたします。

 

もちろん、お手伝いの見返り目的ではありますが。。。。

 

見返り(おやつ)目的としても

なかなかではありませんか・・・・

なんたって満15才目前という高齢なんですもん

 

さて、本日はラブのお手伝いを解説します。

 

午後5時前後、仕事場の階段下に新聞が届きます。

 

 

届いた新聞を凝視し、

私に新聞が届いたことを伝える姿勢のラブです。

 

12才半頃までは階段を自分で降りて

新聞を咥えて来たんですけどね。。。。。。。

 

今は階段は私に抱っこされないと上がり降りできません。

 

なので、精一杯思いを込めて新聞を見つめるのです。

 

それでも私が気がつかない時は

もちろん、泣きます。

 

持って上がって来るまで泣きます。。。。

 

 

私が新聞を取りに行き

ラブに渡します。

 

ラブは新聞を父に持って行き

おやつをお駄賃としてせしめるのです。

 

 

ラブが訓練に行き始めたのが7か月の時から

物品持来の訓練が入ってすぐに新聞を運ぶことも覚えました。

 

なので、もう14年以上も父に新聞を運んでいます。

 

願わくば、このままずっと父に新聞を運んでもらいたい。

それが我々家族の願いです。

 

そして、ラブはそれを実現してくれる犬だと

私は信じています。

 

 


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓ 

続きを読む