昨日は休み。
只今、家の大片付け(お掃除ではナイ・・・掃除の前の段階^_^;)をしている最中で自宅で過す。
月曜日にパピはお腹を壊してゲーゲーしてしょぼくれていたのだけど、昨日は嘘のように元気になって・・・・朝から父に「遊んで!遊んで!ワンワン!」と大騒ぎしておった。。。。
食事の時にも一生懸命におこぼれ狙いで頑張っておったが・・・・具合が悪かったのは昨日の今日なんだから、どんなに頑張っても誰も何もくれないぞぉーーっ!と言ってもダメで元々!?と思っているのかどーーーか、あきらめない奴なのだ。^_^;
ところが昨日は廊下のカーペットを張替えをしたので、パピにとっちゃ大好きなパパが自分が側にいるとゆーーーに遊んでくれない!!という不埒な??状態になった。
パピちゃん、ちっちゃな、容量が少ない脳味噌で考えた。。。。。
この自分にとって納得のいかない事態をどーーすりゃいいのかっ!!
そして・・・・パピは階段の途中に座り込んだ。
誰か『危ないよ!』と言ってかまってくれるか・・・と思ったみたい。
が! 誰も全然かまってくれない!!
次に階段の途中でお座りしながら哀れな声で「クィーーン、クィーーーン」と泣いてみた。
すると母が『パピちゃん、どーーしたの!?』と声をかけてくれる。。。。。
パピ、『この際、ママでもいっか!』と思ったかどーーか知らないけど、階段を駆け上がって母の膝の上に飛び乗り、自分がいかに寂しい思いをしているのか『クィーーーン、クィーーーン』と泣きながら必死で訴えていたわさ。^_^;
だけど、パピの努力はむなしく・・・・その夜の食事にも食いっぱぐれたパピであった。
しかし。。。。風邪を引き込んでしまって、私は苦しい。。。。。
体調の悪い時のカーペット敷き作業はキツかった。
手元は狂うし、散々だ。
手作業は体調の悪い時はしない方がいいな。。。。
それと、パネルカーペットは安くて薄いのより、ちょっと高くても厚めのが粗が見え難いみたい。
廊下は階段との段差の加減で薄いのしかダメだったから、熟練が必要だったわ。
だけど、うちの親曰く。
『作業代無料だしねぇ?、それに以前が汚かったからね、それでもキレイになって良かったわ♪』と申しておりました。
次に張り替える時は職人技を見せられるように頑張ってみよう。
しかし・・・素人は素人だよね・・・手先は器用な方だと思ってたけど、まだまだだわ。(-_-)
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
愛しのラブ
ラブは今年13才になる。
大型犬としては長生きな方。
若い頃は『ボール狂い』だったけど、さすがに今はボールは卒業したみたい。
だけど、年のわりには元気!元気!
食欲は衰えることを知らないし、散歩も自ら「行きたいぞよっ!」と催促をする。
大きな体のラブだけど、我が家で一番の寂しがり屋さんなんですよぉ?。
家にいる時は家族の誰かの後をついて回ってます。
最近、仕事から帰って夜に掃除をするのですが、掃除って体勢を低くしてする動作が多いので、ラブに狙われて狙われて困ってます。^_^;
玄関のたたきやトイレの拭き掃除をしているとスリスリ寄って来て「チューしてやるぞよ♪」と申します。^_^;
『ラブ! チューはいらん!邪魔せんといてっ!!』と言っても、そーいう時は「私は犬ぞよっ、日本語は理解できぬぞよっ♪』とのたまいます。(-_-;)
ラブにチューされたり、耳をクンクンされながらも掃除に励む私です。^_^;
ラブが可愛いのは、掃除の後で飲み物を買うためにコンビにに行こうとすると玄関まで慌てて付いて来るんです。
そりゃーーーもう「行かないでくれぞよ・・・・・。」と言わんばかりの寂しそうな顔をして。。。。
その表情のかわゆいこと。。。。。
だけど、振り切ってコンビニに行くんですけど。。。^_^;
帰ってくると、そのままの場所でひたすら私を待ってくれているラブです。
私が扉を開けると嬉しそうな顔で私を見て、いそいそと私にくっついて私の部屋に一緒に戻ります。
もう胸キュンですよぉ?。
私の生活のほぼすべての時間をラブと共に過している現在、もしも万が一ラブを失ったら。。。と思うと・・・・そうなったら自分が生きていられるかどうか全然自信が無い私です。
ラブにもおちゃちゃにも何が何でも元気で長生きして貰わなくっちゃ!!
私は頑張るぞぉっ???!
節分
このところ多忙モードでブログの更新がままなりません。
だけど、我が家の愛犬たちは元気です。(^^)
昨日はこの冬一番の冷え込みということで、この冬初の雪が降りました。
暖冬に慣らされた体には寒さが身に凍みました。。。。。
今日は節分。
これで正式?に新しい年へ突入です。
節分と言えば、我が家は巻き寿司といわし。
お昼は巻き寿司をいただきましたが、とーぜん!?我が家のラブもご相伴です。
今年のお寿司の味はラブ好みだったのか、必死で家族間をお寿司を強請り歩いてました。
食べ過ぎたのかお腹を壊して、今ゲリピーです。
えぇー年して、いまだに『食いすぎ』でゲリピーになるとはね・・・・困ったもんです。