ツタンカーメン展

 

16日で終了ということで

慌てて昨日『ツタンカーメン展』へ行ってきました。

 

 

母がどうしても見たい!!と言ってたのですが、予定では退院と同時期で終了だったのが、母の念力なのか延長されたんですよねぇ~っ。

 

 

凄く混む!と聞いてたので、平日の朝一番に行ったのですが・・・・・

 

 

すでに凄い人!人!人!!でめちゃ混んでました。

 

 

展示物も人の頭越しに見るような感じ。。。

とてもゆっくり鑑賞というワケにはいきませんでした。。。

 

 

で、

 

 

2500円のブックを買って帰りましたとさっ。

 

 

思ってたより全体的に小ぶりな印象ではありましたが、

古代エジプトの歴史に触れられてとても良い経験になりました。

 

 

そのまま帰るのもナンなんで、

隣の海遊館にも行ってきましたよん。

 

 

丁度、イルカのプールでボールを入れて遊んでるところに遭遇。

 

 

エイが目前をスイスイと泳ぐのが見られたり・・・・

 

 

結構ココのアシカとか魚とかガラスぎりぎりのとこ泳ぐんですよぉ~っ。

 

 

2匹で仲良く泳ぐゴマフアザラシ

 

 

だけど、だけど・・・・ジンベイザメがいなかった・・・。

見たかったのに残念!!

 

 

あいは引き籠りの親父と家で留守番してるのをイイことに

母が以前から行きたい!と行ってたもう一か所にも行ってきました。

 

 

フルーツ大福で有名らしい松竹堂です。

 

 

ココ、凄く細い一方通行の道にあり、駐車スペースがかろうじて1台。

 

 

しかも、デカイ車だと無理かな・・・ってとこなんですよぉ。

 

 

母の友達がめちゃくちゃ美味しい!と言ってたそうで、

以前にも一度来たのですが、定休日でした。。。。。

 

 

今回、再度チェックして行ってきました。

 

 

そして、

 

はい、ゲットしてきましたよぉ~っ。\(^▽^)/

(左上からパイナップル、桃、いちじく、チェリー、マンゴ、メロン。季節によって変更アリ)

 

 

私はメロンをいただきました。

 

 

中はこーーなってます。

 

 

餡は少々でみずみずしいメロンがドンッと入ってます。

 

 

確かに美味しいです。マズくはないですが・・・・

めちゃくちゃ???でもないと思う。(^~^;)

 

 

我が家からは遠くはないけど、

それでもわざわざあんな面倒な場所に買いに行くほどか???

というのが我が家的評価。

 

 

母は夢に見んほども期待していたのでショック受けてましたよぉ。(^▽^;)

 

 

まぁ、でも食べてみないと分からないですからねぇ~っ。

これからも良い情報があれば出向きたいと思ってますよん。(^▽^)

(一応、ダイエット中やけどね。。。(^_-)–☆パチッ)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

彦根城

 

親父の新車がきたので、

彦根城まで両親と一緒に行ってきました。

 

 

一昨日、Yahooから満開のお知らせが届いてて

今日はどうかなぁ~?と思ってたのですが・・・・・・

 

 

名神の菩提寺SAを過ぎたあたりから

外の景色は桜色に染まってる~!ってくらい超満開♪

 

 

彦根城も

 

 

満開でしたぁ~~~っ♪

 

 

 

天秤櫓です。今日はここも中に入ることが出来ました。

 

 

 

天守閣です。

うちの両親が凄い道を必死で昇って到着したので

記念に撮ってくれ!と言うので撮りました。( ̄▽ ̄;)

 

 

もう、あかん・・・・と両親が言うので

私はひとりで天守閣も登ってきましたよぉ。

 

 

 

天守閣の最上階から琵琶湖が見えました。(^ー^)

 

 

 

お堀には船が・・・船上からの花見もイイでしょうねぇ~っ。

 

 

 

天気は良いし、桜は強い風が吹けば散り始めるくらいの

超ド満開♪ 最高でした。(^ー^)

 

 

彦根城は櫓や天守閣はダメだけれど犬も入れるのです。

チケット売り場にもちゃんと書いてます。

 

 

今回あいは訓練で先生にお預けしたので

家族ダケで行ったのです。

 

 

でもね、そのお蔭でご馳走にありつきました。(^ー^)

 

 

 

大老花見御膳 5500円也ですぅ~~っ。

犬連れだとあいのこと気になるからゆっくりご飯食べられないけど

今日はゆっくりとご馳走をいただいてきました。(^ー^)

 

 

 

デザートもしっかりと。(^ー^)

 

 

親父がトンネルは見辛いと言うので、帰りは親父の新車を

大津で交代して私が運転して帰ってきました。

(普段はめちゃウルサイ親父なのに新車を壊されたくないのか今日は静かに乗ってましたよぉ~っ。)

 

 

なんか体調不良が続いてたけど、思い切って行ったら

ちょっと元気が出てきた!!

