明日か・・・・

 

早いもので

明日はもうラブの四十九日です。

 

ラブが亡くなって

もうそんなに日が過ぎているとは・・・

 

 

今も振り返ると

ラブの気配を感じることがあります。

 

 

夢には出てこないんだけれど

側にはいるようです。

 

 

きっと、こんな顔して。(^^ゞ

 

 

 

早々と子犬ちゃんが来ることになったけど

 

 

ラブが亡くなってから生まれていることと、

家に来るのはラブの四十九日が過ぎてから

 

 

この2つには絶対にこだわった。

 

 

子犬ちゃん9月21日生まれで

家に来るのは11月4日の予定なのでクリアなの。

 

 

 

ラブラドールという犬種は

中毒になりそうだ・・・と思ったけど、

 

マジでラブラドールとベッタリと暮らして

ラブ無しの生活を耐えられるなんか

考えられない!!

 

 

そんなん無理!

無いと生きていけなぁ~い!

とマジで思った。。。。

 

 

我が家には愛犬おちゃちゃ(柴犬MIX)もいるけど、

おちゃちゃには申し訳ないけれど

おちゃちゃが万が一亡くなったとして

同じような子を飼わずにいられない・・・・・

ということきっと無い。。。。

 

 

おちゃちゃが悪いのではない。

多分、日本犬の性格も大きいと思う。

もちろん一緒にいる時間にも問題はあると思う。

 

 

だけど、ラブと同じようには

おちゃちゃとは気持ちが通じない。

 

 

だから可愛くないということではない。

そういうクールなところが好きな人もいると思う。

 

 

でも、私はラブラドールのように

常に寄り添い共に生きるタイプの

ワンコが好きなんだぁ~~~~!

 

 

 

 

だから、

いないと寂しくて寂しくて

耐えられない。

 

 

それくらい存在が大きいし

気持ちが通じ合う

犬ではなく立派なパートナーなんだな。。。。

 

 

 

そう思わせた我が家のラブも凄いけど、

英国やアメリカで常にトップの人気なワケでも

あるのではないかと思うのよね。

 

 

 

 

でもね、

 

ラブのことは忘れない。

だから安心してイイんだよ。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ
 

ペットドア

 

どうも、確実に目が見えていないと

思われる愛犬おちゃちゃです。

 

 

住み慣れた二階では普通に歩いてますが

怖い気持ちがあるからか

最近は尻尾がずっと下がってます。

(私の前では・・・とも思いますが。。。)

 

 

 

そして、最近はペットドアが問題になってきました。

 

 

元々の我が家のペットドアは

 

こんな感じ。

 

ラブが我が家に来た時に

大型犬用のペットドアを海外通販で購入したものです。

(日本サイズには合わなくて、手直しして使ってます。)

 

 

 

 

うまく出来ていて

扉部分はビニールなのですが、

かなりの厚手(8ミリくらい)で

しかもマグネットが付いていて

出入りしやすいようになっています。

 

 

 

このビニール部分は別売りがあるので

古びたり壊れたら付け替えが出来ます。

(ネジで固定出来るので丈夫なんです。)

 

 

 

ただ・・・・

このビニール部分

 

 

かなりしっかりとしていて

目が見えないおちゃちゃにとって

ココを突破するのが怖くなっているようです。

 

 

多分、押して戻ってくる反動が強いから

ではないかと・・・想像してます。

 

 

 

それで、最初は夜に部屋に戻れなくなり・・・

 

 

この間からは昼間でも外に出るのを

怖がるようになって

トイレに行けなくて廊下で粗相してました。。。。

 

 

 

それで、隙間風や虫の心配はありますが

このドアをもっと簡単なものに変更することに。。。

 

 

考えてこうなりました。。。

 

お見苦しいですが、

おちゃちゃの為には仕方ありません。

 

 

ごくごく普通の透明のビニールの

少しだけ厚めのものを

短冊に切ってガムテで貼ったダケですが。(^^ゞ

 

 

本当は何もつけずに穴だけの方が

おちゃちゃは移動しやすいのですが、

 

 

なにせ大型犬が移動できる穴ですから・・・

隙間風は寒いし

虫も入り放題になりますから。。。

 

 

こんな薄いビニールだと

変わらないと言えば変わらないんだけど、

あるだけマシかな・・・と。(^^ゞ

 

 

 

おちゃちゃも変更してから

今朝も自分でベランダに出ていたので

一応は成功のようです。

 

 

 

これから寒くなりますからね・・・

今後はここから入る隙間風対策を

考えねばなりません。。。。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ
 

永久欠番の名前

 

只今、我が家では

新しいワンちゃんの名前を論議中です。

 

 

最初、母が

『ラブは賢い素晴らしい子だったから

名前は「ラブ」が良い』

と言ってました。

 

 

確かに、ラブは本当に本当に

素晴らしい良い子でした。

 

 

でもね・・・・

 

私にとって「ラブ」は

亡くなったラブ以外はありえないんです。。。。

 

 

野球でも結果を残した選手の背番号は

永久欠番になりますよね。

 

 

私にとって「ラブ」という名前は

私の愛するラブの為の永久欠番なんです。

 

 

ほぼ「ラブ」で決まりかけていた名前でしたが、

私の提案で別の名前にすることになりました。

 

 

でもね・・・

新しい子にもその方が良いと思うんです。

 

 

だって、ラブはもう本当に凄い子だったので

それと同じようにと言われたら

期待とプレッシャーが重すぎます。

 

 

私は新しい子には新しい子の犬生がある

そう思っているから

 

 

最初から名犬だったラブの型を

はめたくないんです。

 

 

新しい子には新しい子の個性があるし

その子が一番幸せになる

犬生であって欲しいからです。

 

 

それで、またぞろ出してきました。

 

愛犬の名付けの本です。

 

おちゃちゃの時もラブの時にも登場した

我が家の名付け本の定番です。

 

 

我が家的に以下の法則に従って

新しい子犬ちゃんの名前を決める予定です。

 

 

・ 呼びやすいように名前の文字数は二文字にする。

・ 名前の画数は5画もしくは6画

・ できればラブと関連のある名前にする。

 

 

新しいワンちゃんが我が家に来たら

発表したいと思います♪

 

 

ラブの思い出を語る時

ラブのこと「前のラブ」とは言いたくなかった・・・・

だって、「ラブ」は私の中でずっとラブだけだから。

 

ラブは亡くなったけれど

私のラブへの愛情は亡くなってないから。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