若返り♪

2007-10-27.jpg
13才になっているラブは普段の生活も老犬の生活になっている。。。
そう、大抵は寝ているのだ。
昔は『ボール狂い』と言われるほど、ボールを見たら「投げろ!投げろ!」と大騒ぎ。。。。投げ始めたら終わりを知らないほど何時までも走っているような子だった。
今はボールにすら殆ど興味を示さなくなっている。
フラックスオイルのお陰で足腰は元気になってきて、朝仕事場に来たら「散歩に行く!」と散歩を強請るようになって・・・それは心から喜んでいる。
でも、そこまでかな。。。とも思っていた。
ところがそうではなかった!
それは昨日の夜のこと。
机の上でフラックスシードオイルのカプセルが残り数個になったプラスチックのボトルを母が転がしてラブの気を引いていた。
私はなにげにそれを見ていたのだけど、ラブは明らかに母の転がすボトルが気になっている。。。
私が母の対面に座り、母の転がすボトルを受け止めて母に転がすを繰りかえしていると・・・・ラブがそのボトルを狙って母の側から私の側を動き回るようになった。
面白がってボトル転がしをしていると、ラブも面白がって小走りに走りまわっている。
それがラブのハートに火をつけたのかも知れない。
その後で自宅に帰る為に階段を下ろそうとラブを呼ぶと、明らかに機敏な動作で若い頃のように私の左サイドにピタッとツクのだ。
ラブは訓練競技会でブイブイ言ってた子で、その訓練で教わった事は13才の今も忘れてはいない。
だけど、最近でこんなに機敏な動作は見たことが無かったので、家族で大喜びだ。
ただ。。。。ラブが私の左サイドにツクと私はキャリーをラブに装着が出来ない。(~_~;)
しばらくキャリーを持ってラブと追いかけっこをして、やっとラブにキャリーを装着し階段を降りた。
見た感じ階段も自分で降りるかな・・・と思わなくも無かったけど、、、、、、、実は数日前にラブが階段を落ちる夢を見たので自力で降ろす決断が出来なかったσ(・_・)。
老犬になったからって、老犬の暮らしさせちゃダメだって思った。
体に負担を掛けないくらいに興味のある遊びで遊んでやって、気持ちは何時までも若々しくいられるように飼い主が演出してあげないとって思ったわ。
そのフラックスシードのボトルは今日カラッポになったので、ラブ専属のおもちゃに昇格したことは言うまでもない。
今夜もラブとボトルを転がして遊ぶ予定。(^^)v

いちごちゃん♪

昨日、一昨日は連休でした。
今月は両親が前半に豪華客船の旅に行ってきたので、この連休は自宅でのんびりと過しました。
私的には自宅でのんびりが一番嬉しい♪
だって、愛犬たちと一緒に過せますから。(^^)
2007-10-24.jpg
先日ラブにブタ柄の毛布を買った時におちゃちゃに買ってあげた布団と苺ちゃんの毛布です。
おちゃちゃは例によってすぐには使わないのですが、昨日あたりからフツーに使ってます。(^^)
コレと言って何もしない休日ってイイですねぇ?。
日々バタバタとゆとりの無い時間を過しているので、こんな日は心も体もホッ。。。。とします。(^^)

肉球

2007-10-22.jpg
我が家のラブちゃんにブタ柄の毛布を買いましたぁ?♪
ブタ柄可愛いでしょ♪ ラブは愛称が『ブーちゃん』なのでブタ柄はラブのトレードマークなんです。(^^)
ちなみに、おちゃちゃにはおちゃちゃ用のベットと苺柄の毛布を買いました。(^^)
さて、先日らいフラックスシードオイルでラブの肉球が変わった!という話をしていますが、変わった、変わったと言うけど、どんなもんじゃい!?と思われる方は多いのではないかと思います。
で、写真を撮ってみました。
2007-10-22c.jpg
この写真は2006年の6月に撮影したラブの肉球です。
夏場なので普段の冬場よりはキレイな肉球の状態です。冬場になると全体が白っぽくなるのですが、夏場しかも6月は梅雨時ということでこの時期の肉球が1年中で一番キレイな時かも知れません。
何故にラブの肉球の写真があるかと言いますと、この時期に親バカ愛犬家大集合! Lab-parkのホームページ用素材にPAW柄の壁紙を大量に作ったのですが、そのモデルとして撮影していたのがあったんです。
2007-10-22b.jpg
そして、この写真が昨日のラブの肉球です。
10月でしかも急に涼しさ通りこして寒くなってきた時の肉球なのですが、一目瞭然でしょ♪
見た目の色も全然違うし、写真だと質感は分かり辛いけど、柔らかさも違うというのが感じられると思います。
実際に見て触ったらもっと感動的に違いますよぉ?。