ハロウィン?

 

昨日はハロウィンでしたねぇ~っ。

 

 

最近はハロウィンともなると、アチコチでイベントなんかもあるようですが・・・・・・、

 

 

私はちっともご縁がありません。(^▽^;)

 

 

だけど、100円ショップに行ってもグッズが売ってたりするので、ちょこっと買ってきて、

 

我が家ピカイチの美人のあいに付けてました。

 

 

悪魔と魔女Wで。(^▽^;)

 

 

「似合ってるでちか?」

 

 

う~~~ん、似合ってるかどうかは別にして、悪魔で魔女なところはあいと一緒だねぇ。(^^)

 

 

もう一匹の小悪魔(モモ)は顔がデカクなると言われているけど、まだ4ヶ月でカチューシャのサイズが合わないので、写真はナシ。(^▽^;)

 

 

 

さて、話は変わりますが・・・・・、現在の我が家では腰痛ベルトが大ブームなんです。

 

 

今年の夏、腰から来る足の痛みでヒーヒー言ってた私が、藁をも掴む思いで手を出したのが腰痛ベルトでした。

 

 

幅広のゴム二本をビーーーーーッと引っ張って腰を保護するタイプのヤツです。

 

 

あいの散歩の時に装着したところ、足の痛みが軽減し、散歩時に使い続けたところ、足の痛みから解放されました。\(^▽^)/

 

 

これ、いいよ!と親にもオススメしたのですが、親は私の言うことは真剣には聞かなかったのですが。。。。。

 

 

先日、モモのブリーダーさんのところへ行った時に、ブリーダーさんも腰が悪くてベルト愛用してて、ベルトはいいですよぉ~と言っておられたのを聞いた母、私が差し出した腰痛ベルトを付けてみて、具合がいい事に気づいてからというもの、ずっと愛用するようになりました。

 

 

親父は私が散歩に使い始めたころに「自分も欲しい!」というので、買ってあげたんだけど、使わずに捨て置かれていたのを、母が「しろ!しろ!」と言うので、使ってみようかと思ってる様子です。

 

 

チラッと付けてみたら、「おっ、足が軽いわ。」とか言うてたので、モモの散歩の時にきっと使うと思います。(^▽^;)

 

 

正直、腰痛ベルトなんかのお世話になる日が来るとは思わなかったんだけど・・・・コレ意外にイイです。(^▽^;)

 

 

腰痛持ち、腰痛から足腰が痛い方がおられたらお試しあれ。

 

 

私、ベルトを使うようになってから薬も注射も整形外科とのご縁も切れて元気いっぱいになりました。(^^)

 

 

大型犬飼いは散歩の距離も半端ないので、愛犬のもだけど、自分の体の管理もとっても大事ですもんねぇ~っ。

 

 

愛犬とずっとラブラブでお散歩を楽しめるように、ケアしなくっちゃ♪

 

 

全ての人に効くかどうかは分からないけど、私には腰痛ベルト、効果があったのでご報告でぇ~す♪

 

 

 ランキングに参加しています。"ポチッと"よろしくお願いします。 


 

 

 

段差体感。

 

先日来、モモには階段、段差は使わせないようにしなきゃ!

 

 

という話をブログに書いてましたが、タイムリーに我が家もトイレをリフォームして、バリアフリーにしました。

 

 

なんでかトイレって10センチほど掘り下がってるんですよね。。。。

 

 

ずっーーーと「そんなもん」だと思って生活してたので、違和感とかは無かったんですけど。。。

 

 

今回、家の2つのトイレを2日かけてリフォームしたのですが、最初1階のトイレだけバリアフリーになったら、体が段差を覚えているので、入る時に足に凄い力が入ってることを実感。

 

 

体の感覚のまま入ったら、足に入ってる力で躓いてしまいそうに何度もなりました。

 

 

「あれっ、コレが段差ということか・・・」と今更ながら体感して、その感覚で玄関カマチを降りたら、やはり足に掛かる負担を実感しました。

 

 

普段の生活の中に普通にある段差で、その段差が体に負担だと言う感覚を失ってた感がありましたね。。。

 

 

自分の体で体感したので、今後は愛犬たちのことも気をつけてあげなきゃな・・・・と思ったのでありました。

 

 

しかし、簡単なリフォームなのに、家にたくさんの人が来て作業されると、なんだか疲れますね。(^▽^;)

 

 

その間に玄関のドアの取っ手がちょい不具合が出たので、「専門家に頼むから触るな!」と言ったのに親父が分解して・・・・・・・・

 

 

お亡くなりになりました。( *_ _)

 

 

ほんまに、親父が触ってロクなことになった試しがないのよね。。。

 

 

だから「触るな!」と言ったのに。。。

 

 

親父って役に立たないのに、忙しい時に限ってこっちの用事を増やす達人なのよね。。。(-゛-メ)

 

 

お願いだから黙って、何もしないで、犬と遊んでいて欲しいわ。。。。

 

 

その方が犬も家族も幸せよ。(-゛-メ)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

偶然分かったトラブル

 

今回はワンコネタではなくて、車の話です。

 

 

ワンコ飼いに車は結構大事ですが、我が家では車は必需品です。

 

 

私の車はトヨタのポルテです。

 

 

私、車は走ればイイ!という主義で、デザイン車種など全然こだわりがありません。

 

 

