空気の読めない犬

 

あいちゃん、

訓練競技会で大チョンボを連続してしまい

我が家で「アホ犬伝説」が囁かれる中

 

 

またまた、大チョンボしちゃったお話です。( ̄▽ ̄;)

 

 

母があいのチョンボには大ショックを受けてまして

あいに冷たく当るので、、、、

 

 

これも運命だから、我が家の犬なんだからと

私が一生懸命に取りなしている最中なのに、、、、

 

 

やりましたね、、、、、えぇ、何時も言いますが

中途半端なことは嫌いな性格のようです。( ̄ー ̄;

 

 

私が二階の自室にいる時のことです。

階下で母の叫び声と怒号が!!

 

 

「なんや!なんや!」と駆け付けると

母が「なんや!やあれへん!」とキーキー!言ってるんです。

 

 

見ると、母がカキフライを作ろうとお皿に取りだした

パン粉をあいが盗み食いしたらしいんです。

(牡蠣ではありません、パン粉をです。)

 

 

周りにはパン粉が撒き散らかっており、

あいは母の強烈なお怒りに恐れをなして

テーブルの下に避難しているという状況でした。。。。

 

 

思わずタメ息ですよ。。。。

せっかく一生懸命に取りなしてるのに

自分で自分の首を〆るようなことするかぁ~~~!!(-゛-メ)

 

 

母は怒り狂ってて

「こんな犬!もういらん!!」と大騒ぎ。。。。

 

 

いらんって・・・・今更捨てるワケにもいかんやろぉ~!!

仮にも我が家の家族なのにいらんって。。。。_| ̄|○

 

 

盗み食いしたあいにはキツーク叱り、

大人げなく怒る母にはまあまあと宥める私。。。

 

 

疲れるぅぅぅ~~~っ、いい加減にしてくれぇ~~!!

 

 

だけど、あいあいだよぉ~っ。

ママに冷たくされてることは分かってたハズなのに

なんでわざわざ母のテリトリーでイタズラをするぅ~!?

 

 

ママの愛を取り戻したいと思って気を引いたつもり

かも知れないけどさ・・・・・

 

 

てめぇ~はホンマのアホ犬かぁ~~~!!

他の方法は思いつかんかったんかいぃぃ~~!!(-゛-メ)

空気読め!!

 

 

母が冷たくなってから、何故か母の物ばかりに

イタズラをするあいちゃん。。。。。

 

 

おいおい・・・・・逆効果やろぉ~~~。(・・、)

 

 

ココがあいラブの性格の違いなのよね・・・・

 

 

ラブは森下先生をして

ラブは私の気持ちが分かってくれる犬」と

言われたくらい人の気持ちが分かる犬だった。

 

 

あいは真逆の性格。( ̄▽ ̄;)

ビックリするくらい我が強くて相手の気持ちを推し量れない。。。

 

 

考える前にイタズラとかやみくもな体当たりの行動に出るタイプなんだよな。。。。。_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

 

 

 

多分、

あいなりに何とかしなきゃ!と思ったんだろうけど

甘え上手な性格でもないし、どうすれば良いのか

分からなかったんだろうな。。。。。

 

 

でもってドツボを掘った。( ̄ー ̄;

 

 

あいはまだ二歳になったとこやしな・・・・・

これも人生経験やと思う。

 

せっかくの経験だからしっかり学べ!!

 

家族の中で一生愛されて生きる為には

絶対に知っておかないといけない事だから。

 

 

しかし、

飼い主に愛される手練手管も知らないなんて

犬としてどーかと思うけど、、、、

そこがあいの純粋なとこだと思う。( ̄▽ ̄;)

 

 

ショックを受けて私の靴下を抱いて寝るあい。。。

 

 

あいよ、飼い主は基本「組みし易い人種」なんだよ。

あいを愛する為にあいの側にいる人間なんだから・・・・・。

 

 

私の靴下を抱いて寝ている、その気持ちを素直にぶつければ

誰もあいを怒らないし、皆あいを愛してくれるのに。。。。

 

 

何時になったら「素直」なことが自分の得だと

分かるんだろうなぁ~~~とタメイキをつく

ねぇーちゃんなのでした。。。。

 

 

長い長い道のりになりそうです。。。。_| ̄|○

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

脱・おバカ飼い主! その2

 

出張訓練に参加を決めた時、

あいには訓練用のチョクカラーを準備しました。

 

 

ラブの時は金色のチョークカラーを買いましたが、

あいにはチタンの軽量で丈夫なカラーを買い与えたのです。

(ラブの時代にチタン製はなくチョークは結構重かったのです。)

 

 

コレです。

 

 

思い起こせば、ラブは普通の首輪とチョークカラーも

いつもつけてました。散歩もチョークで行ってたのに・・・・・

 

 

ラブにはハーフチョークなんか買ってあげたことは無かったのに・・・・

 

 

あいには海外通販で可愛いハーフチョークを

いっぱい買って、アチコチ行くのに付けてたんですよね。。。。

(あいは美人で何を付けても可愛かったし・・・)

 

 

ハーフチョークの方が首に優しいし、

あいに無用な苦痛を与えずにすむからという理由ですが、、、、

 

 

あいから見るとこの私の「優しい気持ち」はつけ込む隙

だったようですね。。。。。。(T△T)

 

 

散歩でも引っ張る!引っ張る!

