はい、笑顔ください♪

 

我が家のあいちゃん、

可愛い顔してるんですけどね・・・・・

 

 

ねぇーちゃんの腕が悪いのと、

モデル魂の無い奴でしてね・・・・・

 

 

なかなか可愛い笑顔の写真が撮れないのが

最近の悩みのタネなんですよ。。。。

 

 

その点、

パピは12歳という高齢ではありますが、

元は可愛いし、

以前はモデル犬をしたこともあるんです。

 

 

なので、

笑顔はバッチリなんですよ。

 

 

「悪いけど、あいとは美貌に差があるのよ。ふん。」

 

 

12歳でこの美貌!

よく見ると顔に白髪、眼も白内障なんだけど、

どーーです、さすが元モデル犬!!

 

 

 

こうして、フツーの顔していても

私が「パピ!はい、笑顔ください♪」って言うとね。。。。。

 

 

 

ほらね、笑顔くれるんですよぉ~っ。

なんて可愛いんでしょうねぇ~

 

 

もちろん、あいにもやってみましたよぉ~っ。

 

 

 

フツーの顔を撮ってから

あい!はい笑顔ください♪」と言いますと・・・・

 

 

 

これです。

 

 

まっ、まだ11カ月だもんね。

まだまだ、これからが修行だよね。

 

 

うん、そうだ、そうだ。。。

と独りで必死で納得する私でした。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

痛い!(・・、)

 

本日21日、

あいが目出度く11カ月になった日です。

 

 

なんと!

来月には目出度く目出度く

1才のお誕生日がやって来ます。

 

 

「来月でちけどね、1才になるらしいでち。」

 

 

しかし・・・・・

あぁ~~~っ、しかし!!

 

 

イタズラはいまだ激しくて

もう毎日、我が家のどこかで誰かが

あいっ!!」と叫んでいる状態であります。

 

 

1才になったら少しはイタズラがマシになるとか・・・・・

 

 

まだかな。。。。

ラブラドールは2歳説、4歳説、

はては6歳説まであるもんな。。。。

 

 

出来れば2歳までに落ち着いて欲しいけど、

最悪4歳までには・・・・・・

 

 

絶対に6歳までイタズラしたらあかんでっ!!

 

 

「そんなの分からないでちよ。あまり期待しないでち。」

 

 

だよね。。。。。_| ̄|○_| ̄|○

 

 

最近、おちゃちゃにも酷いイタズラするので、

あいを部屋に入れる時はおちゃちゃはケージの中です。

 

「姐さん、イジメないから出てくるでち。。。」

「いやじゃ、ボケ!」

 

 

私などは両手が青タンだらけ・・・・・

母もアチコチ打ち身してて、もう大変です。

なにせ、若さとありあまるパワーがありますからね。

 

 

今日も、ボール投げ遊びしているのかな・・・と思ったら

どこからか紙のようなの咥えて来て

ガシガシ齧るので、取り上げようとオヤツでおびき寄せ

この隙に拾ってしまえ!と焦って屈んで拾ったら・・・・・

 

 

そこにあった椅子で私は自分の顔を

私の大事な顔を思いっきり打ってしまいました。。。

 

 

右の頬骨のところでして、

現在ヒリヒリと痛いし、真っ赤になってます。

 

 

「ねえたん、これ以上顔が悪くなったら大事でちね。。」

 

 

キィーーーーー!!貴様ぁぁぁぁぁ~~~~~っ!!

誰のせいでこうなったと思っとるのやっ!

ゆ、許さん!!!!

 

 

「ドンくさいねえたんが悪いと思うのでちけどねぇ~っ。ドンくさい。」

 

 

うぅぅぅぅぅ・・・・・頼む!

頼むから早く落ち着いてくれ。。。。。。

 

 

今のままだと、

私はこの美貌を維持出来ない気がするわ。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

嘘つき犬(^^ゞ

 

この間の水曜日、

あいの訓練が自宅からだったので

先生に先日のブログ「お庭は遊園地」の実際をご覧に入れました。

 

 

水曜日は朝から暑い日でして、

訓練中、走っている時にバタリと転んで

「先生もうダメでち。動けないでち。。。」と言ったらしいあいちゃん。

 

 

暑いの苦手だし、体力には自信の無い奴でして。。。

 

 

それなのに、

帰宅するなり、雑草ぼーぼーの我が家の庭を

走り回り、先生に嘘付いたのがバレたあいでした。

 

 

「あちゃぁ~っ、悪気はないでち。演技もしてないでち、ホントでちよ。」

 

 

あいちゃん、うちの車の乗り降りの時もそうだけど、

なんだかお尻が重たいのが気になっててね、

先生もお尻が重そうだと言われていたので、

ご披露しちゃいました。

 

 

かなり深い池からひょいと飛び上がり、

そして、飛び降りて

 

 

軽々と移動して見せるあいに先生も驚いておられました。

 

 

いやっ、正直なところ、

父親が初めてコレを見て母と私に言った時には

絶対に信じられない!

親父は嘘ばっかり言ってると思ってましたからね。

 

 

これがね、うちの庭でだと

お尻が軽く軽くなっちゃうんですよ。

 

 

先生がコレ見て

80センチの障害飛越も大丈夫だねって

言われてたので、あいよ、期待に背かないでね。

 

 

池での様子だと80センチは余裕っぽいけど、

あんたは庭から出るとお尻に重りが入るみたいだからさ。

 

 

「涼しくなったら頑張るでちよ。」

 

 

ほんまかいな。

 

 

でも、

訓練ではあいは体力は無いものの

頑張っているそうです。

 

 

そりゃもう、先生のこと大大大好きな奴でして、

こんなに暑いのに、訓練には大喜びで行きますから。

 

 

私が不安視してた物品持来も先生の前では

サクサクやるそうで、最近はダンベル持来までしてるそうです。

 

 

ほぉ~~っ、へぇ~~っ!!と

先生の話を聞いて驚く飼い主。

 

自宅では怠慢しとるな・・・・・(;一_一)

とココでもあいの嘘がバレバレ。

 

 

「怠慢ではないでち。出し惜しみでちよ。」

 

 

あほっ!出し惜しみなんかするなぁ~~~~。

 

 

まっ、喜んで訓練行ってくれているし、

頑張っているというお話を聞いて

ちょっと安心するやら喜ぶやらです。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。