懺悔

 

私・・・・

 

昨日、大変なことをしてしまいました。。。。

 

 

実は、

愛犬おちゃちゃの手作りごはんを

作るのを忘れて帰りました。。。。

 

 

思い出したのが

帰宅途中の車の中。。。。。

 

 

もう、

取り返しがつきません。。。。

 

 

 

 

うぐぐぐぐっ・・・・・・

貴様にゃ言われたくないが・・・・

反論が出来ないぃぃぃぃぃ。。。。。

 

 

 

おちゃちゃよ・・・・・

ごめん!!

 

 

しかし、

食べさせないワケにもいかないので

 

 

あいの餌をおちゃちゃに食べさせることにした!

 

 

 

いいぢゃん!

どのみちどっちも私の掛かりなんだしさぁ~。

 

 

 

しかし・・・・

 

このところ食欲不振な

愛犬おちゃちゃ。。。。。

 

 

体重も激減してるし、

もしも食べなかったらどうしよう。。。

 

 

デリケートな子だから

餌が変わったら嫌がるカモ、、、、、、

 

 

ここんとこ、餌をよく残すし、

食べるのもゆっくりで・・・・

 

 

そんなに食欲ないの?って

心配するくらいだったから。。。。

 

 

と、心配しながらも

あいの餌↓

(パピー用ドックフード+ビール酵母+粉ミルク+お湯)

を作って、充分にふやかして持って行った。

 

 

 

作ってる最中、

あいが自分の餌だと大騒ぎしていたわ。

 

 

人聞きが悪いやん!

 

 

 

 

さて、心配しながらも

おちゃちゃに餌を差し出すと・・・・

 

 

 

おちゃちゃのヤツ、

器を置くか置かないかの段階で

ガバッ!と餌に食らいついて来た。

 

 

そして、ここ数カ月以上

ありえなかった勢いでガバカバと食い付き

アッ!という間に完食してしまった。。。。。

 

 

・・・・・・・・。

 

 

いやっ、良かったんですよ。

マジで。

 

 

食べなかったらどうしょう・・・・って

心配してたんだし・・・・。

 

 

しかし!

 

分かります?

 

私が受けたショック!

 

 

 

私が心を込めて作ってる手作りごはん

こんなに喜んで勢いよくは

食べてくれないのに・・・・・

 

 

 

あいの餌だとガツガツと。。。。

 

 

ちょっと!

ソレってヒドクないぃぃぃ~~~!!

 

 

心が挫けました。。。。

ちょっと立ち直れません。

 

 

 

そりゃ、忘れた私が悪いんです、

分かってます。

 

 

でも、でも、

だからと言ってドックフードに負ける

私の料理の腕前ってどうよ!?

 

 

今朝もあいの餌を差し出すと

昨日で味をしめている愛犬おちゃちゃ

 

 

更に更に喜んで

秒殺で食い尽くしました。。。。

 

 

あぁ~~ん

立ち直れない。。。。

 

 

 

でも、

 

 

でも、

 

 

おちゃちゃには迷惑でしょ~が、

 

 

ねぇーちゃんは、

意地でもおちゃちゃのごはんは

ねぇーちゃんが手作りするんだ

 

 

もう二度とドックフードは

食べさせるもんかぁ~~~

 

 

これは、

女の意地 おちゃちゃの健康の為だっ

 

 

 

しかし、

栄養価の高いパピーのフードを食べたせいか

今朝のおちゃちゃは何時になく元気だった。。。。。

 

 

 

母に言ったら、母曰く

「パピーのフードには「若さ」のエキスが入ってるのとちゃうかあ~!」

ってさっ。。。。。

 

 

さすがの
ねぇーちゃも

おちゃちゃのごはんに「若さ」のエキスは

入れてやれないもんねぇ~。

(そんなのあったらねぇーちゃんが欲しいくらいだし・・・)

 

 

 

まっ、健康面の心配もあるけど、

 

でも、たまぁ~にあいの餌も

 

食べさせてやってもイイよ。

 

 

 

若返ってくれるんならさっ・・・・

 

 

 

ねぇーちゃんも仕方無いから

女の意地を捨てて、ちょっとは譲歩するからさっ。

 

 

 

はいよっ!任せときぃ~

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む

猛獣使い

 

今朝はとても寒かった大阪です。

 

車が凍ってた・・・・。

あいを車に乗せてパチリしました。

 

 

 

さて、猛獣使いの続き。

 

 

 

あいちゃん、

仕事場では食事時を除いては

とてもお利口で大人しく過ごしております。

 

 

一匹でいたら本当に良い子です。

 

 

しかし・・・・

 

 

自宅に戻って老犬たちを前にすると

極悪犬になります。。。。

 

 

 

 

