親父を連れて大阪城へ

 

またまた、今日も朝から大阪城へ行ってました。

 

 

大阪城のお堀と石垣。

 

 

先日、親父が行かないと言うので置いて行ったら

天邪鬼な親父のヤツ、行きたい・・・とか言いまして

仕方なくまたまた行くことになりました。

 

 

その様子はまた明日のネタにしますが・・・・・

この親父、ほんまに面倒でご迷惑なやつなのです。

 

 

大阪市内は道が4車線以上あるのがザラなので

交通量も多いし、正確な案内が欲しいから

道案内はカーナビに頼るから黙っとれ!!

と言ってるのに「アッチ行け!こっち行け!」と煩い親父。(–)ム!

 

 

うちの親父、耳が遠いので自分も聞こえる大声で話すから

カーナビの音が聞こえやん!!(-゛-メ)

 

 

しかもしかも、案内が超テキトーで

大声で「そこ曲れ!!」と叫ぶから曲ったらバスの入口で

しかも閉鎖中でどん詰まりだったりと・・・・・

ほんまに到着するまで何度「黙っとれ!!」と叫んだことか。。。(・・、)

 

 

しかも懲りない奴で、

「パパはタイミングよく案内が出来ないんだから!!」

と言ったらアッサリ「その通りやな。」と認めるクセに

自分の知ってる場所に来ると「アッチやアッチ!!」と叫ぶ。(–)ム!

 

 

到着するまでに親父の「アッチコッチ」でグッタリと疲れたわ。(-_-#)

 

 

 

梅の花は今日もキレイだったけど・・・・・・

 

 

この親父、大阪城のお堀に投げ込んだろかっ!!

と思うくらいウザかった。。。。

 

 

1時間半ほどあいと一緒に散歩して

帰りは親父も疲れたので静かなドライブが出来たけれど・・・・・

 

 

今度から親父を私の運転する車に乗せるときは

口開いたら罰金取ってやるからなぁぁぁぁ~~~ (▼、▼メ)オラオラ

 

 

ほんまは後部座席にあいと一緒に乗ればいいのに

当然のように助手席に乗るんだから・・・・・(-゛-メ)

 

 

ほんまに親父の奴、困った親父やわ。(-゛-メ)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

大阪城公園の梅林

 

行ってきましたぁ~~♪

あいと一緒に大阪城公園の梅林へ。

 

 

わんこを連れて行けるということで、

梅の花が咲くのを心待ちにしておりましたぁ~っ。(^▽^)

 

 

 

頃合いを見計らって行ったので、どーーーです!!

結構満開ぢゃ~~っありませんかぁ~♪

 

 

 

早速、梅林の石碑の前で記念撮影していると・・・・

 

 

アジア系の外国人観光客が一緒になってあいの写真撮ってる。(・・;)

 

 

しかも、

しばらく梅林の中まで付いてきてあいの写真撮ってました。(゚◇゚;)

 

 

ついにあいの可愛さはインターナショナルになったか・・・・・。

 

 

低めに花を咲かせている木があると・・・・

 

「チーズでち。ねえたんの要望に応えてニッコリするでち。」

 

 

 

梅林からは大阪城とお堀と綺麗な曲線の石垣が見えて

とぉ~~ってもキレーなんですよぉ。

 

 

「あいは花より地べたの匂いでちが・・・・」

 

 

そぉーなんです、あいはキレイなお花よか

地面の匂いばかり嗅ぎまくっておりました。( ̄ー ̄;

 

 

 

それでもちゃんと写真撮るのは協力してましたけどね。(^ー^)

 

 

結構わんこ連れの人も多くて

 

「はじめましてでち。あいでち。お友達になるでちよ。」

 

この子はニューファンのはなちゃんです。

変わったわんこなので声を掛けて写真を撮らせてもらいました。(^ー^)

 

 

「梅林って楽しいとこでちねぇ~~~っ。」

 

 

お天気も良かったので本当にとっても素晴らしかったです。(^ー^)

 

 

ところが・・・・・

ちょっとベンチに座って休憩している時に

 

「おかあたん、あいと一緒に遊ぶでち!」

 

 

と母と私に飛びついたあいちゃん・・・・・

 

 

すると、すると、カメラの様子が突然ヘンになった!!

