必勝祈願!

 

昨日は温かい一日でしたぁ~~~っ。

 

 

朝は母の用事があったんで、お昼から必勝祈願に行きましたぁ~っ!!

 

 

そうっ、リベンジです。

 

 

前回はどどっと雪が降ってきたので、大慌てで帰り、参拝してなかった勝尾寺に行ったんです。

 

 

「今回は温かいでちね。チーズするでち。」

 

 

両親も一緒だったので、あいちゃんご機嫌でした。

 

 

「たくさんの石段を登って参拝するんでち。ワンコも入れるでちよ。」

 

 

そう、ワンコも入れてくださるお寺なんです。

 

 

なのに・・・・ウンチを放置する人がいるんですよ・・・・。バチ当たりな。(-_-;)

 

 

上の写真にも写ってるダルマさんが、このお寺のシンボルのようですね。

 

 

 

道中のあちこちに置いてありました。

 

 

このお寺は勝ち運のお寺なんです。これらは勝ちダルマさんなんですね。

 

 

由来は・・・・・

 

 

 

転んでも、転んでも起き上がり、己に勝つ!!

 

 

なんと、あいにピッタリなお寺なんでしょう。(^▽^)

 

 

勝ち運をいただくべく、お守りもゲットしてまいりました。

 

 

 

勝ち運よ来いぃぃぃぃ~~~!!

 

 

ちゃんとお賽銭入れて参拝し、あいにもしっかりと頭を下げさせてきましたよぉ。

 

 

「これで勝ち運はあいのものでち。いただきでち♪」

 

 

ねぇーちゃんも賽銭はりこんできたからねぇ~っ。

 

 

まっ、15円やけど。( ̄▽ ̄;)

(15円って、じゅーーーぶんごえんがありますようにという意味です。)

 

 

途中に一願不動尊というのがあり、秘密のお願いもしてきましたよぉ。

 

 

「ねぇーたんのお願いが叶うとイイでちね。」

 

 

ほんまやね。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

競技会へ行って来た♪

 

行って来ました!泉大津のJKCの競技会♪

 

 

なんとっ!朝4時半起き!!5時45分出発でしたぁ~!!

 

 

母が「飛ばし過ぎやぁ~!」と言うの無視して6時40分に泉大津の競技会場に到着!!

(でも、制限速度は遵守してました、( ̄^ ̄)ト-ゼン)

 

 

せっせと、あいの場慣らしに励みましたぁ~~~♪

 

 

競技会に出始めの頃はトイレも出ないくらい緊張してましたけど、最近はトイレは普通に出来るようになりました。

 

 

ラブなのに人もあまり好きではなかったのに、最近は普通のラブらしく人にも慣れてきたのですが・・・・。

 

 

最近は回りが気になるのか集中力が足りないのか、回りをキョロキョロとするんですよね。( ̄ー ̄;

 

 

昨日は出陳の時間が遅かったので、丁度良い疲れ具合をオーバーしてしまったようでして・・・・

 

 

「ねぇーたん、そろそろ帰ろうでち。なんだか疲れたでちよ。」

 

 

何言ってるんですっ!あいの出番はこれからですよぉ~!!

 

 

「まだ出てなかったでちか?ヘンでちね。。。」

 

 

気合が抜けとるのとちゃいますか??ビシッと気合入れて頑張ってくださいよぉ!!

 

 

「それはそうと、今日はぽかぽか陽気の良い天気でちね。」

 

 

うんうん、寒くなくて良かったねぇ。(^ー^)

 

 

「Zzzzzzzzzzz・・・・・・・・・・・・・・・。」

 

 

寝るなぁ~~~!!Σ(゚口゚;)//

 

 

 

ジャーーーン!!競技会用に買ったのよぉ~!!パナソニックの三脚!!

 

 

6千いくらもしたんだぁ~~~!!

 

 

が、、、、、三脚の向こうにいるのが緊張感の無い出陳前のあい。。。。

 

 

大丈夫かぁ~~~~っという飼い主の心配をよそに、昨日はちょっと緊張感の足りない競技内容だったように見えた。。。(・・、)

 

 

だけど、さすが!!ポイントはゲット!!しかも、前回に続いて連続でポイントゲット!!

