200円の暑さ対策

 

昨日は暦の上では「大暑」でした。

梅雨明け以降暑いです。。。連日の熱帯夜です。。。。

 

それでもあいは元気に訓練に行って、ヘロヘロになって帰ってきます。

どんなにヘロヘロになっても、またルンルン♪で訓練に行くゲンキンな奴です。(^▽^;)

 

そして、暑くてグッタリしてる飼い主に「散歩に行くぞ!散歩!散歩!」と催促してきます。

少し涼しくなるのを待ってあい連れて散歩に行くのですが・・・・・。

 

飼い主ヘロヘロでも気合で散歩に出発するのですが、あいは大事なワンなので、

バンダナ巻いて連れて行きます。

 

バンタナの中身は、

保冷剤が入ってます。

 

上のが散歩から帰った後の保冷剤、完全に溶けてます。

下は冷凍庫から出した直後の状態です。

 

カンカンに凍らせた保冷剤ですが、30分もすれば完全に溶けてしまってそれ以後は暑いみたいですが。。。。気は心ってことですかね。(^▽^;)

 

バンダナも保冷剤も100円屋でゲット!

バンダナ100円、保冷剤100円、しめて200円の暑さ対策です。(^▽^;)

 

保冷剤入りのバンダナ巻いてても暑いのに変わりはなく、最近は長距離の散歩は嫌がって自分でショートカットするようになりました。

 

散歩のことを考えると早く気候が良くなれば良いのにと思いますが・・・・まだ一度しか琵琶湖に行ってないので、この夏を楽しまなければ!!ですよね。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

ムカつく犬(-゛-メ)

 

あいのこと愛してるし、この世で一番可愛いと思ってるけどさ・・・・ムカつくこともあるんだよねぇ。

 

特に今はヒート中で、あいの奴は雄犬に色目使うダケでなく、私のこと襲ってくるのよね。(T△T)

 

この時期はマジで色々と大変で・・・・避妊手術しとけば良かったかな・・・・と何時も頭をよぎるのよ。(T△T)

 

だけど、どっこも悪くない健康な体にメスを入れるなんて・・・やはりなかなか決断できない私なのです。。。。

 

だから耐える!と決めてるからコレは期間限定のグチなんですけどね。

 

 

一昨日、もぉ絶対に許せないわっ!と思うことがありました。

 

その日はマンゴーのかき氷を食ったので、暑い日だったけどエネルギー消費の為にあいの散歩に気合入れて行くわよぉ~!と思ってたの。

 

暑い日の散歩用にネット通販で

クールバンダナも買ってあげてたし、

 

100円屋さんでバンダナも買ってあったの。

このバンダナに小さい保冷剤を包んで首に巻いて散歩に行こう!と思ってさ。

 

たまたま母が夕食の支度をしてて、あいの大好物のお魚を料理してるのを見たあいの奴、大胆な行動に出た!

 

あい的に散歩には行きたい!ウンチもしなきゃいけないし、おしっこもしたいしっ。

 

でも、お魚は気になる。。。。どうしたもんか、とあいの小さな脳みそで考えたんだと思う。

 

私は1時間は行くぞ!と意気揚々と出発して、いつものコースをタッタッと歩いてたら、あいはサッサッとウンチをして、サッサッとおしっこもして、私をグイグイ引っ張って家に向かって猛然と帰って行った。。。。

 

ほらっ、犬って予知能力があるって言うでしょ!?だからあいの予知能力が「早く家に帰れ!」って言ってるのかな?と思うような勢いだったので・・・・ついつい釣られて帰ったのよね。。。

 

その時間18分。。。。引っ張りに引っ張られて家に帰って来てたよぉ。。。 _| ̄|○

 

マンゴーのかき氷で摂取したカロリーをどうしてくれるんだぁぁぁぁ~~~!!

明日の朝の体重が増えてたら恨むぞぉ~~~!!(:_;)

 

今まで散歩と餌は「=」だと思ってたけど、散歩<餌だったのね。

 

飼い主をコントロールしようなんて・・・100年早いのよっ!!

と怒り狂うけど、お魚食って満足したあいは私の怒りをよそにエアコンのきいた涼しい部屋でグースカ寝ておる。。。。

 

しかし、完全に散歩コースの地理を把握していることは間違いないようだわ。

「あいは天才でち!」 

 

いやっ、予知能力は怪しいというのも発覚したけどね。( ̄ー ̄;

 

それに、あいのは賢いんぢゃなくて、ズル賢いのよ。(-゛-メ)

 

完全に空回りした私はただマンゴーのかき氷を食べたことが無かったことになればいいのになぁ~と思うのでありました。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

慢心はダメよっ!

先日の琵琶湖であいが車の扉が開いてても出ないで待ってた!と自信満々に書いてたでしょ。

 

その話を訓練士の先生に自信満々でお話したのよねぇ~っ。

うちの子賢いでそぉ~♪」という感じで。

 

そしたらね、ななななんとっ!!

琵琶湖のちょっと前にあいが仲間のワンコと遊びたい!と先生を押しのけてケージを出ようとして先生にめちゃくちゃ叱られたらしい。

 

なるほどね。。。。。

だからスゴク賢かったのね。( ̄▽ ̄;)

 

「バレたでちか・・・・実はそうなんでち。面目ないでち。。。」

 

あいは訓練士の先生が大大大好きだけど一番怖い人なのよ。

だから先生の言うことは絶対なの。

 

先生からあいと外出した時はあいの為に注意をしてください!と指導されました。

 

例えば先日の琵琶湖で私が荷物を取りに離れた時、あいが私にくっついて来たから良かったけど、万が一私がいない時にあいが溺れたら・・・・他の飼い主さんは自分の子で手一杯だから私が琵琶湖に飛び込んであいを助けないで誰があいを助けるんですか!?って。

 

ほんとよね・・・そうよね。

いやいや、言われてみれば「そのとおり!」なのよ!!

 

訓練が入ってるから、普段家では賢いからって安心してたらダメだと教えられました。

 

外に出たら何が起こるか分からない!!

愛する我が子を守れるのは私ダケなんだって自覚持たなきゃ!って改めて思いました。

 

よそに迷惑を掛けないように注意をするのは当然のこと、自分の愛犬が賢いと慢心してもダメなのよね。

 

何かあってから後悔しても遅いのよ!

しっかりしなきゃ!と改めて心に誓った私でした。

 

頑張るわ!!

私が全力であいを守るわ!

 

「あいはねぇたんに守られてやるでち。」

 

あいの態度がデカイのが気になるけど・・・・・( ̄▽ ̄;)

 

こうして折に触れ指導してくださる先生で良かったなぁ~っと改めて思った私でした。

やはり訓練士さんは情報も私達飼い主よりお持ちなので、折に触れ注意していただくと私の慢心の歯止めになりますもんね。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。