階段を覗き込むラブです。
自力で降りられないけど、下界?は気になる様子です。
私もキャリーを使いはじめて一週間以上経過したので、今ではすっかり慣れました。
私を丈夫に生んでくれた両親には感謝!ですね。 こればっかりはやはり体力勝負!!体格、腕力が無いとどうしょうもありませんから。
親バカ愛犬家大集合! Lab-parkのスタッフも老犬飼いな人がいるのですが、その中のひとりがキャリーを買われたようです。
苦戦されているようで。。。。
『よくおちゃちゃさん 階段の登り下りが出来ますね』と驚かれてました。^_^;
確かに、ラブ30キロ・・・30キロという重さを聞くだけでも大変っぽいけど、ラブの体格、大きさを見ると「信じられないと」言う人が殆んどですね。。。。
会社のスタッフも私がラブを抱いて降ろした時を一度見ているんですが、そりゃーーーあ驚いてました。
ラブは小柄な大人レベルの大きさって感じですからね。^_^;
私も最初キャリーを買ってラブを持ち上げた時は正直『重い。。。』と思いましたし、『こりゃ、キツイな・・・』、『無理かも知れないな・・・』と思いました。
最初の2回くらいは決死の覚悟でした。
ところが、私も慣れるし、ラブも慣れるんでしょうね・・・・。
うちの父は短気でイラチなので、ラブを運ぶのにもたついているとすぐに「もう明日から連れてくるなっ!」と言うんですね・・・・・ラブは日本語堪能な子で父の言ってる意味がちゃんと分かっているから・・・・。
最近はキャリー装着も協力するし、私が持ち上げる時に自分もグッと力を入れてくれるようです。
大型犬は抱きにくい体形ですから、キャリーを使ったとしても脱力時と体に力を入れている時では重さが全然違います。 脱力されているとメチャメチャ重いです。 モロ30キロ。^_^;
最初は脱力していて、両親が呼びかけると持ち上げられた状態で尻尾まで振ってましたけど、今は私が持ち上げる時にグッと力を入れるとラブも「ブー!」という声を出して力を入れるようです。
私が階段を降り切るまで微動だにしません。 ラブも自分で意識して私に協力してくれているのだと思います。
母がずっと見守っているのですが、ラブが体を緊張させているのがよく分かるそうです。
私がラブを降ろすとすぐに尻尾ブリブリ振って大喜びしますけど。^_^;
これも飼い主と愛犬の共同作業だし、あうんの呼吸なんでしょうね。
やはり大事なのはお互いの信頼関係ですね。(^^)
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
春近し
今年は暖冬だったためか愛犬おちゃちゃの抜け毛がすでに始まっている。。。。
こんなに早く始まるとおちゃちゃの場合1シーズンに二度抜けるのだ。。。去年は年4度も抜けたしな。。。
夏までにきっと『あみぐるみ』2個分はかるく抜けるんだろうな。。。。もう1個作ってもらおうかなぁ?。^_^;
おちゃちゃは大量に抜け毛が出るので『あみぐるみ』を作ってもらうのにはイイんだけど・・・ラブは年をとってめっきり抜け毛が減ってしまった。。。。
季節ごとに大量に抜けてたのは若かった頃の話で、今は通年ちょっとずっつずーーーーーーーっと抜け続けていて『あみぐるみ』として集めるのが困難なのよね・・・これが私の最大の悩み。
だって、ラブは階段降りられなくなるほど年をとったのに、毛が思うように集まらないのは私的にすごいプレッシャーなの。(T?T)
秋にはラブは纏まった抜け毛が殆んど無かったので、今だ予定数を集められていない。
これから温かくなるけれど、これからが正念場!
意地でもラブの毛をかき集めて『ラブの毛のラブのあみぐるみ』を作ってもらうんだっ!!
