お散歩♪

 

昨日は繁華街人ごみ散歩に行きました♪

今回は腰据えてみっちりと時間掛けて行きましたよん。(^ー^)

 

 

まずは繁華街近くの公園へ♪

 

 

いきなり、どこかの演劇部?

が練習してて、高架橋の上から眺めてたら

あいを見つけた若者たちが

「キャーーーッ!!ガン見してるやん!可愛い♪」と橋の下から

歓声をあげて寄ってくる!!

 

 

思いっきり寄って来られてビビッて

尻尾をおまたの間に収納するあい。。。。。( ̄▽ ̄;)

(可愛いって言われとるんやから愛想せんかいぃ~!!)

 

 

その後も人の姿を探してはその周りをウロウロする

怪しい?一人と一匹やってました。(^▽^;)

 

 

「あいは人見て楽しむ趣味は無いのでちが・・・・・。」

 

 

そして、そろそろ慣れたかな?というのを見計らって

繁華街の人ごみに突入!!

 

 

公園でかなり人に慣れたのか人ごみの中では

嬉しそうに私の顔を振り返り振り返り笑顔を振りまくあい

 

 

親バカですが、あいは可愛いので

「可愛いですね。」とか言ってくれる人多いの。(^ー^)

 

 

怖がるかな?と思ったけど、

そういう人には漏れなく愛想を振りまき

「ナデナデしてもえぇでぇ~~っ。」と寄ってくあいちゃん。(^▽^;)

 

 

普段は時間的に短かったのもあったのか

そんなに人に自分から寄ってくことは無かったけど、

昨日はなんだかご機嫌で笑顔笑顔で人にも自分から

寄っていくし、中には飛びついてチューまでした人もあった。

 

 

飛びついたらダメ!と叱るんだけど、

どうも犬好きな人を見極めているのか飛びつかれた人は

全員喜んでくれてたから・・・不思議なワンコよね。(・_・?)

 

 

だけど、飛びつきは危険だから注意しないと。。。。

 

 

時間はたっぷりと取って行ったので歩き回って

先生がお迎えに来てくださる場所に到着♪

 

 

そこで「伏せ!」と言うと

 

「サッとやってるでち。上手でちぃ~♪」

 

 

と、いつになくマジメ?に従うあいちゃん。

 

 

その後はずっと先生の車が来る方向を見て

先生をひたすら待ってる。。。

 

「先生、早く来るでちぃ~っ、あいは訓練に行きたいのでち。」

 

 

訓練が好きなのは分かるけど、

そんなに好きなら、ちゃんと身に付けて来てくださいね。

分かりましたか?あいちゃん。 (ーー;)

 

 

昨日は寒かったけど、貼るカイロ2個貼って頑張った!

ある程度の時間を掛ければ慣れてくるみたい。。。。

 

 

場所にもよるかも知れないけど、

じっくりと時間を掛ける方が良いかもな。。。。

 

 

途中、母と道端でバッタリと会った。

 

 

母は遠目で犬ダケ見てて、

「まぁ、可愛い犬だわ!」と思ったら

うちのあいだったと嬉しそうに言っとった。( ̄▽ ̄;)

 

 

母やないけど、連れて歩くと「可愛い、可愛い」

って言われて、ねぇーちゃんもまんざらでもない。(^ー^)

 

 

見た目は文句なく可愛いんだから

後はお頭と根性と集中力を鍛えなあかんなぁ~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

飼い主よ、心を入れ替えよ!

 

あいの育て方を大いに反省している私。

 

 

まずは自宅内のアチコチに転がってる

あいのおもちゃを回収し、遊びの主導権は飼い主が持つようにしました。

 

 

さらださんがコメントに書いてくださった

飛びつく前に座らせて「ヨシ!」と言ってから飛びつかせる

というのも頑張ってやってます!

 

 

出来るだけ飼い主の命令には忠実に!

飼い主への要求はさせないように!

を心がけよう!!というのが目標!!

 

 

食事中に食べ物をくれくれ!と要求するので

食事中は部屋の外に出されることになったあいちゃん。

 

 

おこぼれは親が用意するけど、

座らせる時にワンワン!吠えたらおこぼれもあげない!