大好きな先生を発見するとガンガンに引っ張る!!

ゼーゼー言うまで必死で引くけど、

あいは私が自分を見殺しにしないこと知ってましたね。。。

 

 

チョークカラーは専門家の指導を受けて使わないと

大変な凶器になりかねません

 

が、、、、

 

ちゃんと教わって使えばしつけに有効な首輪なんです。

(使用する場合は必ず専門家の指導を受けましょう!!) 

 

 

ちゃんと先生も教えてくださってたのに・・・

私が甘やかせて普段はハーフチョークばかりでした。。。

 

 

今思うとラブには出来たのに、

どうしてあいは甘やかしたのかな?と不思議です。。。

 

 

二頭目のラブラドールということで最初の緊張感を失ってのかも。

 

 

とにかく、人ごみに入るにあたり

まずチョークカラーを付けて万が一に備えてから

不退転の決意(政治家がよく使う言葉ですが・・・(^^ゞ)で行ったんです。

 

 

ワンコは飼い主の心を一番よく分かってますからね。

 

 

その点、あいは「アホ」ではないのです。

誰よりも私の気持ちをよくよく知ってます。

(なんたって、運転中のトラブルは見過ごさない奴ですから。)

 

 

だから、

繁華街へ一歩入った時に変身したんだと思います。

 

 

出来る子なのに私の怠慢と甘えがあいをアホにさせてました。。。。

 

 

チョークにしてから先生を発見した時の態度も変わりました。

先生が大大大好きなので必死で行きたいけど

自分で首が締まらないようにセーブするようになったんです。

 

 

たった一度の繁華街散歩がその後の散歩に大きな変化を

もたらしました。ちゃんと歩くようになったんです。

 

 

なんか、カクッとくるくらい呆気なく賢くなった。( ̄▽ ̄;)

 

 

そういうと突然賢くなったように受け取られるかも知れないけど、

そうなるには先生の努力があったからなことは間違いありません。

 

 

多分、私の知るずっと前から先生に教わってて

賢かったのを飼い主が知らなかったダケなんです。( ̄▽ ̄;)

 

 

大量に買ったハーフチョークはしばらく封印します。

名札を付ける為の首輪を手作りしようかなぁ~とか思ってます。(^^)

 

 

しかし・・・・・まだ繁華街散歩は始めたばかりで

結果が出るか出ないかはまだずっと先にしか分かりません。

 

 

だけど、

自ら求めてあいと一緒に緊張を強いられる場所に行く事は

より真剣にあいと対峙しあいと一心同体になれるのでは?

とも思います。

 

 

せっかくなので、この機会にちょっとダケ

「おバカ飼い主」の脱皮を試みたいとか思ってる私です。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

新しいお仲間♪

 

あいちゃんの訓練の新しいお仲間がやって来ました。♪

 

 

白クマのメルシーちゃんです。(^^)

もとい!白クマではなくグレートピレネーズでした。(^▽^;)

 

 

なんと!3ヶ月の白クマ(いえ、グレピ)ちゃんです。(^^)

かわえぇぇぇぇぇ~~~❤❤❤

 

 

どのくらいの大きさかといいますと・・・・・

 

 

3ヶ月にして成犬ラブラドールサイズ!!

お毛毛がもこもこでふわふわで超フレンドリーでめためた可愛いです

 

 

先生はメダカの学校のようにワン達を連れてお勉強中です。

 

メルシーちゃんはこうして先輩犬と関わることで

犬社会の勉強もしてるんだそうです。 

 

 

 

先生「さぁ!ボールを投げるよぉ~!!」 と言うと

園児達はわらわらと先生の投げるボールに向かって走ります。

 

 

 

もちろん、この子も。(^^)

ただ、ちょっとスピードが遅いのはご愛嬌のようです。(^^)

 

 

 

メルシーちゃんの成長が楽しみですねぇ~~~っ。

 

あいのようにズル賢い子ではなく

素直で優しい良い子になるのだよぉ~っ。(^◇^) 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。