マジかっ!?

 

うちの親父、モモのこと溺愛しとります。

 

 

だって、親父を散歩に連れてくれるし、何もしない出来ない親父にしっかり懐いてくれるからです。

 

 

親父はもちろんあいのことも溺愛しているんだけど、モモは自分の健康をサポートしてくれているのでその思いはひとしおのようです。

 

 

しかし・・・・・・、親父は犬を愛することはするけど、犬の世話はしません。

 

 

自分の世話も出来ない人なので、当然犬のことは何も分かりません。

 

 

そんな親父が「モモを思いっきり走らせてやりたい。」と思ったようです。

 

 

モモは家の中では呼びがききますが、外に出ると不安の方が多いので危険です。

 

 

そこで、親父は考えました。

 

 

モモを走らせるのにロープを買おう!

 

 

そして、買ってきました。

 

 

コレ。( ̄ー ̄; しかもたったの3m。

 

 

ブチ切れそうになりましたけど、聞きました。

「どこで買ったん?」

 

 

親父「工具屋、安かったぁ。(^^)」

 

 

 

死ね!ボケ!!と思わず叫びそうになりました。。。。

 

 

工事用のロープですよぉぉぉぉぉ、拾って来たワンコでもこんなロープでくくられている子はおりません!

 

 

しかも、モモはまだ子犬なのにぶっといローブ!

 

 

親父に聞きましたとも!

「ロングリードを買うという選択肢は無かったのか?」

 

 

「ロングリード?ソレはなんや?」

 

 

長年、犬飼ってるのに・・・・・そんなことも知らんのかぁぁぁぁぁぁぁ~~!(-゛-メ)

 

 

あいが子犬の頃に使ってたロングリードがあったので、それを渡しましたけど、、、、、親父はこんなヤツなのでロングリードの取り扱いや危険性についても何も知らないハズ!

 

 

なので、ロングリードもこのムカつくローブも全部私が管理して親父の好きにはさせないぞっ!と思ってるところです。

 

 

しかし、、、、親父のこの行動・・・・・マジかっ!?と我が目を疑いましたよぉぉ。

 

 

何も知らないとは思ってたけど、いったい何を考えとるんや!!

 

 

だいいち、あいはレトリバーだし、ボール遊びの好きな犬種だし、走らせたいと思うのは分かるけど、モモはブルだよ!フレンチブル!!

 

 

モモ用に小さいボール買わなアカンなぁ~っ。」と親父が言うので、鬼の形相で言いましたとも!

 

 

「小さいボール!?正気かっ!?あいが誤飲でもしたら大変だから絶対にダメ!それに、モモはラブじゃないから!無理にボール遊びさせる必要は無い!モモが怪我したり、体を痛めたら大変だから、勝手なことはしないで!!」

 

 

親父は自分が元気で散歩させていた亡きラブと同じようにしたいようだけど、そんなの無理!

 

 

親父はヤバイ・・・・危険だわ。。。。

 

 

ロープだよぉ、こんなの買ってくるアホっている?

 

 

気をつけないと・・・・、ほんと危険だわ、母にも言っておかないと。。。。(-゛-メ)

 

 

「おとーーたんの愛は屈折しているんでちゅねぇ。」

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

ハロウィン?

 

昨日はハロウィンでしたねぇ~っ。

 

 

最近はハロウィンともなると、アチコチでイベントなんかもあるようですが・・・・・・、

 

 

私はちっともご縁がありません。(^▽^;)

 

 

だけど、100円ショップに行ってもグッズが売ってたりするので、ちょこっと買ってきて、

 

我が家ピカイチの美人のあいに付けてました。

 

 

悪魔と魔女Wで。(^▽^;)

 

 

「似合ってるでちか?」

 

 

う~~~ん、似合ってるかどうかは別にして、悪魔で魔女なところはあいと一緒だねぇ。(^^)

 

 

もう一匹の小悪魔(モモ)は顔がデカクなると言われているけど、まだ4ヶ月でカチューシャのサイズが合わないので、写真はナシ。(^▽^;)

 

 

 

さて、話は変わりますが・・・・・、現在の我が家では腰痛ベルトが大ブームなんです。

 

