流血の惨事

 

ここんとこ寒い日が続いてましたが、

昨日は久々に温かい1日でした。

 

 

 

自宅付近も色づき始めたので

あいと一緒に散歩しながら秋の空と色づいた木々を楽しみながら

歩いてきました。

 

 

昨日はあいが横っ腹をカイカイするのであいの洗濯をしました。

 

 

散歩の後、お風呂場に放り込んでゴシゴシと丸洗い。(^^)

 

「キレキレされたでち。早く拭いてくれでち。」

 

 

この後、乾燥と爪切りの為に私の部屋へ誘導して

爪切りしようとしましたが、30分格闘の末

汗まみれ、毛まみれになりながらも

1本の爪も切らせて貰えませんでした。。。。_| ̄|○

 

 

とにかく爪切りが嫌で死に物狂いで抵抗するんですわ。(;一_一)

 

 

「ねぇたんは爪切りヘタなんでち!殺されるでち!!(・・、)」

 

 

仕方なく、母にヘルプ!を頼んであいを押さえ込んでもらい

パチンパチンと爪を切ったのですが・・・・・

 

 

前足は上手に切れたけど、

後ろ足の爪はもう少し切った方が良いのでは?

 

と、いう意見が出たのです。

 

 

ついでなので、またあいを押さえ込んで貰って切ったら・・・・

 

深爪になったぁぁぁぁぁ~~~~!!!

 

 

もう凄い大出血!!!

 

血がぽたぽたぽた・・・と落ちる、落ちる!!

 

 

止血剤は用意してあったので、暴れるあいを私が押さえ込み

母に止血剤を爪につけて!と叫んだのですが・・・・・

 

 

母は極度の老眼の為にどこに止血剤を塗ったらいいのか

全然分からなくて、見ると肉球にぬっとるし。。。。。( ̄ー ̄;

 

 

親父は流血騒ぎに大慌てするけど、

体が動かないので右往左往してオロオロするばかり。。。。

 

 

私はあいが暴れるから押さえるので精一杯で

止血剤を塗る余裕が無い!!

 

 

大騒ぎの末、母があいを抑えて私が止血剤を塗って

私が血が確実に止るまで抱いて事なきを得ましたが・・・・・。

 

 

ほんま、昨日はエライ日でした。。。。

 

 

当事者のあいも凄く疲れてましたが、

私も母も何故か親父までも疲れてました。( ̄▽ ̄;)

 

 

爪切りは怖いです。

爪からの出血って半端ないですからね。。。。

 

 

止血剤は用意してあるけど、

それでも止血するのがこれまた大変!!

 

 

プロに任せれば良いのだろうけど

そう毎回プロにお願いするのもお金が掛るし・・・・。

 

 

今後も頑張って我が家で一致団結して爪切りするぞ!

回数重ねれば上達するかも知れないしな・・・・

 

 

だから、あいも観念しておくれぇ~っ。

 

 

「爪切り反対!!爪切りは虐待でち!嫌でち!!」

 

 

ふん、( ̄‥ ̄)=3 フン

いくら嫌がっても、あいの爪は私が切る!!

 

 

心配すな!殺さん程度に切ってやるから。(^▽^)カカカッ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む

おしっこの健康の為に

 

数日前のこと。

 

早朝に突然目が覚めて

何気にテレビをつけてみたら・・・・・

 

 

ワンコの尿道炎の予防にクランベリーが良いという話で

ワンコ用のクランベリーのチーズケーキの作り方をやってました。

 

 

なんでテレビをつけたのか分かんないくらい

凄く眠かったので、枕元のメモに「クランベリー」とだけ書いて

また寝たのだけれど・・・・・・

 

 

コレはあいに良いかも知れないなぁ~と思って、

テレビでお勧めしてたドライ・クランベリーを探してゲットしました。

(クランベリーの効果、効能についてはコチラをチェック!)

