困った顔?

 

この間の日曜日、

あいちゃんは訓練士の先生と一緒に競技会の場慣らしに行ってました。

 

 

トレーニングチャンピオンまであと3ポイントなのに

私の入院騒動で競技会チャレンジが出来なくて・・・・・(・・、)

 

 

だけど、秋からは頑張るぞ!!って思ってます。\(^▽^)/

 

 

「あいも頑張るでちよ。」

 

 

と思ったかどうかは不明だけど、

とにかく大好きな先生がお迎えに来られると

大喜びでお出かけしたあいちゃんでした。

 

 

ところが・・・・現場に到着したあいちゃん、

先生のお話によると突然「眉毛」が出現し、

その眉毛を寄せて「困った顔」になりショボンとなるのだそうです。(・・、)

 

 

あいの困った顔って・・・眉毛って・・・・

見たことないっ!!

 

 

先生曰く

やはり私が一緒でないと元気が出ないらしいです。

(嬉しいような困ったような・・・(^▽^;))

 

 

なので、秋からの競技会チャレンジには

またまた私があいにベッタリとくっついて同行することになりそうです。

 

 

「お世話になるでち。あいにはボディガードが必要なのでち。」

 

 

まあね、あいの競技会に同行するのは

私と母的には結構楽しいのでウエルカムなんですけどね。(^ー^)

 

 

そやけど、あいの困った顔って一度見てみたいもんやね。

どんな顔して困ってたんやろ?って母と話してましたよぉ。

(横着な顔なら毎日見てるけどさ・・・)

 

 

ほれほれ、あいちゃん♪ 困った顔してみぃ~~~~♪

 

「ねえたんは悪趣味でち。そんなこと出来ないでち!」

 

 

いいもぉ~ん、そのうち先生に写真撮ってもらうから。

ひひひひひっ。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ラブラドールなのに・・・

 

うちのあいちゃん、フレンドリーではありません。(・・、)

 

 

好きな人のことはめちゃめちゃ大好きなんですが、

初めての人に尻尾振ったり自ら近寄ることはありません。

 

 

ラブは人が好きで好きで、フレンドリーな子でした。

親父がいつも嫉妬して

「そんなに余所が良かったら余所の子になり!」とか言うけど

それでも知らない人に愛想振りまくってました。(^^;;

 

 

まっ、

同じ犬種だから同じ性格ってことは無いワケで

どーーーせ一緒に暮らすなら違ってた方が楽しい!!と負け惜しみではなくそう思うのですが・・・・

 

 

だけど、あいの人見知りにはちょっと心配も。。。。

 

 

先日も散歩中に勇気のある子供?があいに近寄ってきて触りたがったのです。私も様子見ながら近寄ったんですが、あいがね・・・・尻尾丸めて逃げる体制なんですよね。。。

 

 

ドーーー見てもあいと体格的にそう変わらないガキだよ!!

私も側にいてガードしてるのに怖いのかしらん。。。(・・、)

 

 

入院前は「人ごみ散歩」頑張ってて少しマシになってたのに長い入院中にすっかり元に戻ってるかも。。。。

 

 

また「人ごみ散歩」しないといけないなぁ~っ。

秋からまた訓練競技会に挑戦する為にも頑張らないと。。。。

 

 

 

家ではヘソ天するし、家族にはとっても甘えたちゃんなのに・・・・

 

 

ワンコは好きで余所の知らないワンコと会っても喧嘩したりガウガウ言うことは無いんだけれど、

どーーーも人があまり好きではないらしい。。。

 

 

一度好きになったら絶対に忘れないのに

最初のとっかかりに時間が掛かるように思うのよね。。。

 

 

また、頑張るか・・・・。

 

 

幸いあいは攻撃性が無いので人ごみに行っても大丈夫なのが救いだね。。。

 

 

 

うぅぅぅぅ・・・・この緊張感の無いタルタルのお口。。。(^~^;)

外でもこの緊張感の無い状態でいられると良いのだけど・・・・。

 

 

「性格でちからね・・・なかなか難しいのでち。」

 

 

しかし、キミにもラブラドールの血が流れてるんだし、

きっとなんとかなるって。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

ちょっと大人になったかな??

 

あいはとっても良い子だけど、

なにせハイパーでしてね・・・・・

 

 

私が入院中に一番心配してたのは

そんなあいを両親が面倒みられるか・・・・だったんです。

 

 

両親ではとても散歩もさせてやれないし・・・・。

 

 

それであいの訓練士の先生が凄く頑張ってくださって

私の入院中にあいのこと細々と面倒見てくださったんです。

 

 

訓練士の先生のお蔭で安心して入院していられました。

もう、ほんまに感謝!感謝!です。

 

 

だけど、

家庭にいる時には両親が面倒を見たワケで・・・。

 

 

その時、あいがお利口にしているのかも心配のタネでした。

 

 

両親曰く、

あいは私の留守中に随分とお利口になったそうです。

(後で先生から聞いたのとはなんか違うんですけど・・・(^▽^;))

 

 

まっ、

そんな目を見張るほど賢くはなってなかったですが、

1つ変わったな・・・と思ったのは

 

 

以前よかかなり従順になってたこと。

 

 

甘え方が変わったと言うか・・・・

頭を大人しくナデナデさせてくれたり、

大人しく抱き着いてきたり、スリスリしてきたり。。。。

 

 

なんか対応が大人になったかな???

って気がしなくもありません。

(気のせいかも知れませんが・・・)

 

 

退院後初めての散歩の時も以前より引っ張らなかったし、

引っ張った時にリードをピッと引くとちゃんと戻って来たり

私のこと気遣いながら散歩するという様子も見せてくれました。

 

 

なんか、ちょっと嬉しい変化です。(^ー^)

 

 

退院の時、

担当医の先生からしっかりと歩くように言われたので

出来るだけ散歩も頑張ってるんですが・・・・

 

 

昨日はあいが訓練で走ってヘーヘー言ってたので

夕方の散歩は私一人で行こうかと思ってたら

疲れているだろうにイソイソと付いてきてくれました。

 

 

なんだろう・・・・一ヶ月半も離れていたけど

心は離れて無かったんだな・・・って思う瞬間がとても多くて

改めてあいと暮らして幸せだなぁ~って思ったりして。。。

 

 

これも離れてみないと分からない事だったのかも知れないですね。

 

 

だけど、

もうあいと離れたくないですが。(^▽^;)

 

 

私が戻ってあいもかなり落ち着いてきたようです。

もう私が何処にも行かないこと分かったみたい。

 

 

やっと少しづつ元の生活に戻りつつあります。

 

 

後は入院前にいっぱい計画してた

あいと一緒にアチコチ遊びに行くことを実行することダケかな?

 

 

もうひと踏ん張り頑張って、それも実現して行こうと思ってます。

 

 

何よりも健康第一!!

今回は本気で健康の大切さを実感しました。

 

「病気になる前に気がつくべきでち。遅いでちよ。」

 

 

皆様もどうぞ健康に気をつけてご自愛くださいませ。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。