パピは小さいし、昔に足の手術をしてますし、

おちゃちゃは・・・・

 

 

おちゃちゃはいよいよ痴呆が進んできてて

体はよぼよぼしてるし、

もう自分で立って歩くのがやっとという状態です。

 

 

なのに・・・

 

 

あいは自分のパワー全開で二匹を襲うんですよね。。。。

 

 

あい的には「遊んで!」なんだけど・・・

それが仇になってしまう。。。。

 

 

もしも、

あいが一頭飼いの家に来ていたら

あいも悪気もない行動で叱られることも無かったのに・・・・

 

 

本当に可哀そうだ、

我が家はあいにとって環境が悪いと

母が嘆きます。。。。

 

 

 

いやっ、

やってることは可哀そうぢゃないからっ。

 

 

でもね、

私は嘆いてなんかいられない

 

 

 

なんたって同じ部屋で暮らさないといけないから

嘆いている暇なんか無い

 

 

だって、私にはおちゃちゃあい

幸せにしないといけない責任があるもん

(何故かパピまで私が守らないといけなくなってるし・・・・)

 

 

家にいる間、

私の部屋は一枚のフェンスで区切り

 

 

更に、私が1秒でも部屋を出る時は

あいはリードに繋ぐようにしてます。

 

 

 

 

そうなんだけど・・・・

私が目を離すとおちゃちゃパピを虐めるでしょ。。。

 

 

 

あいはそうだけど・・・

おちゃちゃには死ぬ思いなんだよ。。。

 

 

ねぇーちゃんだって辛いんだよ。。。

 

 

でも、あいもさるもの、

 

 

繋いでたリードを噛み切り

逃走しておちゃちゃを襲撃してた・・・・・

 

 

あんた

どんだけ破壊力があるねん

 

 

 

いいよっ、ねぇーちゃん手持ちはいっぱいあるから。

皮の頑丈なリードにするからねぇ~。

 

 

まっ、この勢いをセーブすることなく

襲われりゃボケも進むよな。。。。。

 

 

しかも、あいがペットドア側にいるので

おちゃちゃはペットシーツを使ってくれるけど

パピはベランダに出たがるんです。

 

 

深夜、早朝、

パピが「トイレに出してぇ~!」となくと、

何時であろうと起きて

あいを捕獲しキープして

パピをベランダに出します。

 

 

そして、パピが戻るまで待ちます。

パピを安全なところに移してからでないと寝られません。

 

 

 

その間にあいまでお目目パッチリになり、

パピが戻ってからもしばらく暴れます。。。。

 

 

ここんとこ私は寝不足です。。。。

 

 

こんな調子なので、お休みと言えど

犬を置いてゆっくり寝るなんざ

夢のまた夢。。。。

 

 

おちゃちゃパピにとっては災難でしょうけど、

あいにとっても環境が悪くて災難

ねぇーちゃんは猛獣使い

 

ここんとこ、仕事場では放牧されていて、

何気にそれが成功しているような

あいちゃんです。

 

 

あいがデカクなってきたので、

あいのトイレを新調しました。

 

 

上が最初のトイレのサイズ、

下が新しく買ったあいのトイレ。

 

 

ところがですね・・・

 

 

最初に「すぐデカクなるから勿体ない!」と

トイレを手作りした為か、

 

 

あいちゃん、新しく買ったトイレを

トイレとは認識しずらいようです。

 

 

で、トイレを新しくしたとたん

粗相しまくり、、、、、

 

 

新しいトイレには寄り付かず。。。。

 

 

最初にダンボールのトイレにしたのが

いけなかったのか。。。。。

 

 

仕方なく、

また私が手作りしました。

 

 

 

ねぇーちゃん作

あいちゃんのダンボールのトイレ

 

 

あいってね、

夕方にウ○チとチ○コを

ほぼ同時に近い順番でする時がありまして、

 

 

その上、

なんだかキレー好きのようで

汚れたトイレでは用を足しません。

 

 

なので、小さい方も置いてあって

それも便利?に使ってます。

 

 

が。。。。。。

 

 

最近、益々デカクなってきて

お尻の位置が変わってきてるんですよね、、、、、

 

 

小さい方のトイレ限定なんだけど、

 

あい的には「ちゃんとトイレでしてる!」

んだけれど、、、、

 

 

お尻がトイレの外にあったりすることが

たまぁ~にあります。

 

 

コレって叱ることは出来ないし

非常に微妙ですよね。

 

 

発見した時に

慌ててトイレシート持って走って行き

ブツをシートで受けるという

奥の手で乗り切ってます。

 

 

 

でも、まぁ、

なんとか仕事場での放牧は

成功してきているようです。

 

 

 

問題は自宅でしてね・・・・

その話はまた後日。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む