只今、口をきくのも辛いくらい疲れております。。。。
昨日はあれから倉庫に篭りました。
私の想像通り・・・いや、想像以上に隠れゴミがあったり、明日の作業の効率UPの為に紐を掛けるべき物には紐を掛けて・・・と大奮闘!
夜までかかって、なんとか纏めて帰宅。
もう、内臓が口から出るんとちゃうか・・・ってくらい疲れました。。。。
凄い大量のゴミ。。。営業のおっちゃんは作業時間1時間って言ってたけど・・・そんなん無理やで。。。。と思うと眠れない。。。。
その気持ちは両親も同じだったようで、家族で寝不足のまま通常の出勤時間より1時間早くに出勤。
約束の時間に屈強な男性が5名で来てくれて、そりゃーーーもう、凄い勢いで重い荷物を運んでくれる。。。
もう、見ているだけで疲れてしまうほどの凄さ。
でもって、1時間で本当に全ての作業を完了してしまった。。。。
驚いた。。。。
さすがにプロだっ!!
いやゃゃゃゃゃぁ、自分でやったら終わるまでに完全に体を壊してたと思うから、感謝!感謝!だわ。
営業開始までに搬出作業は全て完了した。
で、そこからがまたまた大変。
運び出した後は埃と小さいゴミだらけ・・・しかも、何年も掃除をしていないので溜っている埃はすでに埃とは言えない状態。。。。
まず、箒で大雑把にゴミを掃き取り、掃除機を何度もかける。
拭き掃除も乾拭きなんかしてもダメなので、雑巾を絞って水拭き・・・しかも何度もしないと拭いた後から後から跡が付くし。。。
燃えないゴミ、粗大ゴミは残っているので、それを分別して捨てる手配をして、残った物を整理整頓し、またまた雑巾を絞って次は床の水拭き、これも何度もしないとダメな状態。
やっと「こんなもんか・・・・」と思うくらいになったのがついさっき。。。。すっかり夕方。。。。
マジで大変だった。。。。。
だけど、嘘みたいに広くなったし、嘘みたいにキレイにはなった。
疲れたけど、やっぱり嬉しい。(^^)
私が自宅の自分の部屋以外の場所のゴミを捨て始めたのが去年の12月13日からだった。
だからこの1年は不用品を捨てに捨てる1年だった。
だけど、凄い状態の自宅に仕事場と2つの場所を1年で捨てて整理出来たってことは私には快挙!
今まで絶対に無理だったことを思えば、1年でやり遂げるなんざ、今までは考えられないことだ。
正直、今は自分で自分を褒めてやりたいって気分だ。
しかし、疲れた。。。今は何も考えられないくらい疲れた。
今夜は早く帰って、よぉーーーく寝て、明日からまた頑張ろうっと♪
カテゴリーアーカイブ: 日記
がんばるぞぉぉぉぉぉ!!
昨日、集金に来られた業者に3階のゴミの収集を頼んだら、その日に見積もりに来てくださって、昨日の夜に再度連絡があり、収集日が7日になった。
7日って。。。。。。。明日ぢゃん!
ゴミは燃えるもの限定で、量は4トン(料金は2トンで)以内なら金額が同じということなので、徹底的にいらない物はかき集めて、この際捨ててしまおう!
そぉーなると、作業の必要があるのだけど、その作業に許された日は今日、たった1日!!
本日は仕事も無視して1日倉庫に篭って作業をいたしまぁ?す!!
