数日前より妹がバビの前足がヘンだヘンだと騒いでた。だけど、パピはボールを見ると理性が飛ぶ犬なのでほかの家族は気がついてなかったのだ。。。。でも、さすがに妹は心配になって今日パピを連れてファーブル動物病院に行ってきた。
結果、加齢による腱鞘炎だとか。。。。えっ、えっ、加齢!! そんなバカな! だって、だって、利華が来るまで我が家の唯一のギャル(死語だけど・・・)だったパピが加齢。。。。。そっか、だってもう7月7日で8歳になるんだもんね。。。。。
8歳になるって分かってたけど、加齢だと聞かされてすごーーーーーーーくショックを受けたσ(・_・)でした。。。。だって、パピは小さいし、いつまでも、いつまでも子犬のままでいてくれるんだと心のどっかで思ってた。。。。。(T_T)
あっという間に年月が流れておちゃちゃは今年13才、ラブは7月13日で12才。。。。バビは8才なんだ。。。。分かってたけど、その現実と向き合うと辛いものがある。
精一杯愛して愛して愛してあげるから、ずっと元気でいて欲しい。。。
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
可愛い犬
昨日の獣医さんでラブと同じイエローラブでラブより2歳年下の女の子と出会った。 その子も飼い主さんに愛されて愛されている子で顔を見ただけで愛されているんだなぁ?って分かるくらい。可愛いんです。(^^)
が、しかし! 親バカ飼い主な母と私。 とーぜん「うちのラブのが可愛い♪」と思っておりました。 間違いなく向こうの飼い主さんも「うちの子が可愛い」と思っていたとは思いますが・・・・^_^;
ただ、犬のしかも大型犬の2才は大きいですが、ラブはかなり若々しいことは間違いありません。(^^) 以前公園で10歳のゴールデンくんに出会ったときにもラブが12歳だと聞いて飼い主さんが12歳でこんなに元気なんだ。。。。と大そう喜んで希望が持てたって言っておられましたから。(^^)
獣医さんでフィラリアの薬を通年投与してはどうかと言われましたけど、うちの子は室内飼いだし、自宅内で放し飼いしですし、今まで1月から5月のフェラリアをしてなくて大丈夫でしたから、年も年だし出来るだけ不必要な薬は与えたくないと言ってお断りしました。 最近のペットブームで獣医さんも過当競争ですからね。。。そういうこと言われると困るんですよね。。。。。私は必要な薬を与えることは必要と思っていますが、必要以上なことはしなくて良いという考え方です。 この年になって今まで与えていなかった薬を与えることが体に良いとは決して思えないので断るときは愛犬のために断固断るのが飼い主の役目だと思ってます。
来週は琵琶湖に愛犬たちを連れて行きます。
ラブは琵琶湖が大好きで。。。。去年ももう最後かも知れないと思いながら連れて行きました。今年もそして来年も去来年もずっと そんなこと思いながらも一緒に琵琶湖に行きたいな。。。。。
きっとラブもそう思っているのかも。。。。。昨夜は私の横にピタッと寄り添って寝てました。こんな私をこんなに信頼してくれて、こんなに愛してくれるわたしの可愛い愛犬たち。 この幸せがずっとずっと続くように頑張りたいとラブの寝顔を見ながら決意したσ(・_・)でした。
獣医さんへ行ってきました。
本日はおちゃちゃとラブのワクチンとフェラリアの薬をいただきに獣医さんへ行ってきました。 なにせ元気で病気1つしない我が家の愛犬たち、こーゆう時に検診していただくのが大事なことなんです。
フェラリアの検査前に血液検査。
毎年健康診断をかねて多くの項目をチェックしていただくようにしています。とりあえずフェラリアの陽性反応を見てあとの結果は数日後になります。
ワンチンの前にウンチの検査はOKでしたぁ?。(^^) 採血もワクチンの注射もお利口にしてくれてました。
かねてから気になっていたラブの乳腺のシコリ、あれから全く分からなくなってはいたのですけど、一応診ていただきました。 もうかなり小さくなっていて・・・・先生から今のうちなら簡単に手術ができると言われたけれど、ラブは大型犬で12歳、しかも最初に確認した時の大きさからだと5分の1程度になっていることから、手術はしないことにしました。 今は上等のマイタケの粉を今あげているので、それで治してあげたいと思ってます。実際に大きさはかなり小さくなっているので、もう一息!
目も診ていただいたのですが、やはり加齢による白内障が心配だったので。。。。おちゃちゃもラブも見た目白内障は殆んど見られません。 先生も年のわりには優秀で視力にも現在は全然問題はないだろうと言っていただきましたぁ?。(^^)/ しかもラブは去年33キロあった体重が29キロ切れるくらいまで1年かかって痩せてました。(^^) ラブちゃん優秀! しかし・・・おちゃちゃは全然体重が変わってなかったですが。^_^;
私の愛犬たちの食事には気を遣ってます。
若い頃はそうでもなかったけど、ラブが8才を過ぎてからはフードも無添加のものにしているし、マイタケの粉、きな粉、黒胡麻、ヨクイニンの粉、クロレラ、ヤギミルクに加えて最近は薬用人参の粉と黒五という黒い健康食品の粉末も与えてます。 お金かかってます。。。もう私の経済圧迫しまくりです。。。。でも、こうして元気でいてくれることが私にとってはとてもとても大事なことなんです。
おちゃちゃもラブも親孝行な子たちです。(^^)