城崎温泉

2004-1214.jpg
今日は毎年恒例の城崎温泉へ蟹を食べに行ってきました。
今年は12月だというのに暑いくらいの陽気!日本海も穏やかで迫力がナイ・・・。
金波楼は毎年来るのですが、今年はメニューがしょぼい。聞くと板場さんが変わったんだとか、やはりね・・・・なんか違うと思いました。暖かさのせいか蟹の身にも締まりがないような気もしましたし、私の大のお気に入りだった蟹の寳樂焼がメニューから消えてた・・・・。
せっかく遠くまで行ったのにちょっとショック!
しかし、豊岡から城崎の温泉街は水害の影響もあっようで、電車からも少しだけれど爪あとなんかも見られました。こういう時は被災地を盛り上げるためにも行ってあげないといけないのだそうです。
皆さん、城崎に蟹を食べに来てください。もうかなり概観はキレイになってきてます。

明石

今日は久々にお休みで明石にタコを食べに行きました。
タコの柔らか煮とタコめしを楽しみにして行ったのだけど・・・・アテハズレ。(;_;)
どちらも食べることができませんでしたぁぁぁーーーーーーーん。
まっ、温泉に入って、のんびり食事をして帰ってきました。
しかし、今日は暑かった・・・。クーラーのきいてないとこではバテバテでした。
帰りはスコールのような雨と雷! 洗濯物干していかなくてよかった!
犬たちは留守番してたので大喜びでお出迎えしてくれたけど、お休みに出かけるのは嬉しくないみたい。 私にとっても休みだけど、いつも家にいる おちゃちゃにとっても私とずっと一緒にいられるお休みだからなんだろうな・・・・。 こうしてパソコン打ってる今も私のすぐ側で寝てる。 ただそれだけなんだけど、ベタベタするのは嫌みたいなんだけど、静かに側にいることが嬉しいようだ。
今日はこれからずっと側にいてやるかぁ?♪
と言いながらちょっかい出しては嫌がられるσ(・_・)。
でも、これも辞められない私の楽しみなんだよなぁ?。うふふ。

秘湯の旅

kamo6.jpg
16日から2泊で秘湯の旅をしてきた。
まずは御嶽山7合目にある濁河温泉。 細くて険しい雪道を命からがら到着。しかし好天に恵まれ、めったにお姿を見れない御嶽山をキレイに見ることができた。 温泉は茶色く濁った湯で肌触りが柔らかく気持ちがいい。夜はホテルで天体観測させてもらえるとかで行った。こんなに星があるのか。。。と驚くほど、降ってきそうな星空で土星を見せてもらった。 世話してくださった方も冬場は見やすいけど、こんな晴天は珍しくて星が見えすぎて選ぶのに苦労すると言われてた。
大阪ではこんな星空絶対に見れない。生まれて初めて凄いものを見た。
2日目は雪の降る中を白骨温泉へ。
悪道のため小さいバスでのツアーだったけど、そのバスさえ通れないという道の先にあるお宿へは2時には入った。「ゆっくり、のんびり・・・」はいいんだけど、外は大雪だしすることないから温泉ばかり入ってた。白骨の湯はお肌ツルツルになるみたい。しかし温度はぬるめ。 暇だしすることないから何度もずーーーーーっとお風呂に入ってた。(^_^;)
3日目は新穂高ロープウェイへ!凄い良い天気でもう360度大パノラマを見れて大感激! カモシカも見ることが出来たし、今回の旅は本当に絶好のお天気に恵まれた。
温泉もいいよね。パソコンなくて寂しかったけど、ちょっと疲れたけど、楽しかった。
また明日から頑張って日記書くぞ。(^^)