すでにかなり痛めている体ですので、あらかじめシップ薬は大量に持参し、軍手に作業着も持参して万全の体制にてこれより取りかかります。敬礼!!!/(T-T)
明日は大勢の人が荷物運びに来られるので、明日はラブちゃんは自宅待機の予定です。
出来れば整理作業にもう2.3日欲しいところですが。。。。しかし、お金を出す!と決断した父の気が変わったら大変なことになりますから、父がその気になっている時に間髪入れずに捨ててしまうのがベストだという結論に達しました。
先日、かなりゴミは纏めておいたので、なんとかなりそうなんですけど、どーも隠れているヤツがいる気がしている私。。。。。
私の予感ってかなりの確立で当るので、自分の気が済むまでチェックはしないといられない。
ゴミ捨てが完了したら、自宅から掃除道具を持参して大掃除をする予定。
更に粗大ゴミなどもあるので、そちらの手配も必要ですし、しばらくまたバタバタとしそうです。
しかし、先日のテレビ「ソロモン流」に松居一代さんが出演されてましたけど、松居さんのお父さんは競艇選手で、家が汚いと勝ち運に恵まれないと掃除は徹底的にされていたのだそうです。
世に出ている占いの人、霊感の人(ヘンな表現(^^;)等など、そういう人は口を揃えて「掃除しなさい。」「全てに共通の開運方法は掃除です。」と言われています。
そういう事って口や文章で説明は出来ないけど、きっと昔から伝わる本当のことなのではないかと思います。
私も自宅で大量のゴミを捨て、掃除をして思ったんですけど、荷物のスミ、手の届かないところは驚くほど汚く、カビであったり、蜘蛛の巣であったりが蔓延り、不潔そのものでした。
また、玄関も掃除をして荷物を一切置かないようにして、毎日塩水で拭いていましたが、長年荷物置き場のような状態だった玄関には芋虫のような虫が再三出現して・・・それが完全に出なくなるのに半年掛かったんです。
不潔な虫が玄関に巣食うような状態の家に幸せなど来るはずもない・・・とその時には痛切にそう感じました。
家って風通しをしないと長持ちしないと言いますよね、それって家という枠のことだけでなく、全体に言えることなんだと思うのです。
実は父の事務所周り(元プチ・ゴミ屋敷)をきれいにしたとたん、来客が増えて、長年気になっていたことに朗報があったり、今回のように更にキレイになる方向の話がトントン拍子に纏まったりと、ただキレイにしただけなのに良いことが続くのです。
だから、自分の居る場所、それは自宅でも仕事場でも、キレイにしておくことが自分の幸せに繋がるのだと信じてます。(^^)
うちの仕事場などは古い家屋で決して豪華ではなく、綺麗な家でもないのですが、そういう見た目の豪華さではなく、どれだけ清潔に整理整頓して、隅々に気持ちのこもっている場所であるかが大切なんだと思っているワケです。
3階も綺麗にしたら、もっと家の風通しが良くなり、きっともっと良いことがあると思ってます。
だから、頑張りまぁ?す♪
お買物
昨日はお休み。
久々に母とお買物に行ってきました。
一応、形だけでも父は無視できないので、父にも「行く?」と聞いてみて、父の性格だと「行かない!」と言うの見越して、父を置いて母と2人でお出掛け。
布ナプキン用の生地を大きな生地の専門店で購入し、有名なお好み焼き屋さんでお昼を食べて母のお買物にお付き合い。
お茶したり、久しぶりにパフェなんかも食べて、ゆっくり楽しんで来ました。
父は人差し指が立っている人(天上天下唯我独尊な人=早い話が自己中なヤツ)なので、父と一緒だと私達女は全然楽しくないのだ。
なかなか見たいところも見れないしねぇ?、いないとゆっくり見たい物見て、食べたい物食べて出来るからたまには父のいない買物はいいねぇ?。
きっと父は「遅い。。。」と怒っているかもねぇ?とか言いながら帰ると、父は「おっ、早かったな。もっとゆっくりしてきても良かったのに。」とか言って迎えてくれました。
寂しかったくせに意地っ張りな奴だこと。(^^;
しかし、帰ってから休みの日課の掃除を始めたので、昨日は1日バタバタと落ち着かない1日になった。
明けて今日は仕事。
休み明けはなにかとバタバタと忙しい。
今日は特にバタバタしているような・・・・12月になったからかしら?
バテバタしているとバタバタと思わぬ来客があったりして、更にバタバタは加速する。
そんな中に待ちに待ってた人が来た。(^^)v
仕事関係でゴミの収集をお願いしている会社の人が集金にやって来た。
仕事場3階の大量の資料ゴミたちを捨てる見積もりをお願いしちゃった♪
ちょうど父も側にいたので「頼むよっ。」って言ったら、その場で「うん。」と言ったので、ここぞ!とばかり話を進める進める。
すぐに営業担当者が見積もりに来てくれて、父と相談。頼むことになった。
しかし・・・ゴミを収集するだけでなく、運んでもらう必要があったので値段は高い・・・・だけど、取引のあるところで頼む方がそれでも安くしてくれるから仕方ないかっ。。。
これで仕事場の3階もキレーに出来る♪
頑張って掃除して、3階も有効活用するぞっ!!
嬉しいなぁ?、自宅の大掃除を始めてから丸1年、自宅のリフォームをへて、ついに先日は父のプチ・ゴミ屋敷を制覇し、最後の砦?の3階までキレイになるっ♪
この1年、掃除に始まり、掃除に暮れる1年だったけど、本当に有意義だったって思うわ。
これからは前のようなゴミ屋敷に戻らないように、私が頑張ってキレーを持続しなくては。(^^)