 

 

酸っぱいの苦手のワンはチーズケーキにして食べさせると良いらしいが、

あいは酢の物でも好きなのでフードにそのままトッピングすることに。

 

 

 

丸ごとだと消化されないで出てくるので

ハサミか包丁でカットして入れることにしました。

 

 

あいは只今ヒート目前なので・・・・・

 

 

こんな風にお尻をよくナメナメするんですよね。。。。

 

 

ヒートの影響もあるのでしょうけど、

おしっこの色が若干濃いような気がするのと

マーキングだと思うけど、散歩に出ると回数も多いんです。

 

 

殺菌効果があるらしいし、ヒートの影響でも

ナメナメしててバイ菌が入っても困るので

ドライ・クランベリーをトッピングすることにしました。

 

 

食い気と雑食を誇る?あいですから、

ドライクランベリーそのまんまでも喜んで食べます。(^▽^;)

 

「とっても美味しいでちよ。」

 

 

犬用ではなく人間用なので、私も試食してみましたが

そんなに酸っぱくもなく、甘くもなく・・・・

そんな美味しくもないけどマズクもないです。(^▽^;)

 

 

ワンコの健康の番組でワンコ用にとお勧めしてたので

人間ダケでなくワンコにも良いもののようですね。

 

 

心配性なのかも知れないけど、

たった5分ほどの番組なのに偶然とは言え

眠いのに目が覚めてその番組ダケ見てまた寝るのは

これは神様がそうしなさいというお知らせだったのかな?

とか思いまして、、、、、

 

しばらくドライ・クランベリーを食べさせることにしました。

 

 

「しめしめ、ラッキー♪でち。」

 

 

消化が良いようにとハサミでドライクランベリーをカットしてて

私は指までカットしちゃいましたけど。。。。(;一_一)

 

 

病気と認められるほどのことはないにしても

ちょっと心配なら予防効果のある食品があれば

それが分かってれば食べさせるのも「」ですかね。(^▽^;)

 

 

あいよ、

言っとくけど、ねぇーちゃんの「」は

高くつくわよぉ~~~!!

 

 

「高いのは嫌でち。安くするでちよ。」

 

 

値切るかぁ~っ、せこい犬やな。(;一_一)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ブロッコリーは何処へ?

 

数日前に起こった不思議な事件です。

 

 

母が市場で買って来たブロッコリー

丸ごと1つが忽然と姿を消しました。。。。。

 

 

台所の台の上にスナップえんどうとブロッコリーを置いた

その直後の事件でした。

 

 

スナップえんどうは袋が破られて

床に散乱してましたので、コレをやったのは・・・・・

 

 

悪名高きコイツに違いありません。。。。(-゛-メ)

 

「えんどうさんが自分で脱走したのでち。無実でちぃ~っ。」

 

 

しかしっ!!ブロッコリーの姿は何処にもありません。

忽然と姿を消したのです。。。。。

 

 

母が「どっかに残骸があるハズやぁ~!」と叫ぶので

皆で床にはいつくばって探しましたが・・・・・

 

 

あったのはブロッコリーのふわふわの部分の

ほんの1つのみ・・・・埃のようなもの1カケラだけでした。

 

 

買ったばかりですから生です。

茹でてない生のブロッコリーしかも丸ごと・・・・・・

 

 

食ったのか!?貴様ぁ~食ったのだなっ!!

 

 

「お許しくださいお代官様でちぃ~~~っ。(・・、)」

 

 

コヤツがほぼ跡形もなく食ったようです。。。。(;一_一)

 

 

生ですよぉ~っ。

ブロッコリーは体に良いらしいけど、生でしかも丸ごと。。。。

 

 

私なんざ茹でたの1カケでも「むぅ~~~。」なのに、

どんだけ健康志向なワンなんでしょうね。(;一_一)

 

 

ブロッコリーってそんなに旨いの???

わからんわぁ~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む