チキン・コレクション

 

ちょっと、ちょっと!!

 

 

最近のこの空気の汚れ具合って尋常ではないのではないですかぁ~~~!?

 

 

私は花粉症ではないんだけど、今年のコレはかなりヤバいよぉ~!!

 

 

昨日は鼻がムズムズするし、くしゃみと鼻水が出るしで、これは花粉症デビュー!?とか思ったぜぇ~っ。

 

 

規則正しく健康な生活を心掛けて、なんとか今年も花粉症から遠ざかりたい。。。。。

 

 

 

さてさて、我が家に新しい仲間が増えました。

 

 

ジャジャジャーーーーン!総勢9匹のチキンたちです。

 

 

右端の2匹が、先日我が家にやって来たのです。

 

 

なにせ、あいはチキンのおもちゃが大大大好きですからねぇ~っ。(^ー^* )フフ♪

 

 

でも、ここまで来たら、あいの趣味ってか私の趣味ですけどね。(^▽^;)

 

 

私的に左端4匹の大きいのが好きなんですけど、日本では売り切れ続出なんですよぉ~っ。

 

 

特に、ヘンリエッタ(♀のチキン)のサンタクロース・バージョンが欲しいんだけど、見つからない。(・・、)

 

 

あっ、そうそう。ヘンリエッタのこと紹介してある文章を見つけた!!

以下に転載しますねぇ。

 

 

*** ヘンリエッタのストーリー ***
趣きのあるアメリカ中部の保守的な町の養鶏場で育った
ヘンリエッタは早くからパフォーマーとしての才能を現し、夢と幸運と共にラスベガスへ赴く!!
そして彼女は本場のベガスショウガールの役を得てラスベガスに旋風を吹かせたのでした!

20年間の経歴の中で彼女は多数のショーで踊り、
戯曲『ワイルド・チキン』で大ニュースになったのです。

現在は引退し、ヘンリエッタはベガスの脚光から遠く離れてフォートダーデール近くの
派手なトレーラー駐車場で静かな生活を送っている。

注:ヘンリエッタはチキン型ハンドペイントのポリフィル・
ラテックス・ドッグトーイです。

 

 

あらっ、超有名チキンなんだぁ~~っ。w(゚o゚)w オオ-

 

 

この他にも琵琶湖に連れて行く頭の赤いチキンのおもちゃがあって、そのアヒル・バージョンをオーストラリアで見つけて購入しようと頑張っておりまする。

 

 

どんだけチキンが好きやねん!?と自分でも思うんですが・・・・あいと私は何故かチキンが大好きなんですよん。

 

 

あいよぉ~~っ、ねぇーちゃんはあいとチキンたちと一緒に暮らせて幸せだよぉ~~っ。\(^▽^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

今年はあいを背負って歩く!

 

と、言いましても、生あいを背負って歩くのではありません。(^_^;)

 

 

一応、大型犬なので大変ですしね。(^_^;)

 

 

先日からTシャツ作ったりしてましたが、今回はついにウィンドブレーカーにトライしました。

 

 

最初に値段のはるのにして失敗したら痛いからさっ、千円以内の安いの買ってやってみました。

 

 

わんわんパトロールのウィンドブレーカーだよん❤

(今年の春の流行色のネオンカラーに見えなくもないでそ。)

 

 

これ、後ろ。

 

 

前にペタッと♪

 

 

化繊用のアイロンプリント用紙がありましてね、それを使いました。

 

 

これ、やり始めるとハマるんだよね。

 

 

それで、色々とやってて、あいの写真からあいのシルエットを取ってこういうの作った。

 

 

 

母が嬉しがりみたいやから止めとけ!と言うのを振り切って

 

 

 

バックにもう一枚貼りつけたぁ~~~~♪\(^O^)/♪

 

 

実は、ドックスクールの運動会用にも一枚作ったんだけどね、それにも二枚貼る!!と言って、母から猛然と反対されて・・・・・。

 

 

赤のウィンドブレーカー用に作ったシルエットが1枚余ったので・・・・・。

 

 

サイズがデカクなって着なくなった赤のウィンドブレーカーを出してきて貼りつけた♪

 

 

 

うんうん、我ながら可愛いのが出来たじゃん。(^▽^)

 

 

このシルエット、飼い主が見るとあいなのよねぇ~っ。あいの特徴が出てる。

(さすがやねっ!あいの訓練士の先生も見てすぐに「これ、あいですよね?」って言われたよん。)

 

 

こういうデザインって結構あるけどさっ、どこの馬の骨のラブラドールよか、絶対に人に分からなくても自分家の犬のシルエットが最高だよね。(^▽^)

 

 

これは玄関でワンワン吠えている時の写真から取ったシルエットだから、動きもあるでそ。(^▽^)

 

 

なんたって、誰も分からなくても、うちの犬だってのが飼い主的に評価が高くてね、親はこのデザインでTシャツを作って欲しいと言ってたよ。

 

 

んで、シルエットはバックに、あいの写真を胸元に入れて欲しいんだって。

 

 

うちの親だって、やっぱ嬉しがりやん。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

最近の散歩の必需品

 

このブログをお読みの方の中で以下に思い当る方!!

