お伊勢さん

 

 1月6日、式年遷宮した伊勢神宮に行って来ました。

 

 
友達と何で行くか相談した結果、電車だと高いし交通機関や時間の管理までしないといけないとし、混む予想なので、観光バスに決定!
 
 
しかも、5日までは4980円なのが、6日だと3980円!内容が同じで1000円も安い!!
 
 
ってことで6日になったのです。(^^)v
 
 
遷宮されたお宮さんも鳥居も真新しくてキレイでしたよぉ。(*^-^)
 
外宮の新しい鳥居
 
 
内宮
 
 
内宮の新しいお社
 
 
ちゃんと「参拝の手引き」なる物を貰って、手引きの通り参拝させていただきました。
 
 
 
予想してなかったんですが、6日は安倍首相が伊勢神宮の参拝に来てたんですよぉ。
 
 
ちょっと遠かったのでズームしたらボケボケでしたが・・・・、
 
 
燕尾服着て来られてました。
 
 
丁度、外宮にいる時に遭遇いたしまして、バスの残り時間10分というところで到着されたので、生 安倍さんを見ることができました。
 
 
バスの駐車場側だったので、遠かったですけどねぇ~っ、見た目なかなかカッコイイ首相でしたよ、安倍さん。
 
 
日本人ですが、日本の首相を生で見たのは、この時が初めてでした。
 
 
まあね、見た目よか首相は実績ですよね。
 
 
そりゃ、気になるのはアベノミクスだと、株価ですよぉ~っ。
 
 
安倍さんが来られるまで、規制線張って警官が警備してるんですが、三重県警のおまわりさんは親切でした。
 
 
 
お昼は念願の「伊勢うどん」をいただきました。伊勢うどんも初めての経験です。
 
 
 
う~~~ん、おだしをはった関西風のうどんに慣れている私にとって、コレは「うどん」ではありませんでしたが。(^_^;)
 
 
おかげ横丁では赤福で「おぜんざい」をいただき、食い物だけは取りこぼしなく食ってきました。(^▽^)
 
 
時間に余裕があったし、人ゴミに疲れたので、横道にそれた暇な喫茶店で休憩してたら、お店の人と地元のご夫妻の会話が面白くて、ついつい会話に参加してもりあがりましたよぉ。
 
 
お蔭で地元の話を聞いたり、とっても楽しい時間を過ごせました。
 
 
軽食とお土産も付いて3980円!!これは超お得やったなぁ~~!!と友達と話してました。
 
 
式年遷宮の年にお伊勢さんに行ったので、これは今年はご利益があるでぇ~!と言うと、
 
 
「その邪念があかんねん!」と友達。
 
 
「ほんなら、あんたは邪念が無かったんか?」と問うと、
 
 
「私は日本の平和と経済の発展をお祈りしたで!」と言う。
 
 
それは絶対に嘘やぁ~~!!あんたの「その目」がそう言うてるでぇ~~~!!
 
 

と、まあ新年早々バチ当たりな友達との二人旅でございました。(^_^;) 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

京都・嵐山

 

紅葉の季節もあとわずか・・・・・、名残りの紅葉を求めて、嵐山方面へ行って来ました。

 

 

渡月橋のあたりも、今年の台風被害が嘘のように以前の姿に戻ってました。(^ー^)

 

 

まず最初に、紅葉ランキング2位の二尊院へ!

 

 

すごい細い道を走って、門前の駐車場へ。ココ15台くらいしか止められないけど、無料なんです。

 

 

写真は極彩色モードで撮ってるので、紅葉がキレイに写ってますが・・・・・、

 

 

やはり台風の影響か、紅葉の色はかなり色あせていました。

 

 

でも、こういうところが京都らしいですよねぇ。

 

 

 

その後、豆腐の名店、森嘉へ行って豆腐とひろうすをゲット!