 

 

これは、あいの競技会人生で初めての快挙なのよぉ~~~!\(^▽^)/

 

 

 

123番があい。 昨日はポイントが全体的に高くて5席が99.1点だったんだ。

 

 

いつも練習で出来てることが出来たらなぁ~~~っ。。。。

 

 

そう思ってるのは、きっとあいダケでなく、いっぱいいるんだとは思うけど、思うのよね。(^▽^;)

 

 

今月は競技会月間なので、ぼちぼち頑張っておくんなさい!!

 

 

来週は私と母は競技会に行かないので、先生と頑張ってね♪

 

 

ほんまに、あいは難しい性格の子やから、先生も大変やけど、、、、

 

 

だけど、去年に比べたら格段に進歩しているのは間違いない!!

 

 

遅咲きの花かも知れないけど、きっと何時かは大輪の花を咲かせてくれると、信じとるよぉ!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

大阪城梅林

 

昨日、

前回(2月11日)に大阪城梅林に行った時は、殆ど花が見られなかったので、リベンジしに行って来ました!!

 

 

「また大阪城に来たでち。これから散歩するでち。」

 

 

私がわざわざ車に乗って遠いところへ散歩に行くのには理由があります。

 

 

1つは、運動不足の両親の運動の為。

 

 

特に親父。

 

 

なにせ、唯一生活習慣病のフルコースなのに、家ではトイレに行くくらいしか動かないという、お尻に根が生えてる奴なんですよ。

 

 

なので、わざわざでも何でも連れて行かないと、こんなに動かないのは体に悪い!

(ほんま、自分で言うのもナンやけど、私って親孝行?(^_^;))

 

 

もう1つは、あいが喜ぶから。両親が一緒だとあいは凄く嬉しいみたい。

(やっぱね・・・・私ダケよかイイのかねぇ~??)

 

 

それに、何時もとは違う場所ってのもイイらしく、前回の鶴見緑地も今回の大阪城も近くになると立ち上がってクンクン言って喜ぶんですよぉ~っ。

 

 

さて、お花ですが・・・・・

 

 

前回よかマシですが、まだ全体的な満開にはちょっと遠いかな。。。。

 

 

梅林の前のお堀の石垣では

 

 

細いロープ1本で石垣をするすると下りて、石垣にくっついてる草の掃除をされてましたよぉ。

(こういう大変な作業があって、大阪城はいつもキレイなんですねぇ~つ。) 

 

 

パッと見、ロープは!?と思うほど細いロープに命預けての作業・・・・ご苦労さまです。m(_ _)m

 

 

ふと、横に目をやると・・・・、

 

 

石垣の角にはアヒル(鴨?)ちゃんの巣。この子達の巣はどうなるのかな。。。。

 

 

で、我が家と言えば・・・・・

 

「今回も記念撮影するでち。チーズでちよ。」

 

 

凝りもせず、あいを座らせての記念撮影。

 

 

梅の花は咲いてる木もちらほらと・・・・・

 

 

 

 

 

全体的には、まだ寂しい状態ですが、蕾も膨らみかけてきているし、来週あたりは見頃になるかも。

 

 

「見頃になったら、また来たいでち。よろしくでちよ。」

 

 

考えておきましょう。(^ー^)ノ

 

 

「今日は楽しかったでち。また来たいでちよ。」

 

 

うむ、なんとかしましょう。(^ー^)ノ

 

 

桃や桜の時も来たいから、今年は通いましょう。カーナビが不要になるくらい通いましょうねぇ~っ。

 

 

「本当はもっといっぱいお散歩がしたいのでちけど・・・・・。」

 

 

親連れて行くとね・・・・これくらいが限界でしょうねぇ~っ。

 

 

長い散歩はねえーちゃんと二人で行きましょう♪

 

 

「今年はアチコチ連れて行ってくれるのでちよね。楽しみにしているでち。」

 

 

今日は少し温かくなってきて、そろそろお花が咲く季節が始まったかなぁ~。

 

 

お花が大好きな我が家なので、お花が咲いたらアチコチにあいを連れて遊びに行こうねぇ~っ。

 

 

だけどさっ・・・・・写真撮る時のあいは、なかなかイイ顔をしてくれないんだよね。。。

 

 

あいの一番可愛い顔は、撮影が終わって「よし、おいでっ!」と私が言ったら、ダッシュで私のところに走ってくる、その時の顔が一番可愛いんだよねぇ~っ。

 

 

そんな可愛い顔の写真を撮らせてくれるんなら、度々お出かけしちゃうんだけどなぁ~~~~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。