と締め付け?も厳しくなってます。

(私はワンワン吠えたら目の前でおこぼれを捨てろ!と言うけど、親は何度もチャンスをやって結果あげるんだよね。。。(–)ム!)

 

 

それでも今まで甘やかせ過ぎてたんだし、

現在でも決して厳しいということではありません。

(なにせ、基本が激甘なんですから・・・・。)

 

「なんだか住みにくくなったでち。。。」

 

 

しかも昨日は雨。

雨の日は我が家は散歩には行かないのですが、

普段なら「散歩!散歩!」と一生懸命に要求するんだけど

 

 

家族の雰囲気が怪しいことに気付いたのか

昨日は散歩の要求もしなくて1日お利口にしてました。

 

 

なんだか殊勝にしてはいるのですが・・・・・

 

 

「台風もそのうち通過するから待つでちよ。」

 

 

って思ってるんやろなぁ~っ。( ̄▽ ̄;)

 

 

なにせ、あいの凄いところは

飼い主に叱られても応えないし立ち直りが早いってこと。

 

 

飼い主はあいに100%の信頼が持てないのに

あいは飼い主には100%の信頼と安心感を持っとる。( ̄▽ ̄;)

(ようするに舐めとるんやな。。。)

 

 

PDの競技会でご一緒させていただいた方に

ワンちゃんが優秀な理由を尋ねたことがあって

「捨てられたくないから一生懸命にやってるのよ。」

と言われてた。

 

 

あいにはその緊張感は皆無やな。。。

やっぱり甘やかせ過ぎたんや。。。

 

 

以前どっかで

犬がアホなのは飼い主がアホだから

って聞いたことがある。

 

 

あいに問題があるということは

飼い主の我々に問題があるということなんだ。。。

 

 

やっぱり心を入れ替えようと思う私でした。

(それでも親父は心を入れ替えませんが・・・・(T△T))

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

あいよ、あいぃ~っ。

 

下手な考え休むに似たり・・・と申しますが、

やはり色々と考えるのであります。

 

 

今はやはりあいちゃんのこと。

 

 

訓練士の先生も訓練も大好きなのに

競技会では結果が出ない・・・・・。

何故なんだろうか???って。

 

 

アホではないと思うんです。

私はあいの飼い主だし、当然世界一あいを愛してるけど

欲目ではなくアホではないと思うんです。

 

 

性格がチキンなことも要因の1つではありますが、

だけど、それがすべてでもないと思うんです。

 

 

では、何故なんだ?

先生が好き、訓練が好き、光る物があるとも言われて

何故に結果が伴わないのか・・・・・

 

 

つらつらと考えて、私が納得のいく結論として

性格の問題だと思ったんですよね。。。。

 

そして、

その原因は我が家の育て方にあったのかも・・・。

 

 

あいには申し訳ないけど、ラブと比べるとよく分かる。

 

 

今思うと、

ラブは飼い主や訓練士の先生の喜びが自分の喜びと

そう思ってた子でした。

 

自分の要求より飼い主の笑顔が大事だと思ってたと

私はそう思ってます。

 

 

本当にそんな健気で癒し系の可愛い子でした。

 

 

ラブの先生もよく

ラブは自分の気持ちを分かってくれる子」だと言われてたし

それは私も同じように感じてました。

 

 

ラブは決して私を裏切らないって

なんだろう言葉では説明しずらいけれど

どんな時もその確信がありました。

 

 

それは、ラブが物心ついた1歳くらいから

15歳で亡くなるまでゆらぐことは無かった。

最後までラブに裏切られたことも無かった。。。。

 

 

 

だけど、あいは・・・・・

残念だけど、ラブの時のようには思えてません。

ってか、思えません。強引で自己中なので。。。。

 

 

自分の要求が一番大事で実力行使しても

自分の要求を通そうとする性格です。

 

 

だけど、

飼い主の為に何かをしようという気持ちは無い。

飼い主の喜びが自分の喜びだとは毛ほども思って無い。

 

 

あいのことで唯一信頼が持てると思うのは

チキンな性格ゆえに外で脱走はしないということくらい。

 

