目指せ!競技会!?

 

昨日の訓練から帰って来た時、

訓練士の先生からお話があったの。

 

 

将来、競技会を目指す場合あいはチキンな性格なので

「場所が変わってビビらないよう

普段からいろいろな場所に連れて行ってください。」

って。

 

 

Twitterでお仲間のあいより少し年上の黒ラブ飼いさんも

そう言えば同じようなこと言われていたな。。。

 

 

確か、その子もあい同様車に飛び乗れない子で

その人は散歩も同じ場所ではなくアチコチに行くよう

指導されたと言ってました。

 

 

先生から近所のドッグランを教えて貰ったので、

始めての場所やいろいろなワンコに慣れるように

不肖ねぇーちゃん、ベストを尽くしたいと思います。

(なにせ私の運転だからね・・・念入りに調べて気合入れないとね。)

 

 

すでに場所は確かめて、道もグーグルマップでチェック済み。

あとは決行日を何時にするかまで煮詰まっております。

(昼ごはん付きで母の付添を依頼ちう。)

 

 

 

そして、今朝。

まずは初めての冒険?を決行してまいりましたよぉ~~

 

 

いつもと正反対の方角の公園に向かって歩きはじめると

あいのヤツ、何時もの方向へ戻そうとちょっと抵抗。

 

 

その後も・・・・

「くんくんくん・・・・」

 

 

 長い時間を掛けて・・・

「くんくんくんくん・・・・」

 

 

地面の臭いを全部吸い取る勢いで臭いを嗅ぎまくってました。

 

 

でも、道の向いに犬がいると・・・・

凄い興味を持って凝視!!

 

 

公園では大嫌いなハズの階段がアチコチにあって

大丈夫か?と思ったけど、公園の階段はスイスイと移動。

 

 

蛇口の付いてる水飲み場があったので

蛇口から流れ落ちる水の直飲みにも挑戦。

 

 

そして、公園ではノーリードの小型犬数匹との

交流もあったりして、なかなか楽しそうでした。

 

 

あいは小型犬でも上手に遊ぶのですが、

人間が好きで、人間には興奮するみたいです。。。

飼い主さんに飛びつくので叱るんだけど、

スイッチが入ってて言う事聞かない。。。

 

 

飼い主さんたちは寛大にも喜んでくださいましたが、

コレは治していかないといけない問題点でしょうね。。。。

 

 

でも、やはり緊張していたようで

散歩中にはしなかったです。。。。。

(多い時は散歩中に2回する時もあるんだけど・・・)

 

 

「なんだか緊張して疲れたでちよ。」

 

 

帰り道、フラットコーテッドレトリバーの男の子と

イングリッシュ・コッカースパニエルの男の子を連れた

飼い主さんと出会ったんです。

 

 

あいが女の子と聞いて二匹を連れて挨拶をさせてくださいました。

 

 

 

フラットの男の子(チャオ君)10才で大人なので

なんだか上手に挨拶しちゃってましたよ。

 

 

「楽しかったでちよ。」

 

 

犬は好きだし、犬との付き合いは何気に上手のようです。

 

 

でも、

初めての場所はビビリの虫が蠢いてましたね・・・・。

 

 

先生の言われるように

いろいろな場所に連れて行って、

どんな場所にも順応出来るように

頑張らないと。。。。。

 

 

飼い主の私もチキンで車の運転も苦手で

あいのこと言えない甲斐性無しな飼い主だけど、

頑張るよ!Do My Best !だよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

飛びつき厳禁!

 

うちのあいちゃん、

チキンなのに愛情表現はとても激しいのです。

 

 

「激しいのでちよ。」

 

 

階段上がるの怖がったり、

運動神経を疑うことも多々ありますが・・・・

 

 

ジャンプ力はそこそこあるようなんです。

 

 

「舐めたもんやおまへんでち。」

 

 

一度、散歩の帰りに信号待ちしてた時、

撫で撫でしたりしていたら、突然ジャンプして

私の顔にチューしたんですよぉぉぉ~~~っ。

 

 

私、身長が高いので、結構なジャンプ力がないと

無理なハズなのに・・・・凄いです。

 

 

なので、飛びつき癖は凄くって

結構大変だったのですが・・・・

 

 

訓練士さんがちゃんと訓練してくださっててね、

前回の帰宅時にコツを教えてくださったのです。

 

 

訓練士さんの言う事、ちゃんと賢そうな顔して

聞いてるあいちゃんなのでした。

 

 

「先生LOVE♪でちからね。」

 

 

ラブの時は飛び付き癖は治らなくてって言うか

特別治す必要も無かったのですが、

 

 

ラブの時と違って、親も年をとりましたので

まして、親父は入院中だし、戻っても無理させられないので

あいはこのしつけは必須だったんです。。。

 

 

なんとタイムリー♪

 

 

先生から教わったこと、家庭でもちゃんとして

あいも家族として幸せに暮らせるように

皆で頑張らないとね。

 

 

ラブの時と違って、親も年だし

あいには苦労掛けてしまうけど、

ねぇーちゃんが絶対にあいを幸せにするよう

頑張るからね。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

子犬の嫉妬

 

親父が入院して5日。

妹に部屋から放り出され、

親父ダケを頼りにしていたパピちゃんですが、

 

 

ここのところ母と両親の部屋で寝ています。

 

 

しかし・・・・・

 

 

パピ的には母はイマイチ好きではないみたいなんです。

相性の問題もあるかも知れないですが・・・

 

 

で、

私の部屋にもやって来るのですが、、、、

 

 

うちの子犬

 

めちゃめちゃ嫉妬深いんですわ。

 

 

パピが部屋に入って来るのでさえ妨害しようとしますし、

不憫に思って私がパピを抱き上げようものなら

飛びかかってきて、

犬パンチをぼかすかお見舞いしてくるのです。。。。

 

 

しかも私の顔に!!

 

 

パピが部屋を出て行くまで

体当たりのプレッシャーを掛け続けて

そりゃぁ~~っタチが悪いんですよ。

 

 

「だって、ねえたんはあいのねえたんでちから。。。。」

 

 

それで、パピちゃん。夜は母の部屋に行きますが、

なんとか元いた場所に戻りたいのでしょうね。。。

 

 

朝晩、妹の部屋の前でヒンヒンと泣いて

部屋に戻してくれ!とアピールしているようです。

 

 

しかし、妹からは「うるさい!」と言われて

全く結果は出せないでいますが。。。。。。

 

 

絶対に無理なんだから諦めてしばらく母と仲良くして

そのうち父も戻るから我慢しろって言っても

分からないもんね。。。

 

 

親父がいなくて一番寂しい思いをしているのは

パピなんじゃないかと思います。

 

 

私はと言うと

の運転にも慣れてきました。

 

 

まだ恐る恐る運転してますけどね。

 

 

母は父の高級車と比べてクッションが悪いだの

エンジンの音が煩いだの、

あいが居心地が悪そうにしているだの、

言っておりますけどね・・・・

 

 

ドアtoドアなんだから

電車通勤するよか楽じゃん!と思う

私なのでした。

 

 

いくら言われても親父の車は

もう運転したくないのよねぇ~。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。