 

 

大型犬もしくは元気いっぱいの中型犬飼いの方で、

 

 

散歩の時はリードを手にぐるぐる巻いて散歩するという方、たまに愛犬が引っ張るのを力任せに制止している方。

 

 

さぁ、心当たりのある方々、誰にも知られずにソッと手のひらの小指の下のサイドをご確認ください。

 

 

ちょっと固くなってたりしませんか??

 

 

私、そんなに日々忙しいワケではないけど、心静かに?自分の手をしみじみと見るほど余裕がなかったので、自分の手に起こってる悲劇に全然気づいてなかったんです。

 

 

それは、二度目の入院の時。

 

 

私、カラダは図太いんだけど、何故か血管と神経は極細でしてねぇ~っ。

 

 

点滴刺すとこが無くなって、手のひらの血管を看護師さんが捜索されている時に看護師さんから指摘されましたぁ~~!!w(゚o゚)w オオ-

 

 

見ると、手のひらの皮膚に比べても、本来はぷにぷに柔らかいハズの部分が固い!!

 

 

最初、何故か分からなくて・・・・なんでぇぇぇ!!!と驚いてたんですけどね、

 

 

よくよく考えると、散歩の時のリードが原因だと分かりました。

 

 

あいの散歩の時はマウンテンロープのリードを使ってて、180cmあるので、手のひらにぐるぐる巻いてたんですよぉ。

 

 

あいはそんな何時も引っ張るような極悪犬ではないんですけど、自己中犬なので、たまに引っ張ることもありまして・・・・ソレで私のマシュマロのような手がゴツゴツになったんですわぁ~!!(T△T)

 

 

別に今更色気づく気もないし、固くなったからと言って困ることは無いんですけど・・・・・・

 

 

でもね、でもね、私だって一応はオンナですし、やっぱ気になるぅぅぅ~~~!!!

 

 

そいで、2つほど対策を講じました。

 

 

1つ目はコレ。

 

 

手袋。

 

 

手が直接リードで摩擦されないように、手袋をすることにしました。

 

 

ウンチ取ったり、iPhone触ったりするので指抜きの手袋を選んでます。

 

 

競技会などの余所行き?の時はコレです。

 

 

コレね、手袋だから安いもんだろうと値段見ずに買ったら3千円以上もしてビックリした代物なの。

 

 

上のは1つ千円もしないんだよぉ。ビックリしたぁ~!!

 

 

それとね、ココだけの話だけど、お風呂の中でマッサージなんかもしてる。お手手に。

 

 

それで随分とマシになったよぉ。

 

 

ソレだけではダメかと思って、最近こーゆうのも買ったのよ。

 

 

 

写真がマズいけど、リード。

 

 

クージョというメーカーのリードでね、ジェットスキーとかバンジージャンプのロープを作ってる会社が作ったリードなんだって。

 

 

リードに取っ手が付いてて、コレが手への摩擦を軽減してくれるのよ。

 

 

ソレト、コレは真ん中の部分に少し伸縮性があって、ハーフチョークの首輪の引きがなくとなく良くって気に入ってます。

 

 

それに、軽いしね。

 

 

もう、日焼けはなすすべが無いので、これ以上は仕方ないと諦めるしかないけど、

 

 

せめて、せめて、お手手ダケはマシュマロ・ハンドでいたいぢゃないぃ~。

 

 

無駄な努力とは思うものの、無駄な努力も努力のうちよぉ~!!ってことで、頑張ろうと思ってます。(^▽^;)

 

 

しかし、大型犬を飼うって・・・・・やっぱ、なんだか大変なことなんですよね。(^▽^;)

 

 

最後の最後まできっちり面倒見るのは当然のこととして、それ以外にも色々と大変なんだと今更ながら感じてる私です。(^▽^;)

 

 

まっ、それで失う物よりも、愛する犬が与えてくれる物は比べものにならない程大きくて多いですけどね。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。