 

今年の夏、腰から来る足の痛みでヒーヒー言ってた私が、藁をも掴む思いで手を出したのが腰痛ベルトでした。

 

 

幅広のゴム二本をビーーーーーッと引っ張って腰を保護するタイプのヤツです。

 

 

あいの散歩の時に装着したところ、足の痛みが軽減し、散歩時に使い続けたところ、足の痛みから解放されました。\(^▽^)/

 

 

これ、いいよ!と親にもオススメしたのですが、親は私の言うことは真剣には聞かなかったのですが。。。。。

 

 

先日、モモのブリーダーさんのところへ行った時に、ブリーダーさんも腰が悪くてベルト愛用してて、ベルトはいいですよぉ~と言っておられたのを聞いた母、私が差し出した腰痛ベルトを付けてみて、具合がいい事に気づいてからというもの、ずっと愛用するようになりました。

 

 

親父は私が散歩に使い始めたころに「自分も欲しい!」というので、買ってあげたんだけど、使わずに捨て置かれていたのを、母が「しろ!しろ!」と言うので、使ってみようかと思ってる様子です。

 

 

チラッと付けてみたら、「おっ、足が軽いわ。」とか言うてたので、モモの散歩の時にきっと使うと思います。(^▽^;)

 

 

正直、腰痛ベルトなんかのお世話になる日が来るとは思わなかったんだけど・・・・コレ意外にイイです。(^▽^;)

 

 

腰痛持ち、腰痛から足腰が痛い方がおられたらお試しあれ。

 

 

私、ベルトを使うようになってから薬も注射も整形外科とのご縁も切れて元気いっぱいになりました。(^^)

 

 

大型犬飼いは散歩の距離も半端ないので、愛犬のもだけど、自分の体の管理もとっても大事ですもんねぇ~っ。

 

 

愛犬とずっとラブラブでお散歩を楽しめるように、ケアしなくっちゃ♪

 

 

全ての人に効くかどうかは分からないけど、私には腰痛ベルト、効果があったのでご報告でぇ~す♪

 

 

 ランキングに参加しています。"ポチッと"よろしくお願いします。 


 

 

 

段差体感。

 

先日来、モモには階段、段差は使わせないようにしなきゃ!

 

 

という話をブログに書いてましたが、タイムリーに我が家もトイレをリフォームして、バリアフリーにしました。

 

 

なんでかトイレって10センチほど掘り下がってるんですよね。。。。

 

 

ずっーーーと「そんなもん」だと思って生活してたので、違和感とかは無かったんですけど。。。

 

 

今回、家の2つのトイレを2日かけてリフォームしたのですが、最初1階のトイレだけバリアフリーになったら、体が段差を覚えているので、入る時に足に凄い力が入ってることを実感。

 

 

体の感覚のまま入ったら、足に入ってる力で躓いてしまいそうに何度もなりました。

 

 

「あれっ、コレが段差ということか・・・」と今更ながら体感して、その感覚で玄関カマチを降りたら、やはり足に掛かる負担を実感しました。

 

 

普段の生活の中に普通にある段差で、その段差が体に負担だと言う感覚を失ってた感がありましたね。。。

 

 

自分の体で体感したので、今後は愛犬たちのことも気をつけてあげなきゃな・・・・と思ったのでありました。

 

 

しかし、簡単なリフォームなのに、家にたくさんの人が来て作業されると、なんだか疲れますね。(^▽^;)

 

 

その間に玄関のドアの取っ手がちょい不具合が出たので、「専門家に頼むから触るな!」と言ったのに親父が分解して・・・・・・・・

 

 

お亡くなりになりました。( *_ _)

 

 

ほんまに、親父が触ってロクなことになった試しがないのよね。。。

 

 

だから「触るな!」と言ったのに。。。

 

 

親父って役に立たないのに、忙しい時に限ってこっちの用事を増やす達人なのよね。。。(-゛-メ)

 

 

お願いだから黙って、何もしないで、犬と遊んでいて欲しいわ。。。。

 

 

その方が犬も家族も幸せよ。(-゛-メ)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。