連写が出来なくなった!!(T△T)

 

 

焦って色々触ったけど、治らなくて・・・・

「鮮やかモード」みたいなのがあったのでソレで撮影してみたら・・・・・

 

 

帰って見たらこんな鮮やかな写真が撮れてた。

 

 

上の写真と同じとこやし、天気も何も変わってないけど

違う場所みたいでしょ。

 

 

何気にそうかな・・・と思ったので

このブログのトップの画像撮った場所で帰りにも一枚撮って来た。

 

 

ねっねっ、違うとこみたいでそ。でそ。

 

 

生で見たのは丁度この間くらいな感じでした。

 

 

結局、家に帰ってチェックして連写機能復活したけど

コレは楽しいおもちゃを発見したかもぉ~~~っ。

 

 

大阪城はアジア系外国人観光客がめちゃいっぱい来てて

あいはその人たちにえらい人気でした。

 

 

道歩いてたら全然分からない言葉であいに呼びかけて

手を振ってたり、写真パチパチ撮られたり・・・・。

 

 

外人さんにもあいの可愛さが分かるんやろか??(^▽^;)

 

 

大阪城公園に設置されている策の上にすずめがいましたよ。(^ー^)

 

 

いゃいゃ、良かった!!

 

 

親父も誘ってやったのに、行かない!というから

置いて母とあいとで行きましたが・・・・・

 

 

話を聞いた親父、自分も行きたいらしい。。。

ほんまに、面倒な親父ですわぁ~っ。( ̄‥ ̄)=3 フン

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

紅葉を求めて比叡山へ

 

あいのヒートによる引き籠りに

飼い主が耐えられなくなりまして・・・・・・

 

 

怒るあいを留守番させて

ネットで「見頃!」と書いてた比叡山へGO!しました。(^^ゞ

 

 

800m級の山を自分の運転で登るのは初めてでして

凄い急だし凄いカーブだし凄い高い(当たり前)ので

ちょっとした恐怖体験でしたが、無事に行って戻りました。( ̄ー ̄;

 

 

まずは、「見頃!」とネットに書いてたハズの

比叡山・延暦寺へ。。。。

 

 

紅葉まつりやってました。

写真で紹介すると11月17日現在こんな感じ・・・・・・。

 

 

 

まっ、正直な話「ココダケ」ちょっと色づいてる???

って言うかな???というレベルでした。

 

 

写真で撮るとかなりキレイ目に写りますが・・・・・

う~ん、今年はもう早くも茶色系に変色してる感じです。

 

 

山頂付近の山肌を見ると

 

 

茶色くなってるところが一応紅葉してるハズの部分。

ダレやぁ~~!!見頃って書いたのは。(・・、)

(怖い思いしてココまで車で走ってきたのにぃ~っ。)

 

 

でも、ココでは収穫が2つ

 

 

鐘つき堂で1回50円で鐘をついてきました。(^^)

 

 

あと、根本中堂を参拝させていただきましたが、

下足場に「ペットはここからは入れません」という看板が・・・・・・。

 

 

ってことは・・・・お堂以外は入れるの???

神聖な場所なのであいを連れては来ないとは思うものの

ちょっと気になる看板でしたね。。。。。

 

 

お昼はロテル・ド・比叡でランチしました。

 

 

ココは何回も来て、以前はそこそこ美味しかったのですが・・・

今回はちょっとね・・・・・×でした。

 

 

次に近江神宮へ。

ネットで「色づいてる」という今年の写真が載ってたハズが・・・・

 

 

紅葉している木はどこ??状態。( ̄ー ̄;

 

 

近江神宮はワンコは入れません。

 

 

不発続きなので美味しいもんでも・・・・と

近江神宮近くの「宇治川餅」のお店に行こう!と思ったけど、

とても私のような初心者ドライバーの行けるような場所ではなく

こちらも断念。( ̄ー ̄;

 

 

今回の企画はハズレやな・・・・・と、

帰り道の途中だからと「三井寺(園城寺)」に寄る事に。

 

 

ところが、いきなり時代もんの建物(仁王門)!!

 

 

境内はめちゃ広い!!!

 

 

近江八景で弁慶のひきずり鐘で有名な三井の梵鐘!!

300円でつかせてもらえます。(ついてきました。(^^))

 

 

 

しかも!十一面観音の特別御開帳まであった!!

 

 

紅葉はマダのようだったし、親父がレイによって

「早く帰る!」と言うので全部は見て回れなかったけど・・・・

 

 

帰りの石段で飼い主と参拝するダルメシアンを見た!!

お堂へ続く石段をすたすた登ってる。。。。

 

 

ってことは・・・・・境内は犬入れるの!?

 

 

おぉっ!!ココはかなり気に入った。(^^)

また来る!!

 

 

最後にちょっと収穫があったね。(^^)

 

 

お土産は

 

 

地域限定のコロン。( ̄ー ̄;

 

 

どーーーも11月初旬が暑かった影響なのか

紅葉は期待できない感じでありましたが。。。。

 

 

お天気もよく、親父と母と行ったのですが、

そこそこ楽しかったです。(^^)

 

 

あっ・・・・・、

あいは怒り狂っておりましたけど。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。