年末年始と1日も休みが無かった私メ。
その年末年始の休みの代休が明日から始まる。
本当に本当に久しぶりの長期休暇。。。。。マジで嬉しい。(^o^)/
2連休ですら殆んど無い私が3日以上の休みが目の前にあるというのはワクワクしてしまう。
しかし・・・・今回は母関係の事で完全な休みにはなりえない予定。。。。半分は出勤することになりそうだ。。。。
しかし、休みは嬉しい。(^^)
普段できない掃除もしたいし、ゆっくりもしたい。
このところ頑張り過ぎて疲れ気味だからな・・・・。
心身ともにリフレッシュしてまた頑張ろう!!
カテゴリーアーカイブ: 日記
靴箱
先日の休みは予定通り玄関の靴箱を掃除しました。
今まで詰め詰めに入れていた靴も整理して一目で何が入っているのか分かるようにすると共に、全く履けないようなものは捨てるか収納して、すぐに履けるものを選んで並べるようにしてみました。
疑ってた芋虫の発生原因は結局分かりませんでしたけど。。。。この2日芋虫は発生していません。
我が家はあと2ヶ所まだ倉庫状態のままの場所があります。
仏間と4畳半の和室です。
まず4畳半の和室の不用品を捨てるべく頑張ってます。
できれば長期休暇が始まる前までに一通り捨ててしまおうと思ってます。
それと、もう随分前からある使わなくなった灯油を処分してもらいに行きました。
灯油の容器が5個もあり、中身は2個に集約できる程度だったので、何時もより1時間半ほども早く起きて灯油を詰め替え、とても古い容器なので凄いハバチッくて、とりあえず持ち運びできる程度に拭き掃除し、新聞紙を車のトランクにひいて容器が動かないよう固定して近くのガソリンスタンドに運びました。
ガソリンスタンドには1週間ほど前に話を通してあったので、無料でその場で処分していただけました。
容器は処分が出来ないということで持ち帰ってコチラで処分することになりました。
テレビに廃油。。。
問題だな。。。。。と思う不用品も無事に処分完了しました。ちょっとホッ。。。。です。
後は4章半の和室と仏間の片付けをして、キレイにできたらそれをキープするために頑張らないとっ!!
ぶちぶちと文句を言う父でさえ、家がキレイになることは嬉しいようだ。
あまり協力はしてくれないけれど。。。。。年も年だし、それに人に頼っていては何も出来ないと思っているので、すべて自分でするつもりで片付けて掃除をして、そして捨てている。
母はずーーーっと汚い家に憤慨していたので大喜びだ。
父は捨てられない人で文句を言ったりするけど、家が汚かった時は大きな窓があるのに開けることもできなかったけど、休みの日に私と母が買い物にいっている間に窓を全開にして応接間のマッサージ機で寛いでいた。
少なくとも週に2日は仕事から帰ってから簡単に掃除をしているので父も今までになく『我が家はキレイになった』と思っている様子で、カーテンも閉めずに窓を全開にするので母に文句を言われていた。^_^;
父は天邪鬼な性格ではあるが、トイレ掃除に関しては『トイレがキレイなことは気持ちがイイものだ。感謝している。』と柄にもなく言ってたっけ。。。。。
私は家を『物置』にしてはいけないと思ってる。
家は家族が仕事の疲れを癒し、寛げる場所でなければなないと思ってる。
家中に物が乱雑においてあっては埃がスミに溜るし、見た目も見苦しいし、歩くたびに荷物にぶつかっていては仕事の疲れが癒されるどころか倍増してしまう。
今まではそうだった。
汚い部屋を見るたび眉間にシワがよる思いをして暮していた。
家をキレイにキープする為には見えるところだけでなく、見えないところも整理整頓し、無駄なく収納し、使える、使い勝手の良い空間を作らなければいけない。
見えないところだからと乱雑に荷物を入れると全体のキレイを保持できない。
家を『物置』だと思う人もいるらしいけど、それは『ゴミ屋敷』への一本道でしかないと私は思う。
誰にも迷惑をかけないなら『ゴミ屋敷』もいいかも知れないけど、家族がいる場合は大問題!
物置に住みたい人は一人暮らしをして、思う存分『物置』で暮して欲しい。
我が家は親も年をとって足元もおぼつかなくなってきているし、物置になんか危なくて住まわせられない。それでなくても少しの段差にも躓く昨今だ。
私の掃除は自分のためでもあるが、年をとってきた両親のためである。
今しないと私も年をとる。
もう親はこんな大仕事は出来ない。
だから汚い仕事も進んでやっている。
それが嫌だ、気に入らないと思うなら、自分の思ったことを思ったように出来る環境に移動すべきだ。
芋虫
お掃除にハマッていて、毎日していることの1つに玄関の掃除がある。
玄関を塩を入れた水で白い雑巾を絞って拭き清めるという掃除。
今でこそ玄関にあった荷物の全てを捨てる&片付けて、玄関には何も置かないようにしているから出来ることなんだけど。。。。
それまでの玄関にはゴルフバックが4つ、固定自転車も置いてあったり、何時置いたか分からない靴の箱が積んであったり、もう玄関というより『倉庫』だった。
当時は家の中でまともに『部屋』と呼べる場所なんか1箇所も無くて、家全体が『倉庫』だったから、とーぜん玄関も『倉庫』。。。。。荷物荷物荷物・・・・荷物の山だった。
家の荷物の半分以上は確実に捨てたと思う。
粗大ゴミの日が1ヶ月に1日あるのだけど、3ヶ月連ちゃんで大量の粗大ゴミも捨てている。それ以外にもありとあらゆるツテで大量のゴミを捨て続けている。
それでもまだある。。。まだまだある。。。。。
何時になったら終わるのかと思うとドドドッと疲れてくるが、少しづつ『人並み』の家になってくるのを見るのは嬉しいもんだ。(^^)
話はそれたが・・・・・玄関に最近よく『芋虫』が出現する。
何故だろう???
今までは玄関は倉庫だったから以前からいて気がつかなかっただけかも知れないけど・・・・・このところよく見る。
カブトムシの幼虫を小さくしたような。。。。。毛虫の毛の無いような気持ちの悪い虫。
気がついたら雑巾でつまんで捨てたり、靴べらに乗せて捨てたりしているけど、どーーーーして何時も閉まっているはずの玄関にこんな虫がいるんだっ!?
靴箱かな・・・・・・。
ココは父が整理を拒否しているので掃除がまだ出来ていない場所の1ヵ所なんだ。。。。。
だけど、掃除をしているから芋虫の侵入を阻止できているとも言えるから、掃除ってやっぱり大事よね。
だけど気になる。。。。
この芋虫の元はどこだろう?
明日は休みだから、徹底的に芋虫の発生原因を探してみたいと思ってる。