さてさて、階段を降りるのを拒否しているラブちゃん、今度はドッグキャリーの選り好みをはじめた。。。。(‐_‐)
いきなり降りなくなって、必死で探して買いに行った最初のキャリーがどーーーもラブはお気に入りのようだ。
私的にはインクの首輪さんで作ってもらった抱っこバッグCが気に入っているんだけどな。。。。。。
私の体の重みのかかる部分が柔らかいし、肩紐も少し長めだから使いやすいのだけど・・・・ラブはこのキャリーを出すと体を小刻みに震わしてキャリー装着を拒否する。。。。
階段を宙吊りになるから、痛くてもガッチリ頑丈なのがいいのかしら? だけど・・・・私は紐が固くて痛いし、紐の長さも短いから持ちにくいんだけどな・・・・・。
かと言って、同じメーカーの新型もダメなラブちゃん。 同じじゃーーーん!と思うけど、ラブ的には違うみたい。
仕方無いな・・・・。
抱っこバッグはこの先ラブの歩行補助にも使えるしね。新型のキャリーは自宅に持ち帰って万が一の時用としてしまっておくか。。。。
私としては私が楽な抱っこバッグを使いたいのだけど、ラブが震えたりすると親が煩いのだ。。。。。私が痛かろーーが、ラブの具合のイイ方が大事なのよね。。。。。ε=(。・_・。)ため息
仕方なく旧型のドッグキャリーのお尻と胸の力がかかる部分に当て布をつけてあげてラブが少しでも快適?なように工夫して使っている。
不思議なことに後から買った2つは装着するのに嫌がったりするんだけど、最初のは装着を嫌がらないばかりか協力姿勢を示したりするから不思議。。。
ラブにとって最初のキャリーには恩を感じているのかもね。。。。
私も随分ラブを階段から抱いて降ろす作業に慣れてきた。
最初は大変だな・・・と思ったけど、慣れるとそう大変でもないみたい。
だけど、時間が迫ったりして慌てるのは恐いから少し早めにラブを降ろしたいんだけど、ラブはそれもNGなのよね。。。。。
早めに降ろすと私や家族が仕事の仕舞いをして降りて来るまでひとりで待つ時間がある。。。。長くて10分程度なんだけど、ラブにはその10分が耐えられないらしい。。。。
ラブとしては今まで通り家族が退出するときに一緒に退出したいようなのだ。。。。。ワガママな奴。(-_-)
ちょっとでも時間が早いとこれまたキャリー装着に抵抗したりする。
こんなワガママな犬だったかしら。。。。。(T?T)
人間も年をとると強情になると言うけど、犬もそうなのね。。。あぁ?、あぁ?、大変だわっ。^_^;
皆でお散歩♪
今日は休み。
予定としては母のヘルプで立会いに行く予定だったけど、来週にずれ込んだ為に1日休めることになった。
今日はチビ2匹も家にいる、天気もイイ!
両親も健康のために散歩しないといけないし、ラブも同じ。
ワンコたちも散歩は大好きだから皆で公園へ行くことにした。
ラブとおちゃちゃは私の管理だから問題は無いけど、パピと利華は妹の管理なのでリードと首輪の所在が不明。
パピのは見つかったのだけど、利華のが手近に無くて・・・・悩んでたら利華が「私も行く!私も行く!」と大騒ぎしている。。。その姿が必死なので仕方なく妹の部屋から持って来て連れて行くことに。
公園では父がラブ、母が利華、おちゃちゃとパピを私が持って散歩。
記念撮影もしてきた。(^^)
だけど、4匹が揃ってはなかなか前を向いてくれないのが困ったもんだ。。。^_^;
ラブは仕事場の階段がダメになったけど、まだまだ年のわりには元気いっぱい!!
久しぶりに両親も一緒の散歩をとても楽しんでいた。
おちゃちゃは公園までの車の中ではレイによって変な声で泣いてたけど・・・降りた場所が公園と知るやルンルン♪で散歩を楽しんでいた。
おちゃちゃは今年14歳、ラブ13才、パピ9歳、利華は3歳。
利華以外は老犬なんだよね。。。。。
これからは1日、1日、愛犬との時間は大事にしないといけないんだな・・・。