荒牧バラ公園

 

あいの野郎・・・何が気に食わないのか、とんでもないコトしてくれたので・・・・昨日はあいと親父を留守番させて、母と二人で荒牧バラ公園に行って来ました。

 

 

というのはコジツケなんですけどねぇ~っ、荒牧バラ公園はワンコ禁止なとこなんで。( ̄▽ ̄;)

 

看板も立ってます。

 

 

あいの顛末はまた後日のブログでご報告するとして、バラです、バラ!!

 

 

なんでも、荒牧バラ公園は関西最大級のバラ園なんだとか。

 

 

道中、道案内の看板があって、ソコを曲ると・・・・・、

 

 

歩道にバラ、バラ、薔薇ですよぉ~~~っ、思わず「おぉぉぉ~~!!」って感じでした。

 

 

 

めっちゃ力入ってて、歩道脇のバラもめちゃキレーです。

 

 

さて、駐車場は結構広いです。二ヶ所あります。でもって、臨時駐車場の方が公園に近いです。

 

 

料金は500円。公園は無料で入れます。

 

 

公園に入ると・・・・

 

 

めちゃくちゃキレーな公園ですよぉ~っ。

 

 

そして、薔薇です、バラ!!

 

 

とにかく、園内はバラ、バラ、薔薇!の世界です。

 

 

種類も本数も凄いです。1時間余りも母と二人で見て回りました。公園はそんなに広くはないですが、薔薇はなかなかのものです。

 

 

あいと親父がいないと、なんとなくゆったりと見られるから不思議ですよね。(^▽^;)

 

 

では、では、恒例?の薔薇でございます。

 

 

パラは、バラは♪美しく咲くぅ~~~♪のバラ(宝塚ベルサイユのバラより)

 

 

レイによって、ランキングバナーの下に載せてあるので、良かったら見てください。あっ、クリックの方もよろしくですぅ。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

 

 

「ニコール」

 

 

「モナリザ」

 

 

「ブルー バユー」

 

 

「ヒロシマ アピール」

 

 

「キャリオカ」

 

 

「ジェミニ」

 

 

「ピース」

 

 

「ホワイト クリスマス」

 

 

「ラ フランス」

 

 

「ジャスト ジョーイ」

 

 

「ノスタルジー」

 

 

「藤娘」

 

 

「ふれ太鼓」

 

 

「パローレ」

 

 

「ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ」

 

 

「ラブ ポーション」

 

 

「センチメンタル」

 

 

「ジョージ バーンズ」

 

 

「レベル」

 

 

「プリンセス ミチコ」

 

 

「プリンセス アイコ」

 

 

「天津乙女」

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

久宝寺緑地の芍薬!

 

どっか、犬と一緒に行けるとこ無いかなぁ~っ!?と探してて、見つけました!!

 

 

久宝寺緑地!我が家からだと高速使えばそう遠くないし、今は芍薬が満開なんだとかっ!

 

 

開花情報チェックして行ったから、

 

 

芍薬は満開でした。(^▽^) 

 

 

オープンの9時を狙っていったから、土曜日だけど人もまばらだしね。(^▽^)v

 

 

大輪の花がたっくさん!凄い迫力でキレイです。

 

「この間のお花と形が違うでちねぇ~っ。」

 

 

そうだよぉ、このお花は「芍薬」という花なのよぉ。

 

 

ほれほれ、ねぇーちゃんのこと言ってるような言葉があったぢゃん、あれは・・・・、

 

 

『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』ってね。(^▽^)

 

 

「ねえたん、嘘はドロボウの始まりという言葉もあるでちよ。」

 

 

お黙り!(-゛-メ)

 

 

今年、すでに牡丹と芍薬を制覇?したので、次は百合やな。

 

 

ねぇーちゃん的には百合も制覇せなアカンと思うのよねぇ~~~っ。おほほほっ。

 

「お天気は良いし、お花はキレイだし、幸せでちね。」

 

 

うんうん、そうだね。(^▽^) 親父も自宅で留守番してるし、幸せだねぇ~♪

 

 

「あいと芍薬とどっちがキレイでちか?」

 

 

芍薬ですっ!( ̄^ ̄)キッパリ

 

 

久宝寺緑地って広い!!近畿道八尾インター降りてすぐだし、木陰率も高そう♪

 

 

 

芍薬いがいにもお花が咲いてたり、バーベキューも出来るようで、道具を持った家族連れがたくさん来られてました。

 

 

木陰が多いのはイイなぁ~っ。夏場の散歩に来てもイイなぁ~と思いましたん。♪

 

 

「次はどこへ行くでちか?」

 

 

長居公園にバラを見に行こう!!