私が車を選ぶのに一番大事なのは・・・・

あいのケージが乗せられること!』 これにつきます。

 

 

それ以外にはバックモニターとカーナビはマップコード対応なことが必須と考えてます。

 

 

犬連れて遊びに行くのが好きなので、最近よく道が新しくなりカーナビの表示が宙を飛ぶので・・・・・・、去年地図データーを新しくして貰いました。

 

 

確か、1万2千円くらい払ったと思います。。。

(よく調べたら、この時点で自分で無料で更新が出来たようです。。。)

 

 

そしたら、今年ナビの画面で「地図データーの期限がきている。」という表示が出て。。。。

 

 

トヨタの人から電話が掛かって来た時に「コレ、どーするの?」と尋ねたら。。。。。

 

 

「自分で更新してください。結構みんな苦戦するからDVD買った方がいいですよ。」

 

 

と言われて、マップオンデマンドのサイトからDVD購入の手続きしたんです。

 

 

だけど、どーも私のはSDでDVDじゃないな・・・・と思ったら、翌日電話があってSDだからダメです。と言われました。

 

 

有償で2週間SD預かって更新もしてくれるらしいけど、自分でも出来ると言われて・・・・勿体ないので自分でしたのですが。。。。

 

 

コレがなかなかに面倒で難しくて、しかも時間が掛かって大変だったんです。

 

 

まっ、結果やり遂げましたけど。(^▽^;)

 

 

だって、タダで更新できるんなら頑張りますとも♪

 

 

その時です。

 

 

色々なデーターを集める為に車の中でガサゴソと探し物してたら、ふとっ・・・・・私の車に付けたドライブレコーダーを一度もチェックしてなかったことに気づいて、この機会に見てみるか・・・・と思ったんです。

 

 

私がトヨタのお店で付けてもらったドライブレコーダーはDriveman 1080GSです。

 

 

SD出して、パソコンで見て見たら。。。。。

 

 

ななななななんとっ、今年の2月以降のデーターが全然書き込まれてない!!

 

 

自動で上書きするハズなのに全く上書きされずに、最初のデーターがいっぱいになった時点で停止したまんまになってた。。。。

 

 

ななななんとっ、8カ月もの間、全く稼働していないドラレコを後生大事に使ってたんですっ!!(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

 

 

しかも、SDをドラレコに戻したら、今度はドラレコが勝手に切れて電源が入らない!!

 

 

長いことチェックしなかった私も悪いんだけど・・・・・こんな不良品を天下のトヨタが付けるかぁぁぁぁぁ~~~!と激怒。

 

 

すぐさま電話したら「持って来い。」と言われて持って行ったら・・・・・「機械の不備だと思われるけど、日曜日なので明日以降に電話する。」って。。。。(-゛-メ)

 

 

で、翌日電話で「修理します、修理が出来るまで別のを付けるので、車持って来い。」と。。。

 

 

持って行きましたけど。。。。で、また修理したのが戻ったら「つけに来い。」ですか。。。。

 

 

頭にきたので言いましたとも!

「付けたの12月ですけど、2月で録画してませんよね、、、最初から正常に動作してなかったんですよねぇ~っ、普通そういう場合は交換ではないですか?」って。

 

 

そしたら、Driveman 1080GSのメーカーが交換には応じない、修理しますと言って来たそうです。

 

 

私、当たり屋に当たられて危機感持って取り付けてると言ってあったので、修理中の代替え機を出してくれと言ったけど、最初はダメだと言われたらしい。。。。

 

 

それはあまりにマズイということで粘って代替え機を出させたと言ってたけど、真相はどうなのか分かりません。

 

 

しかし、ただの一度も正常に稼働してない機械を売っといて、この対応はいかがなものですかねぇ~っ。

 

 

よーーするに初期不良品なのに交換ではなく修理ですか。。。。

 

 

はぁ~~~っ!?と思ったけど、、、、、

 

 

去年、当たり屋に当たられてからドライブレコーダーは必需品と考えているので仕方なくやりましたけど。。。。

 

 

もぉ、絶対にこの店では車は買わん!このメーカーのドラレコは買わん!と思いましたよ。。。

 

 

昨今、タチの悪い人もいるので・・・・・ドラレコは必須だと思いますが、付けた後も必ずチェックされることをお勧めします。

 

 

私の場合、完全に信じてたから発見が遅くてこーなりましたけど、まだ付けて1年になっていなかったので、文句は色々とありますが無償のようですが、1年経ってたら一度も正常に稼働していなくても自前で買い替えですからねぇぇえ。

 

 

こんなこともあるんだ。。。。と心配になって、親父の車のドラレコもチェックしましたが、こっちは大丈夫でした。

 

 

親父の車と同じドラレコ(DC-DR410)にすれば良かった。。。。

 

 

私のは単に常時録画なダケなんだけど、親父の車につけたのはgoogleマップと連動してて、録画の場面は地図ではココというのがちゃんと分かるようになってる。

 

 

はぁ~~~っ、でも地図更新が無ければ、ずっと気づいてなかったんだよねぇぇ。

 

 

とりあえず、稼働していない間、何も無かったことは幸いだったわ。。。

 

 

皆様もこの機会にどうぞチェックしてくださいませ。

 

 

万が一の時に泣きを見ないために、普段のチェックが大切だと思った出来事でした。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。