それでも、自分が匂い嗅ぐのに没頭してたら

飼い主が姿を消しても気にも留めない性格です。

 

 

自宅内なら呼んでも気が向かないなら

知らん顔もするし、飼い主を無視することもあります。

(当然ですが、今までの子たちは何処で何をしてても一声呼べば駆けつけてきました。)

 

 

それもあってあいを信頼しきれない自分がいます。

私がそう感じているということは、先生も同じように

感じていたとしても責められない。

 

 

事実、一生懸命に訓練して、訓練の時はするのに

本番では先生の期待をことごとく裏切って悪いとも思わない

残念な子のあいですから。。。

 

 

細かいことで例を挙げればキリがないくらい

ラブあいの性格は真逆なんです。

 

 

だから、本番で先生の命令を平気で無視する。

二声符のミスは何度もしてます。

 

 

誰が見たって大大大好きな先生なのに

そんな自分が大好きな人の為にですら

自分の我を抑えられない。

 

 

大好きな人を喜ばせたいとは思わんのかっ!?

って・・・・思うけれど、あいはそうは思わないみたい。

 

 

あいのその性格に私はあいの限界を感じてます。

 

 

なんでラブラドールなのにそんな性格?

とまたつらつら考えると・・・・・・・

 

 

あいは可愛かったから私も甘かったのだと思いますが、

この性格の原因はやはり、、、、、

 

 

脳梗塞で一度倒れて、不自由ではないものの

体を自分の思うようには動かせなくなった親父が

あいがイタズラするとオヤツをあげて止めさせた

 

 

というやり方だったのではないか・・・・

と思うんですよね。

 

 

何度もそれは止めてくれと言いましたが、

親父にとってあいと関われる唯一の方法だったようで

つい最近までいくら言っても止めなかったんですから。。。

(最近やっとあいのイタズラに耐えかねて止めましたけど遅い!)

 

 

だからあいは要求があったら親父にイタズラして

自分の要求を通そうとします。

母にも私にもしないのに親父にダケ。

 

 

父にイタズラすれば要求が通るんだから

飼い主の喜ぶ顔なんか有難くもないですね。。。

 

 

育て方を間違いました。。。 _| ̄|○ 

 

 

内弁慶なとこも自己中なとこも

人の為には自分の労力は使わんという考え方も

なんとっ!親父とそっくりの性格に育ってしまった。(T△T)

 

 

結論を言えば、

この性格が競技会に向いてない

ということなんだろうな。。。と思うのです。

 

 

でも、誤解のないように、あえて言えば、

それでも私はあいを愛してます。何よりも何よりも。

もちろん両親も同じです。

 

 

競技会が無ければ普段の生活ではあい

こんなに突き詰めて考えることも無いし

ただひたすら可愛くて可愛くて大切な大切な

我が家の宝物だと思って暮らしてます。

 

 

だけど、

競技に出すとラブと比べて情けない結果しか出せないし、

そのことに悪びれる風もない。

 

良く言えば天真爛漫、

悪く言えば単なる無駄使いのアホ犬ってことになってる。

 

 

母は一週間はそんなあいに冷たく当たるし

私は母に冷たくされてあいが可哀そうと思うけど

かばうどころが「情けない奴」と思ってしまう。。。。

 (親父ダケはいつも変わらず可愛がるけど・・・原因者やから当然やね。(–)ム!)

 

 

競技会でチョンボする度にあいの待遇が悪くなる。

だんだんあいのこと「情けないあほ犬」と思ってしまう。

 

 

本当にコレで良いのか・・・凄く悩みます。

 

 

飼い主の自己満足とエゴで無理やり出される競技会。

結果が出せないでチョンボしたら待遇が悪くなり

責められるあい

 

 

競技会に出なきゃアホでも情けないとも思われず

可愛くて大事な家族の宝犬でいられるのに・・・・・。

本当にそれで良いの??

 

 

性格が向いてないのに競技会に拘って

あいをアホだの情けないだの、我が家の恥だのと

貶めて本当にそれがあいの幸せなの??

 

 

そのことを考えると私は夜も眠れないのです。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。