 

 

と、長居公園に行ったけど、植物園は犬NGだった。。。。_| ̄|○

 

 

あいと入れないなら、行かない!!とばかりこの日は帰宅。

 

 

また犬と一緒に入れるとこ探して、あいと一緒に遊びに行くぞぉ~~~!!

 

 

では、恒例の?芍薬のお花の写真はランキングバナーの下に掲載してますので、ご覧ください。(^▽^)

 

 

全部、芍薬です。あっ、バナーのクリックもよろしくですぅ~~♪m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

 

「桜の園」

 

 「酔月」

 

 「花籠」

 

「楊貴妃」

 

「小島の輝」

 

「新珠」

 

「サラベナール」

 

「夕映え」

 

「華燭」

 

「ダッチスネムール」

 

「満月」

 

「晴姿」

 

「紅小町」

 

「滝の粧」

 

「滝沢」

 

「ラテンドール」

 

母の手と比べていただくと、お花の大きさが分かるかも。

 

 

芍薬、美人にたとえられる花なだけあって、華麗なお花でした。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

中之島公園のバラ園

 

5月と言えば、薔薇の花ぁ~~~

 

 

只今、大阪市内の中之島公園のバラ園が満開!との情報を得て、あい連れて行って来ました。(^ー^)

 

 

バラ園の近くのコインパーキングは満車状態!平日の午前中だと言うのに凄い人気です。

 

 

 

バラ園の入口付近。かなりの人人、まだどんどんと来られてます。

 

 

レイによって、あいのリードを短くしてバラ園の中をお散歩しました。

 

 

「パパとママも一緒でち。レッツゴーでちよ。」

 

 

「バラ園はこの橋を渡った先にもあるんでち。」

 

 

バラ園の中はほのかに香しいバラの香りがぁ~~っ!!

 

 

はぁ~~~っ、バラってイイわねぇ~っ♪ と、すっかり姫気分を味わってるちゅーのに、

 

「くんくんくん・・・・ねぇたんの言う通りでち。イイ香がするでちねぇ。」

 

 

と、地面の糞尿の臭いに夢中なの。ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

 

 

凄い人人人・・・・なんだけど、またまたココでも大人気のあいちゃん!

 

「あいはドコに行っても人気者でちよぉ。」

 

 

特にオバ様方からは絶大なる人気で、たくさんの方がナデナデしてくださいました。(^ー^)

 

 

「お天気も良いし、お花はキイレだし、とつても楽しかったでち。」

 

 

「地植え以外にも色々な植え方、色々な花のバラを堪能できるでち。」

 

 

「バラの花とあいとどっちがキレイでちか?」

 

 

バラですっ!( ̄^ ̄)キッパリ

 

 

大阪市内なのに、そこそこ広い敷地でキレイに整備されたバラ園が広がってました。

 

 

見ごたえ充分!!行く価値ありです。(^▽^)

 

 

駐車場は中之島公園内にも大きい駐車場がありますが、バラ園ダケに行く場合は北浜側の橋を渡った付近に複数あるコインパーキングが便利です。

 

 

公園なので、犬OK!バラの開花している時は凄い人なので注意が必要です。

 

 

バラ園内のレストランはテラス席は犬OKですしね。

(我が家も行く予定でしたが、親父が帰る!と言ったので帰りました。。。(–))

 

 

我が家は「すぐに家に帰りたくなる病」の親父がいるので、長居が出来ないのが残念。。。。

 

 

6月初旬までバラが咲いているようですので、お近くの方はぜひ♪

 

ランキングバナーの下にバラ園でみたバラの一部を掲載しておくのでご覧ください。(出来ればバナーのクリックも宜しくお願いします。m(_ _)m)

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

 

 「マダム・バタフライ」

 

 「ベビィ・ベッティ」

 

「チャールストン」

 

「アストリッド・スペース・ストライプド」

 

「マリリン・モンロー」

 

「イングリッド・バーグマン」

 

「高雄」

 

「マリアカラス」

 

「ゴールドハニー」

 

「コンラット・ヘンケル」

 

「キャンドルライト」

 

「ブラスバンド」

 

「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」 

 

 

名前不明。( ̄▽ ̄;)

 

バラって、思ってたより色も咲き方も多様でした。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。