ピーちゃん・・・。

2006-10-12.jpg
パピは只今ダイエット中だ。
股関節に問題があることが発覚しているので、二度と今回のようなことにならないようにする為にもダイエットは必須!
しかし、パピは自他共に認める?『いつかはラブラドールになる!』予定の犬なのだ。^_^; つまり、それだけ食い意地がはっている。
餌も随分減らされているようだし、オヤツも制限されている。
なので、私はカロリーの低いカンガルーのジャーキーを買ったんだけど、それも妹から「ダメ!」と言われている。
この間の休みの前、月曜日の夜に少しだけパピと利華にもカンガルージャーキーをあげた。うちの犬たちはおちゃちゃ、ラブはもちろん、パピも利華もカンガルーは大好物なの♪
それに味をしめたのがパピ。
パピ的に言うと・・・
『ねぇーちゃんが夜帰って来る ⇒ カンガルージャーキーをくれる』
と刷り込まれたらしい・・・・
教えたことは一発で覚えたことはないのに、食い物に関しての刷り込みは異常に早い。。。。(-_-)
火曜日の夜も昨夜もパピは私が帰るあたりの時間になると私の部屋に来て、哀れな声でジャーキーをせがむようになった。。。。。
やはり私にも原因があるので、パピにかわって妹に嘆願に行ったけど、ダメ出しされて、パピに「ごめんよぉ?!あげられないんだよぉ?」と謝る。。。。可哀そうだけど、また大手術なんてことになったら大変だし。。。。
朝も父が起きたら大騒ぎ!
父と一緒に遊ぶのがパピの楽しみなので妹の部屋の扉を引掻いて声を限りにワンワンとなき「出せ!出せ!」と騒いでいる。
パピの自由にならないことは可哀そうだけど・・・・ダイエットも成功して、完全に元気になるまでの辛抱だよ>パピ
自由を愛するパピとパピの体のためにパピの自由を制限する妹の戦いはこれからも続く。。。。

ちゃんと起こしてグデェーーーーー!!

2006-10-11.jpg
ラブの朝は忙しい。
早起きの父に付き合い、その後父と一緒に母を起こしに行く。 母には起きるまでかなりしつっこく起こしてくるらしい。。。母もそれが楽しみ?なようで、ラブが起こしに来るのを待ってたりする。
最近は朝晩涼しくなり、寝心地が良い。。。
この季節、私はとってもよく寝る。
それで、母がラブに「ねぇーちゃんを起こしておいでっ!」と言う。
ラブはてってっと私の部屋へ消えて行くそうだ。。。。
だけど、私を起こしたりはしない。
何をしているか?
私のベットに上がり、私の横ですやすや寝ている!!(-_-)
あーたね、私を起こさないと困るぢゃないのぉーーーっ!?
どぉーして、母は起こして私は起こさないのさっ!
困るよぉーーっ、ホント困るんだってばっ!!

だけど、ラブは今朝も私の横ですやすや寝ていた。。。。。。
なんでや・・・・・、なんで私を起こさんのや・・・・。
まっまさか・・・私に噛まれるとか思ってないよね???
私はそんな凶暴ぢゃないから、明日からは安心して起こしてちょーーーだいね。>ラブちゃん
私と同じように寝てないでさ。。。。頼むよっ!

愛犬たち♪

ここのとこCMS狂いで愛犬の話をしていなかった。。。
CMSに狂ってはいても愛犬のコトだけは別。絶対に忘れないのだっ、だって『愛』があるからネ。(^_-)-☆
まず、おちゃちゃ。
つこの間も話したが、私と今ラブラブ♪なのです。(^^)
最近は自宅に帰ると呼ばないでもお出迎えにやって来る。 まだしばらくラブラブ状態は続く見込み。
ラブは新聞を取りに階段を下りるのを躊躇したりするので、年も年だし無理はいけない・・・と私が階段を下りて新聞を持って上がると私から新聞をふんだくって父に持っていく。 そしてご褒美のカンガルージャーキーを貰う日が続いている。
すっかり味をしめていて、最近は新聞が来ると尻尾をバンバン音させて『ほれほれ、新聞が来たわよぉーっ!』と私に取って来いと催促するようになった。。。。。。(-_-)
なのに、なのに・・・・・ある日、私と母が階段の下で談笑していたら、ドンドンドンと音がする。。。振り返るとそこにラブがいた。。。。 
ん? あんた何!?
仕事はダメで、自分が寂しいときにはOKなのか!?
そりゃーーー、勝手だぞっ! (-_-)
それとラブはもう1つ。
最近とみに嫉妬深くなった。。。。
相変わらず おちゃちゃには嫉妬はしない。 
やはり今でもおちゃちゃには頭は上がらないようだ。 
しかし、チビには凄い嫉妬する。
パピが怪我をして家族で「パピ、パピ」と言うのも気に入らないらしい。 パピの怪我で利華が出張ってくるのもムカついている様子だ。
私がパピや利華を触るとダダッとやって来て、鼻面を撫でている私の手の下に差し入れて私の手を押し上げる。
ラブ的にはきっと
「こんなチビ撫でるんぢゃないわよっ!」と言っているみたいだ。(~_~;)
その嫉妬に狂う?ラブの顔も真剣そのもの。
以前はそんなに嫉妬もしなかったと思うんだけど、年いくと嫉妬も深くなるのかな???
利華は相変わらず。
ブスだし声も悪いけど、愛想一発!頑張っている。
パピは術後の経過も良好。
先日抜糸もして、とにかく元気が余っている。。。。
すでに朝の父との庭でのお遊びも復帰し、階段の上がり降りも走ることもしている。。。脅威の回復力だ。
愛犬は少々イタズラをしても、元気で活発でいてくれるのが家族としての幸せだとつくづくと思う。