梅の花と必勝祈願

 

昨日は3連休の最終日♪

 

 

混んだら嫌なので、早朝に大阪城に行ってきましたぁ~♪

 

 

目的は早咲きの梅の花を見ることと、豊国神社へお礼参り&必勝祈願です。

 

 

目的の梅の花は・・・・・

 

 

う~~~~ん、ちっとも咲いてない。(ーー;)

 

 

でも、せっかく来たから、お約束の記念撮影♪

 

「チーズでち。可愛く撮ってくれでちよ。」

 

 

殆ど咲いてなかったけど、少しだけ咲いてたとこで、これもお約束の記念撮影♪

 

「ねぇーたん、あまり咲いてないでちね。せっかく来たのに寂しいでち。」

 

 

いいのぉ~~~っ。これから咲くんだから。また来たらいいのぉ~っ!!

 

 

 

やっぱ、来るのが早すぎたみたい。(^^ゞ

 

 

今年は早咲き、一般咲き、遅咲きに桃の花、桜の花を大阪城で堪能するぞっ!と思ってたんだけど・・・・早咲きの梅は失敗やった。(・・、)

 

 

そして、今回の目的のもう1つ。豊国神社へお参り!

 

 

去年は最終でチャンピオンになれたので、この神社のご利益です。だって、他にお参りに行ってないもんね。

 

 

だから、去年のお礼と、今年の必勝をお願いして来ましたよん。

 

「今年もご利益ガッチリいただきますでちっ!」

 

 

神様、太閤秀吉様、どーーーぞあいに今年も勝利をお願いいたしますぅ~~~m(_ _)m

 

 

大阪城って海外の観光客がわんさかいる場所なんですよねぇ~っ。今はアジアの観光客が減ってると聞いてたけど、かなりバスを連ねて来られてましたよぉ。

 

 

観光客さんって、ビデオ片手に歩いてる人が結構いるんだけど、そういう人はほぼ100%の確率であいのこと撮ってた。

(ってことは・・・私も写ってたのでは?いやぁ~っ、ついに私の姿も海外進出だったりする??ははは。)

 

 

去年行った時もそうだったんだけど、あいって観光客受けがかなりイイみたい。(・・;)

 

 

お一人、あいの側に来て、全然意味不明の言葉であいに話しかけてはったです。

 

 

飼い主「???」なのに、あいはそのおばさんの顔見て、意味不明の言葉を一生懸命に聞いとった。

 

 

「あいは言葉をハートで聞くのでち。だから意味が分かるのでちよ。」

 

 

えぇぇぇぇぇ~~~~っ、ほんまかぁ~~~~~っ、怪しいなぁ。(ーー;)

 

 

お城の石垣のとこで「ちょっと登ってみ!」と言って登らせてみたら

 

 

「ふんふん♪ こんなの楽勝でち。」

 

 

と、怖がる風もなく、楽しそうに上り下りしてました。

 

 

あらっ、才能あるのかしら? お祖父ちゃんは災害救助犬やもんね。血は引いてるみたいやね。(^ー^)

 

 

この日はお天気が良くて、とっても温かくて最高のお散歩日和でしたぁ~っ。

 

 

そこで、お昼ごはんをダッシュで食べてもう一ヶ所あいと一緒にお出掛けすることに。

 

 

その話はまた明日。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

お出掛けし隊♪

 

今年の目標を達成すべく、気合満々に予約してあった本が届きました♪

 

 

コレです。

 

 

表紙は俊介君ですぅ~っ。超可愛いポメラニアン♪

 

 

実は、俊介君がブレイクする前から、俊介君の飼い主さんは私のTwitterのフォロワーさんでした。

(コレ、ちょっと自慢なの。(^▽^)v)

 

 

この子、ホントにめちゃくちゃ可愛いですよねぇ~っ。

 

 

最近、巷で俊介君っぽいポメを見かけることも増えましたよぉ~っ。

 

 

さて、本ですが・・・・・・ちょっと私が使うには範囲が広すぎましたね。。。。

 

 

あまり参考になる情報は無かったです。

 

 

一泊とかで旅をする方には良いかも知れませんが、うちは親が犬OKの宿が嫌だと言うので・・・・。

 

 

絶対に犬OKの宿は楽しいのに、年取ると融通が利かなくて・・・・・(-""-;)ムム・・・

 

 

かと言って、あい連れて1人でお泊りするのもね・・・・あい連れてるダケにちと不安やしね。(・・、)

 

 

ゆえに、私としては日帰りで遊べる情報がもっと欲しかったんですがね・・・・・ソコが期待外れでありました。

 

 

「それは残念でち。目標を達成できないでちね。。。」

 

 

いやいやっ、競技会もあるし、エブリーちゃんとも遊びに行くつもりだし、大阪城公園へは梅林と桃園にも行くしね。

 

 

そうだっ!!

 

 

豊国神社にはお礼参りと今年のお願いにも行かないとっ!!

