水難事件

 

我が家の二階のトイレで

最近、水難事件が多発しております。

 

 

T社製で4.5年前に設置したウォッシュレット便座が、

最近頻繁に誤動作するのですぅ~っ!!w(゚o゚)w オオ-

 

 

ウォシュレットでお尻洗うなんざ気持ちが悪くて

我が家では父しか使わないという禁断?の代物なのです。

(禁断と言うが早い話絶対に触りたくない物扱いされているものであります。)

 

 

それは、

ウォシュレットのリモコンの電池交換をしてからのことです。

 

 

初めての被害者は私で、リモコンに触れてもいないのに

突然ウォシュレットからぬるま湯がビーーーーッと!!

 

 

びっくらこいて、慌ててリモコンの「止」スイッチを押して

被害は最小限にとどめたのですが・・・・

 

 

その日の深夜、

母が第二の被害者に。。。。

 

 

しかも、

夜中のことで母は寝ぼけていて、

止める為にドコ触れば良いのか分からなくて、、、、

(母は信じられないくらいの電化製品おんちなんです。)

 

 

夜中に叫び声をあげるは、トイレは水浸しになるは

母もウォシュレットの水をかぶったそうです。( ̄▽ ̄;)

(私は爆睡してたので全然気づきませんでしたが・・・( ̄▽ ̄;))

 

 

翌朝、母はヒステリックに親父に詰め寄り

二階のウォシュレットは使用停止となり、

リモコンの電池は抜き取られ、これで安心♪のハズでした。

 

 

ところが・・・・・寒い日が続くので便座の保温の為に

便座のコンセントをさしてあった昨日のこと。

 

 

うちのトイレのウォシュレットの操作は全てリモコンで

便座自体にウォシュレットの操作盤は無いタイプなので

リモコンさえ電池入れなきゃ安心だろうと思ってたら・・・・・

 

 

またまた誤動作して、突然ビーーーーーッとぬるま湯がっ!!

 

 

しかも、リモコンに電池入ってないから

「止」ボタン押しても止まらない!!w(゚o゚)w オオ-

 

 

ねぇーちゃん絶体絶命!!

お尻にぬるま湯が掛からないように手で抑えて

どーーすりゃイイのか考えた、考えた。。。。

 

 

誤動作のせいなのか、

ぬるま湯は全然止まる気配もないし。。。。

 

 

それで、

手を伸ばしてコンセントを抜いてやっと止まった。。。。

 

 

幸い、母のようなヘタ打たなかったので

トイレは水浸しにはならなかったし、

私も水はかぶらなかったけど、、、、

ブチ切れた。。。。。(-゛-メ)

 

 

便座が冷たいのは嫌だとゴネる親父をキッと睨みつけ

新しい便座を買うまではホット便座は使わせない!!

と叫んだ私でありました。

 

 

誤動作の餌食になったか弱い私と母は

ウォシュレットはいらん!!と叫び、

せめてホット便座ダケは・・・・と懇願する親父の意見を

承諾して親父に新しい便座を買わせることにしました。

(誤動作した便座は親父の誕生日に母と私が買ってあげたものだったので。)

 

 

ほんま・・・・・・

触りたくもないと思ってる親父専用のウォシュレットが

誤動作するって・・・ほんまに災難やね。(-゛-メ)

 

 

好事魔多しと言うけど、福の神の降臨いらい

エェこと無い。(T△T)

 

 

あい連れて厄落としにお参りにでも行って来ようかな。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

恥ずかしいけど為になる?話

 

少し前の話だけど・・・・・

 

 

眠くて眠くて仕方なかったある日

なんとか目を覚まそうとテレビをつけた時の朝の番組で

おぉっ!!と思う話をしてた。

(眠かったので番組名も覚えていないのだが・・・)

 

 

テレビをつけるといきなりトイレに座ってるポーズの

男性タレントがいて、掃除機のホースを持った女性が

 

『背筋を伸ばして座ってると腸が直角になるから

肘が膝につくくらいの前傾姿勢で足のカカトを20度ほど

あげる姿勢が腸がまっすぐになって良いのです。』

 

とか言ってた。

 

 

それはお尻の病気予防の話だったけれど

姿勢によって腸が曲がったりまっすぐになるって

全然知らなかった!!w(゚o゚)w オオ-

 

 

これっ、凄い話でねぇか???って思ったのよ。

私はてっきり良い姿勢が絶対に良いのだっ!って思ってたし

そういうしくみなことは全然知らなかったんだもん。

 

 

詳しく知りたいと思ったけど、

寝ぼけてて番組名も分からないし・・・・・・

 

 

ネットで調べたら、ありました!ありました!!

排便しやすいポーズの話

 

 

これこれ!この姿勢の話をしてたのよぉ~っ。

 

 

ウィキペディアにも

「立っている状態や寝ている状態での排便が難しいのは、S字結腸の位置が肛門に対して垂直になるからであり、座ることによって位置が直線上になる。故に、やや前傾姿勢でしゃがむのが、最も排便しやすい姿勢であるといえる。」

 

 

と書いてあった。

 

 

ふーーーーん、ふーーーん、勉強になったぁ~っ。

 

 

そぉ~言えば、ワンコもしーしーの時とうんちの時は

微妙に姿勢が違うんだけど、ワンコは本能的に

一番理にかなった姿勢をとってるのかしらね??

 

 

ワンコはそういう本能が残ってるけど、

人間はそういう本能って退化してるのとちゃうのかな?

私だけ?(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む

新しいデジカメ

 

節分の日に我が家に福の神が降臨して

新しいデジカメがやってきました。\(^▽^)/

 

 

コレです。コレ!!

 

 

購入時、価格.comのデジカメ部門の

売れ筋部門と注目部門ナンバーワン!の

CANON PowerShot S100 [ブラック] です。

メーカーサイトはこちら

 

 

福の神様のお陰で4千円ほどでゲットできました。\(^▽^)/

(ヨドバシカメラのポイントです、最安よか1万円ほど高かったけど・・・・ポイントがあったのでこの値段。(^^))

 

 

私はとにかく連写機能のあるデジカメが欲しかった!

だからもう大満足なんです。

 

 

なんたって連写は9.6コマ/秒!!

デジイチ並みのカシャカシャのシャッター音です。(^^)

 

 

一昨日の訓練の時、

連写機能であいとたねちゃんが走ってるのを撮ったら

まるでシンクロ・ランニング??みたいでした。

 

 

以下がその時の連写した連続4コマです。

 

 

 

 

 

体制、足の角度、尻尾の角度や目線まで

まるで超一流のシンクロスイマーのようですよね。(^ー^* )

 

 

普段は仲良しとは言えない関係のあいとたねちゃんですが、

この写真を見るに、本当は凄く気が合うのかも。(^ー^* )

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。