雪が積もった!

2008-01-25.jpg
今朝の我が家の庭です。
寒い寒いと思ってたら雪が積もってました。(*〇o〇*)
たったこれっぽっち・・・とは言わないでくだされぇ?。
これだけ積もったら大変なんですよぉ?。
なんたって我が家は坂道の上にある家でして、雪が降って道が凍ったら車に乗って出勤が出来なくなるのですから。。。。
で、今朝は父が早くに起きて何だかせっせとやってたようです。
なんとか出勤時間になると雪も随分溶けて、気温も上がったので車で出勤出来ましたけど・・・・最初ちょっと恐かったです。
しかし、我が家よりもっと山側の住人は車を出すことが出来なかったようで、今朝の新御堂は結構すいてました。
なんでも明日も明後日も雪模様だとか・・・・嫌だなぁぅ?。(T^T)
実は私の部屋、今エアコンをつけられないのです。。。。
と、言うのも、妹が1日中自分のエアコンの調子が悪いのでオイルヒーターをつけてるのですけど、電源を自分のエアコン側から取ればイイのに私のエアコンが接続されている側の電源からオイルヒーターの電源を取ってるんです。
オイルヒーターはかなり電源食うヤツのようで、私がエアコンをつけるとすぐにブレーカーが落ちてしまうのです。(T^T)
父が妹の部屋のエアコンを修理しようとしましたけど、それがなんだかトラブルの種になりそうな感じでして。。。
我が家は妹とはまともに話も出来ない間柄ですのでね。。。。。
体調が悪い私が辛抱せざるえないことになっております。(T^T)
実は去年は私、一度もエアコン(暖房)はつけなかったのです。
もち、母の節電に協力したというのもありますが、去年は元気でしたし。。。
ところが、この冬は年末年始とめちゃめちゃ体調が悪くて、実際エアコンをつけられないのは辛い。。。
だけど、妹は聞く耳持たないだろうし、この話したら「ザマーミロ」と思うのが関の山だもんね。
仕方なく湯たんぽ2個出してきて暖をとる私です。
世の中って家の為に頑張っているから優遇されるということはナイ、厳しい世界なんざますよぉ?。

もしかすると明日は。。。。雪!?

2008-01-20c.jpg
やばい!やばい!
天気予報によると太平洋側でも積雪が予想されるという予報らしい。
Yahooの天気予報にも雪だるまマークがっ!!(゜〇゜;)
私の住む大阪は雪はめったに降らないし、積もるってのは更に滅多にお目に掛かれない。
なので雪が降ると大騒ぎ! 都市機能が停止することだってあるのだ。
記憶に新しいところでは2005年12月22日翌日の23日のブログにも書いたけど、あの記録的な大雪の日のこと。
もしも、もしも、またあんな大雪が降ったら・・・・エライことだっ!!
帰ったら雪道用の靴を用意しておこう。。。
雪が大量に積もったら車は乗れないから、両親は家に置いて私だけ出勤しよう等等、早めに両親と話し合って予定を立てている。
そう言えば、12月に三朝温泉に行った時、旅館の仲居さんが「今年はカメ虫が異常に多かったから雪がたくさん降る。」って。
そ、そ、そう言えば、その前の旅行(どこだっけ・・・忘れた)の土地でカメ虫が異常発生しているので窓を開けるなとか張り紙がしてあったっけ。。。。
全国的にカメ虫が異常発生?
ってことは今年は大雪かぁーーーーーっ!!
母は早くも冬篭り?の用意だとか食料を持ち帰る用意などしているし、カイロも大量に買ってきている。
私はどっちにせよ篭れないので・・・・・覚悟決めて厚着して、カイロいっぱいつけて、滑らない靴はいて、1時間かけて雪道を歩くシュミレーションでもするか。。。。。(T^T)
願わくば、降ってもイイけど、積もらないでおくれぇーーーっ!!
うちの愛犬たちも年だからね・・・・もう「犬は喜び庭駆け回り♪」ってのはダメなんよね。^_^;
昔は明日は雪だっ!となったら大容量の動画が撮れるデジカメ充電して愛犬の激写に励んだものだけど。。。。
うぅ。。。。ちょっと寂しい。。。。
無駄だろうけど、今夜はデジカメ充電して、明日の万が一の動画を狙ってみるか。。。。

ラッキー♪

ここのところ良いことが無かった私だけど・・・・。
今日はなんだか嬉しい日なのだ。(^^)v
まっ、私の場合、喜ぶのは単純なのでそうたいした事ではない。(もちろん・・・)
実は、2月に北海道に旅行に行くことになった。
これは父が計画して申し込んだもので、私の意見は入ってない。。。
冬の北海道は好きだけど、このところの体調の悪さで寒いのは辛いかな・・・と思っていた。
まっ、でもせっかくだし、どうせ行くなら楽しもう!と思っている。
最近の我が家は温泉旅行、しかも父の運転での軽く1泊早めの帰宅というパターンが多いのだけど、今回は一応団体旅行になる。
団体旅行って寝ていてもちゃんと目的地まで連れて行ってくれて、色々見せてくれて、食べ物もちゃんと与えてくれて、本当に楽なんだけど、時間だけはキッチリと決められている。
普段お気楽な旅しかしていない我が家なので、こういう旅行では時間がとっても気になる。
我が家では腕時計を使うのは父だけ。
だけど父も最近とくに目が悪くなって時計の針がよく見えていない。
私と母は普段から時計は持たない。
私は時間が必要な時は携帯頼み。
しかし、旅行中いちいち携帯出して時間見るのも面倒なので、今回の旅行のために腕時計を新調することにした。
針のはイロイロ持ってるんだけど、見易さと機能を考えて今回デジタル表示のソーラー電波時計を購入した。
アチコチ探してココでコレを購入。
これで電池や時間合わせなんか考えないで持てる。(^^)
その時計が今日届いた。
なんと!届いて開けたときの時間が『1234』12時34分だったんですぅ?!
あまり出来すぎた時間だったので我が目を疑いましたけど、紛れもなく1234!
この時計、きっと私に幸せを運んでくれるに違いない!とめちゃめちゃ喜んでいます。
些細なことですが、こういうのって嬉しいんですよねぇ?♪