 

 

やっぱ引き籠ってたらあかんねんなぁ~~っ。

 

 

そーそー、今日は凄いものを見つけた!

 

 

上り菩提寺SAのびっくりうどん。

 

 

コーヒーが飲みたくて食堂に入ったら

セルフの窓口にドンッ!と洗面器くらいの大きさの器から

ドカンとはみ出るくらい大きなかき揚が乗ったものを

おばちゃんが置くのを見たんです。

 

 

なんや、アレは!?とビックリするくらいのド迫力!!

 

 

慌ててメニュー見たら「びっくりうどん」と言うものだったのです。

 

 

ハンパなくデカイです。

実際に食べる人がいることに驚くくらい。。。。

 

 

美味しいのかな?怖いもの見たさで試してみたいかも。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

リベンジ!服部緑地

 

9日に大阪城公園満開!とYahooからお知らせメールが届き

大阪は今まさに春爛漫、桜満開の季節となりました。(^ー^)

 

 

こんな結構な季節に自宅に籠ってたらバチが当たります!!

とばかり、あいと親父も引き連れて母と服部緑地へ行ってきました。

 

 

日曜日は駐車場満員で入れなかったので

朝早めに出かけてリベンジを狙いました。

ら・・・・・ガラガラでした。( ̄▽ ̄;)

(平日の早朝やもんね・・・こんなもんですよね。)

 

 

 

ジャーーーン!!桜は満開でございます。(^ー^)

 

 

ラブおちゃちゃパピとはオフ会で服部緑地はよく来てましたが

あいとは初めての服部緑地です。

 

 

見るとベンチに服部緑地と書いてたので写真撮ってきました。

 

「ねえたんは今回もオヤツを忘れたのでち。。。。(-""-;)」

 

 

そうなんです。。。。(・・、)

オヤツが無いとあいのヤツ、可愛い笑顔をなかなかしてくれません。。。

 

 

「オヤツ!オヤツ!オヤツが無いと笑わないでち!」

 

(T△T)。。。

 

雪柳も桜と同時に満開になってて、園内には菜の花や水仙もお花を咲かせておりました。

 

 

服部緑地には日本民家集落博物館という建物の博物館があり

ワンコも一緒に入れていただけるのです。

 

 

 

 

人間は入場料が必要ですが、ワンコは無料です。(^ー^)

でも、建物の中に入るのはマナーとして遠慮しました。

 

 

博物館の敷地内にも桜がたくさん植わってて、それらも満開♪

 

 

 

桜の木の下で写真を撮ったけど・・・

オヤツが無いのでよそ見してる。。。。(T△T)

 

 

この博物館、65才以上のシニアに限りスタンプラリーに参加すると

絵葉書を貰えるサービスをやってるの。

 

 

うちの親は65才超えてるから、参加してきましたよぉ~っ。

スタンプ集めながら歩き回るのでシニアには良い運動になるようです。

 

 

 

スタンプラリーの用紙と頂いた絵葉書です。

 

 

スタッフの人もフレンドリーで、囲炉裏に火を入れるので

囲炉裏端でくつろいでくださいって声を掛けてくれてました。

 

 

昨日は22度まで気温も上がったようで、歩いてると汗ばむ陽気でした。

 

 

一旦帰宅し、午後から

 

先日、

願掛けして叶えていただいた清荒神の一願地蔵さんへお礼参りに行きました。

 

 

ちゃんとあいも連れて。下が証拠写真です。(^ー^)

 

「ちゃんとお礼を言いに来たでちよ。」

(レイによってオヤツを忘れたので余所見してる。。。(・・、))

 

 

でもね、ココダケの話だけど、本当の目的はね・・・・・

 

 

 

この和菓子屋さんに行きたかったの。(^ー^)

 

 

兄弟犬のエブリーちゃん家から頂いたお菓子がとっても美味しかったので買いに来たの。(^ー^)

 

 

 

コレコレ。

一人で一個は胸焼けするんとちゃうか・・・と思うけど、

うちの親はコレが好きで一個まるまる食ってしまいます。。。

 

 

昨日は一日有意義に遊びまわり、美味しいお菓子も食べて

とぉ~っても楽しい一日でした。(^ー^)

 

 

さて、次はどこに行こうかなぁ~~~♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。