寂しがり・・・

 

ラブと違って

あいは母と私が大好き派なもんで、

父の入院は影響は無いだろう・・・・

と思ってました。

 

 

しかし、

なんだかそうでも無いようです。

 

 

ラブは父が旅行とかで留守だと異常なほど私の側から離れず、

そして、寝る時も自ら側にピッタリと寄り添ってきてました。

 

 

ラブはとても寂しがり屋さんでしたしね。。。。

 

 

その点、

あいは大丈夫だろうと思ってたのに、、、、

 

 

父が入院してから

自分から私のベッドに上がってきてね、

私にピッタリくっついて寝たりするんですよ。。。

 

 

それまで私が一緒に寝ようとしても

手や足を蹴り出して抵抗しまくってたのに・・・・

どういう風の吹きまわしなんでしょうね。

 

 

やっぱり家族(群)の一人(父)が欠けてること

心配しているのかな??

 

 

パピは寂しがってますよ。。。。

パピはパパっ子で父に大事にされてましたからね・・・

なんだか可哀そうなくらい寂しそうです。

 

 

もう数日後には父が戻ります。

パピはきっと大喜びすると思いますが・・・・・

 

 

今、母と私の間で

あいの反応がどうなるのか楽しみにしているのです。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

チキンの元凶

 

始めてあいに会った日。

まだ指をおっぱいと間違えてちゅーちゅーするような

そんな赤ちゃんワンコでした。 (チューチュー動画のブログ)

 

 

始めて出会った日のあい

 

 

その時、

あいのパパのジャック君にも会ったのですが、

イケメンでカッコ良い男前だけど、

ちょっとシャイな大人しいワンコでした。

(あいの赤ちゃんの頃とパパの画像のあるブログ)

 

 

あいは顔も姿も色目もパパに似ている気がします。

 

 

あいのパパはショーにも競技会でも優秀で

霧ケ峰では足跡追跡にすでに二年連続出場しているようです。

(あいのパパは2006年9月生まれなので今年4歳になるから・・・若くして頭角を現した逸材ってことですよねぇ~。オオーw(*゚o゚*)w)

 

 

あいの父方のお祖父さんと、母方の曾祖父さんは同じ子です。

この子は才色兼備と言ってイイんでしょうねぇ~。

ショーでも凄い成績取ってるようですし、

京都府の嘱託警察犬で、災害救助犬でもあった

なんとも凄いワンコだったそうです。

(種牛で言えばエース級って感じでしょうか・・・)

 

 

人間でも隔世遺伝と言うので、

父方の血から隔世遺伝したら、その偉大なお祖父さんの血が

まさにあいで花開くハズ・・・・なんだけど。

 

 

血筋から言うと何とかなりそうなのに、

何故かあいはチキンなんですよね。。。。。

 

 

実は・・・・私もチキンなんです。

 

 

運転は確かにヘタですが、

それ以上に怖がりでビビリなんです。

 

 

で、私のビビリが原因であいがビビリになった疑惑が

持ちあがっております。。。。

 

 

当然ですが、あいと私は血の繋がりはありませんよ・・・

でも、私があいの世話をしてますから、

ソレであいが私に似るなんてことあるのだろうか。。。。。

 

 

もし、あいのビビリが私のせいなら・・・・

 

 

あいと一緒にビビリを克服出来るように

ねぇーちゃんも頑張るよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

目指せ!競技会!?

 

昨日の訓練から帰って来た時、

訓練士の先生からお話があったの。

 

 

将来、競技会を目指す場合あいはチキンな性格なので

「場所が変わってビビらないよう

普段からいろいろな場所に連れて行ってください。」

って。

 

 

Twitterでお仲間のあいより少し年上の黒ラブ飼いさんも

そう言えば同じようなこと言われていたな。。。

 

 

確か、その子もあい同様車に飛び乗れない子で

その人は散歩も同じ場所ではなくアチコチに行くよう

指導されたと言ってました。

 

 

先生から近所のドッグランを教えて貰ったので、

始めての場所やいろいろなワンコに慣れるように

不肖ねぇーちゃん、ベストを尽くしたいと思います。

(なにせ私の運転だからね・・・念入りに調べて気合入れないとね。)

 

 

すでに場所は確かめて、道もグーグルマップでチェック済み。

あとは決行日を何時にするかまで煮詰まっております。

(昼ごはん付きで母の付添を依頼ちう。)

 

 

 

そして、今朝。

まずは初めての冒険?を決行してまいりましたよぉ~~

 

 

いつもと正反対の方角の公園に向かって歩きはじめると

あいのヤツ、何時もの方向へ戻そうとちょっと抵抗。

 

 

その後も・・・・

「くんくんくん・・・・」

 

 

 長い時間を掛けて・・・

「くんくんくんくん・・・・」

 

 

地面の臭いを全部吸い取る勢いで臭いを嗅ぎまくってました。

 

 

でも、道の向いに犬がいると・・・・

凄い興味を持って凝視!!

 

 

公園では大嫌いなハズの階段がアチコチにあって

大丈夫か?と思ったけど、公園の階段はスイスイと移動。

 

 

蛇口の付いてる水飲み場があったので

蛇口から流れ落ちる水の直飲みにも挑戦。

 

 

そして、公園ではノーリードの小型犬数匹との

交流もあったりして、なかなか楽しそうでした。

 

 

あいは小型犬でも上手に遊ぶのですが、

人間が好きで、人間には興奮するみたいです。。。

飼い主さんに飛びつくので叱るんだけど、

スイッチが入ってて言う事聞かない。。。

 

 

飼い主さんたちは寛大にも喜んでくださいましたが、

コレは治していかないといけない問題点でしょうね。。。。

 

 

でも、やはり緊張していたようで

散歩中にはしなかったです。。。。。

(多い時は散歩中に2回する時もあるんだけど・・・)

 

 

「なんだか緊張して疲れたでちよ。」

 

 

帰り道、フラットコーテッドレトリバーの男の子と

イングリッシュ・コッカースパニエルの男の子を連れた

飼い主さんと出会ったんです。

 

 

あいが女の子と聞いて二匹を連れて挨拶をさせてくださいました。

 

 

 

フラットの男の子(チャオ君)10才で大人なので

なんだか上手に挨拶しちゃってましたよ。

 

 

「楽しかったでちよ。」

 

 

犬は好きだし、犬との付き合いは何気に上手のようです。

 

 

でも、

初めての場所はビビリの虫が蠢いてましたね・・・・。

 

 

先生の言われるように

いろいろな場所に連れて行って、

どんな場所にも順応出来るように

頑張らないと。。。。。

 

 

飼い主の私もチキンで車の運転も苦手で

あいのこと言えない甲斐性無しな飼い主だけど、

頑張るよ!Do My Best !だよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。