 

 

ほらほら、去年は最後の最後でチャンピオンになれたから、ご利益があったんだもんね。(^▽^)

 

 

それに、勝負運の神様の勝尾寺には行こうと思ってるし、去年は入院してて行けなかった「お花三昧の旅」も企画する予定♪

 

 

それと、これも去年に行こうと思ってた、関西各地の公園巡りにも行きたいし、ドッグカフェにも色々と行きたいし、行きたいとこいっぱいよぉ~~~

 

 

「ならっ、早く寝て鋭気を養うでち。おやすみなさいでち。。。。」

 

 

と、布団に潜り込んでしまった、あい。。。。。。。

 

 

あのね、寝るのはイイけど、「頭隠して尻隠さず」になってますよぉ~~~。

 

 

親父は引き籠りで、誘っても来ないヤツなので、なかなか母も出にくいという難点はありますが、今年は頑張って「あいとお出かけ」し隊!と思います。(^▽^)

 

 

随分と運転も慣れてきたので、親抜きであいと一緒に遊びに行けるようにも出来たらイイなぁ~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

祝!チャンピオン!!\(^▽^)/

 

皆様に嬉しいお知らせがあります。(^ー^)

 

 

昨日、京都は宇治川の河川敷において、警察犬協会の「近畿ラブラドール訓練チャンピオン決定競技会」がありました。

 

 

我が家のあいちゃんも参戦いたしまして。。。。

 

 

3部服従の部でチャンピオン(一席)に輝きました!!

 

 

あいちゃん、ヒート中でしたので、出陳は最後の方でした。ちょっと疲れたかな?と思うくらい、この日は落ち着いてました。

 

 

しっかりと先生の顔を見ながら側脚行進をするあい

 

 

ちょうど、あいの番の時に凄い風で、表示の紙が飛びそうになってましたが、あいは集中力を切らすことなく頑張りました。

 

 

結果、ほぼノーミス!!

 

 

点数は99.6点!!

 

 

堂々の一席!!3部のチャンピオンに輝きました!!

 

 

警察犬協会の競技会でチャンピオンに輝くと・・・・・・

 

 

 

チャンピオンのマントとトロフィーが授与されるのです。

 

 

大喜びで、先生と一緒にあいのマント姿の写真を撮りました。

 

 

ねぇーちゃん、もう感激の極みでした。。。。

 

 

亡きラブは賢い子で訓練競技会でも好成績を残したのですが、ついぞマントを取ることは出来なかったんです。

 

 

ラブに比べると・・・・と思ってたあいが、マントを取ってくれるなんて・・・・。本当に嬉しいです。

 

 

冗談で、前回のPD京都の競技会の前から「あいよっ、あいがマントを取ってくれたら、ねぇーちゃんは来年の年賀状はあいのマント姿にするからなぁ~♪」って言ってたんですよぉ。

 

 

万が一にも、そんな奇跡は無いやろって思ってたんですが・・・・・、あいちゃん奇跡を起こしました。\(^▽^)/

 

 

来年は巳年ですが、私の年賀状はあいのマント姿」に決定しました。\(^▽^)/

 

 

もしも、あいが私の言ったことをちゃんと分かってて、それで狙ってくれたとしたら・・・・・、

 

 

あいって、あいって、

 

 

天才やん!!!

 

 

と思った、ねぇーちゃんでした。(^▽^;)

 

 

先生が、「今日はあいちゃん頑張りました!いっぱい誉めてあげてください!ご馳走もあげてください!」って言われたので、今夜はご馳走よぉ~~~♪

 

 

ご馳走のことは、また明日のブログで。(^▽^)

 

 

 

昨日は、あいの母方のお祖父ちゃんで、京都の嘱託警察犬のタスク君も来てました。

 

 

タスク君、シニア犬限定の「欲しいカモ」レースに出たので、動画を撮ってきましたぁ~~~っ。

 

 

「欲しいカモ」レースとは、選別台に「カモのぬいぐるみ」、「ウサギのぬいぐるみ」、「煮干し」、「骨」が並べてあって、カモを持って来れば豪華賞品が頂けると言うレースなんです。

 

 

多くのシニアのワンちゃんが出てましたが、飼い主さんが必死でカモ!カモ!と言っても、「カモはいらん!」という子が続出。(^▽^;)

 

 

煮干しと骨は大人気だったんです。が・・・・・・、

 

 

さすが、嘱託警察犬!!めちゃめちゃ賢くて、アッという間に躊躇なくカモを持って来てました。(動画はコチラ)

 

 

あいよっ、お祖父ちゃんを見たかっ!!凄いやろ!!

 

 

あいにも、あのタスク君の血が流れているのだぞぉ~~~!と叫んだ、ねぇーちゃんでした。(^▽^;)

 

 

2012年12月9日はあいがチャンピオンに輝いてマントを取った日、我が家の記念日に認定されました。\(^▽^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。