リードと朝市

 

先日の「水に浮くリード」

訓練士の先生に使っていただき、感想をお聞きしたら

ちゃんと水に浮いて、良かった!とのことでした。(^^)

 

 

琵琶湖へ行かれた日が悪天候の日で

水面が暗くなってたんだそうですが、黄色の色が目立って

それも良かったって言っていただきました。(^^)

 

 

あいの兄弟犬が仙台にいるのですが、私のブログを見て

同じロープを使ってるよぉ~ってメールを貰いました。(^^)

 

水に浮くし、軽いし、このロープはとっても使い勝手がよいそうです。

 

 

よっし!琵琶湖へ行く兄弟犬の分も作るぞぉ~!!!

 

 

・・・・・と、その前にあいのロングリードを作りました。

 

 

10メートルのロープにナスカンを付けただけの簡単な物ですが、

このロープは細い目(6mm)ですが、ヨットのロープなんですって。

丈夫なんでしょうねぇ~っ。

 

 

水に浮くロープに比べると若干重いように思いますが・・・・・

せっかく作ったので、あいちゃんに使っていただきましょう。(^^)

 

 

 

 

今回、ロープを纏めて買うついでに、防災用として

万が一の時に自宅から脱出用のロープもゲットしました。

非常用袋の中に私の靴、あいの靴と一緒に入れてあります。

 

 

 

さて、

我が家は大阪北部の郊外にあります。

 

 

長いこと、家には寝に帰るダケの生活してて

全然知らなかったのですが・・・・・・

 

 

ちょっと足を伸ばせば母が血迷うくらい好きな

地元野菜の直売所がいっぱいあることを知りまして・・・・・

 

 

第一弾! 茨木市農業協同組合 農産物直売所 みしま館

へ行って来ました。(親父も連れて)

 

 

 

地元でとれた生産者の名前入りのお野菜がいっぱい!

開店して1時間ほどしてから行ったのですが、

めぼしいのは売り切れているほど盛況でした。

 

 

ココ変わった野菜も色々と売ってて

 

みどりナス

 

紫水という名前のナス

 

バナナ・ピーマン

 

 

こんなんどぉーーやって食うんやろ?と話してたら

地元の奥さんらしき人が食べ方を教えてくれたので

みどりナスを買って帰ってきたので食います。(^^)

 

 

私はコレを買いました!!観賞用のとうがらし。

最近コレにハマッてます。

 

 

その話はまた後日。

 

 

ここの直売所は曜日限定ではなくてずっとやってます。

駐車場は無いけど、近くに有料の駐車場があります。

 

 

トイレも完備されているので、トイレが近い親父も

安心して連れて行けるし、やっぱ野菜が新鮮で安い!

 

 

母も気に入ったので、また行くそうです。( ̄ー ̄;

 

 

母から1時間以内で行ける朝市、農作物直売所を

リストアップしてくるように言われました。

これからアチコチに探検?に行くそうなので

また、朝市リポートもしたいと思います。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

「ある物」とは・・・・・

 

先日、

意味深に話してた「ある物」とは・・・・

 

 

水に浮くリードのことでした。

 

 

泳ぎに行った時に、

完璧に呼びがきく子であってもノーリードはちょい不安。

 

 

特に多くのお客さんと一緒な時は特に心配。。。。

 

 

それに、

万が一どんどん沖に泳いでった場合は

引き戻さないといけないワケでして、

そんな時にもコレがあると便利かなって。。。。

 

 

それと、

はじめて泳ぐ場合にいきなり水に放りこむよか

リードつけて浜辺の散歩から水に慣れさせるのが良いし、

水が好きな子ならそのまま泳ぐ場合もあるので

そんな時にもあると便利なグッズなのです。

 

 

しかし、

私が探した限りで市販されては無かったみたい。。。

 

 

なら、自分で作る!!

 

 

で、作った。(*^^)/

 

 

 

これは今週末に琵琶湖にいかれる訓練士の先生に

貰っていただく為の試作品なんですが・・・・。

 

 

主な材料は水に浮くロープ(フローティングロープ)とナスカンです。

 

 

ロープは色々とあるようですが、私は

モンベルのノンコアフローティングロープを使用しました。

 

 

先生のワンちゃんは超お利口なので

リードは短め(150cmくらい)にしましたが、

呼びに不安がある場合は自作だからロングリードでも

長さは自由に作ることが出来ますよね。

 

 

作り方はナスカンに結んで、持ち手の輪っか作るダケ

と言えばダケなんですけど・・・・。

 

 

結び方はネットで調べてアレコレ参考にしました。

きっちり結びましたが、なにせ素人の私なので

アロンアルファをちょいちょい付けて

結び目がほどけないように固定してあります。

 

 

ロープの端の余った部分はステッチャーで縫って

見栄えよりガッチリと安全性重視で作りました。

 

 

これ、ステッチャーです。

 

 

このロープ、切り口がぼぼけてくるようなので

その始末がちょい大変でした。まだ試作中ですが、

今回のはビニールで巻いて切り端の始末を手縫いでしてます。

 

 

 

まっ、作るのは難しくありませんが・・・・

問題はこのロープが本当に水に浮くかどうかです。

 

 

私、

リードは海外通販で買った山登りのロープで作ったリードを

ラブの時からずっと愛用してます。

 

 

ロープなので持ち手が丸くて手が痛くならないからですが・・・

 

 

先日の琵琶湖ではあいはこのリード付けて泳いでましたが

このリードは水には浮きません。

 

 

パピも泳ぐの好きで、呼びにイマイチ自信が無かったので

いつもロングリードを使ってましたが、

普通のリードは水に浮かないですからね・・・・・

足に絡まないか心配がありました。

 

 

なので以前からこういうのがあったらイイなぁ~って思ってたんです。

 

 

で、実地は訓練士の先生に使っていただいて

結果をお知らせいただくとして、私なりに実験しました。

 

 

 

実験中です。ロープは水に浮いてました。(^^)

 

 

結構すぐに水がしみ込むんですが、しみ込んだ状態で

水の中に強めに放り込んでも浮いてました。

 

 

ふむふむ。これは期待できそうです。(^^)

 

 

もう少し試行錯誤してみて

来月に兄弟犬たちと琵琶湖に行くまでに

兄弟犬たちの分も作って持って行こう!!と考え中。

 

 

もっと簡単に作れれば良いのだけれど・・・

また何か良い方法を考えたいと思ってます。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 
1 5 6 7 8 9 10