 

 

たくさんのお客さんが来られてました。ココのひろうすは激旨です。(^▽^)

 

 

次に清凉寺の駐車場に車を止めて、清凉寺内にある湯豆腐のお店「竹仙」へ。

 

 

4200円のコースを頂いてきました。(^▽^)

 

 

 

 

 

ぬくぬく、美味しかったです。(^▽^)

 

 

昨日の京都は汗ばむほどの陽気で、観光日和♪

 

 

大覚寺と仁和寺、そして金閣寺を回ってきましたよん。

 

 

大覚寺です。こちらでは結婚式?なのか、正装した新郎新婦に出会いました。

 

 

仁和寺は工事中ということもあり、サッと回って予定外だった金閣寺に寄って来ました。

 

 

Dropboxに調べたマップコードをスマホで見られるようにしてあったので、金閣寺のマップコードが分かってラッキー!!

 

 

 

やっぱ、調べたことはスマホで見られるようにしておくと便利だよね。

 

 

まだ、アップしてないのもあるから、ちゃんとドコでも調べられるようにしておかないと。(^▽^)

 

 

やはり金閣寺は海外や修学旅行などの観光客が多い!多い!!

 

 

紅葉は少なかったけど、黄金色の建物は素晴らしかった!!

 

 

京都って、見どころが結構密集してるから、車だとあちこち回れるんだけどね・・・距離的には。

 

 

ただ、駐車場が無いところも多いし、あっても狭くて止められない可能性が高いのが難点だよね。

 

 

歩けばイイんだけど、親を連れて行くので、親はそんなに歩けないから・・・・・だから二尊院の細い道でも突入する覚悟で行く。( ̄ー ̄;

 

 

頑張って車で行けば、あまり歩けない親(特に父親)も紅葉が見られて、ほどよい運動も出来て、美味しいもの食べられて喜ぶしね。

 

 

さて、次はどこに行こうかなぁ~~~っ。

 

 

最近、運転して色々なところに行くのが楽しくて仕方がない私です。

 

 

それが親孝行にもなるし、一挙両得ですよね。\(^O^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

京都へ紅葉を訪ねて

 

昨日はあいが訓練の無い日で家にいたのですが・・・・留守番して貰って京都に行って来ました。(^^)/

 

 

まずは、特別拝観で山門を見せて貰えるということで、金戒光明寺へ。

 

 

今だけ、山門の上に上がることが出来ます。私はもちろん上がって来ました!!

 

 

もの凄い高所恐怖症なんですが、山門に上がるのは好きなんです。(^▽^)

 

 

以下、金戒光明寺の紅葉です。

 

 

 

 

今、まさに見頃! とてもキレイでした。(^ー^)

 

 

次に行ったのが 永観堂。紅葉ランキングで見たら5位だったとこです。

 

 

駐車場があるハズでしたが、東福寺と同じで、この時期は駐車場は閉鎖されてました。。。

 

 

仕方ない、帰るか・・・・と走ってたら、警備の人が「駐車場ですか?」と言うので、「はい。」と答えると、「少し待ってください、ココ(と横を指す)入れますから。」って言ってくれたんです。

 

 

ラッキー!!とお願いして、永観堂へ!!

 

 

ココは行って良かった!!凄く凄くキレイでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、ランキング上位!!しかも見頃の紅葉は素晴らしかったです。(^▽^)

 

 

そして、お食事も兼ねて行ったのが高台寺。

 

 

霊山観音の前の駐車場に車を止めて、「ねねの道」へ降りて行ったのが、湯葉料理の「羽柴」。

 

 

 

ゆばご膳 2100円をいただきました。

 

 

我が家は大食漢ですので、追加で「ゆば鍋」も注文!めちゃ美味しかったです。(^▽^)

 

 

食後に高台寺へ。

 

 

高台寺も今、夜は紅葉のライトアップをやってるようです。 以下が高台寺の紅葉です。

 

 

 

 

 

 

やっぱ、京都の紅葉は素晴らしい!!めちゃキレーでした。(^▽^)

 

 

今まさに見頃!! あまりにキレイだったので、近々また行こうかと相談中です。

 

 

帰りに錦市場に寄って、出汁巻卵と天ぷらをゲット! 夕食にいただきました。(^▽^)

 

 

来週あたり、最後の紅葉を見に行きたいなぁ~~~つ。

 

 

あいを留守番させてね。(^_-)-☆

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。