京都へ紅葉を訪ねて

 

昨日はあいが訓練の無い日で家にいたのですが・・・・留守番して貰って京都に行って来ました。(^^)/

 

 

まずは、特別拝観で山門を見せて貰えるということで、金戒光明寺へ。

 

 

今だけ、山門の上に上がることが出来ます。私はもちろん上がって来ました!!

 

 

もの凄い高所恐怖症なんですが、山門に上がるのは好きなんです。(^▽^)

 

 

以下、金戒光明寺の紅葉です。

 

 

 

 

今、まさに見頃! とてもキレイでした。(^ー^)

 

 

次に行ったのが 永観堂。紅葉ランキングで見たら5位だったとこです。

 

 

駐車場があるハズでしたが、東福寺と同じで、この時期は駐車場は閉鎖されてました。。。

 

 

仕方ない、帰るか・・・・と走ってたら、警備の人が「駐車場ですか?」と言うので、「はい。」と答えると、「少し待ってください、ココ(と横を指す)入れますから。」って言ってくれたんです。

 

 

ラッキー!!とお願いして、永観堂へ!!

 

 

ココは行って良かった!!凄く凄くキレイでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、ランキング上位!!しかも見頃の紅葉は素晴らしかったです。(^▽^)

 

 

そして、お食事も兼ねて行ったのが高台寺。

 

 

霊山観音の前の駐車場に車を止めて、「ねねの道」へ降りて行ったのが、湯葉料理の「羽柴」。

 

 

 

ゆばご膳 2100円をいただきました。

 

 

我が家は大食漢ですので、追加で「ゆば鍋」も注文!めちゃ美味しかったです。(^▽^)

 

 

食後に高台寺へ。

 

 

高台寺も今、夜は紅葉のライトアップをやってるようです。 以下が高台寺の紅葉です。

 

 

 

 

 

 

やっぱ、京都の紅葉は素晴らしい!!めちゃキレーでした。(^▽^)

 

 

今まさに見頃!! あまりにキレイだったので、近々また行こうかと相談中です。

 

 

帰りに錦市場に寄って、出汁巻卵と天ぷらをゲット! 夕食にいただきました。(^▽^)

 

 

来週あたり、最後の紅葉を見に行きたいなぁ~~~つ。

 

 

あいを留守番させてね。(^_-)-☆

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

バラ園

 

昨日、荒牧バラ公園に行って来ました。

 

 

春に行って、素晴らしかったので、webで見たら見頃だって書いてたので。

 

 

 

ん?と思いませんか。

 

 

そぉ~なんです、春に比べると花が殆ど咲いてない・・・・・・。w(゚o゚)w

 

 

 

咲いてる場所もあるけど、同じ木かっ!?と思うくらい、花は小さくて勢いが無い。。。。

 

 

今年の夏は猛暑だったし、その影響もあるのかもね。

 

 

やっぱ、バラの花は春なのかなぁ~と思いながら、売店でバラの切り花を買って、そうそうに帰宅しました。

 

 

やはり切り花も春に比べると小さくて勢いが無かった。。。

 

 

また、来年の春に見に行きましょう。

 

 

やっぱ、バラは春に見るのがキレイなんですね。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

乳の泉

 

以前、汲みに行った時に写真を撮り忘れた乳の泉にまた行って来ました。

 

 

前回行ったときのブログはコチラ。

 

 

私が体調を崩したので、しばらく名水が切れてたんですが、名水が無いとコーヒーが旨くない!!

 

 

まだ、本調子ではないけど、なんとか声が出るようになってきたので、20リットルのポリタンクを5個積んで、お水を汲みに行って来ました。

 

 

親に知られると、「こんな時に重い物を持ったらダメ!」と言われるので、早朝こっそり、ひとりで出発!!

 

 

泉には、

 

 

お社が建ってまして、こちらにお賽銭を入れてお水を頂いてください。(^ー^)

 

 

柵がしてあって近づけないようになってるんですが、乳の泉はもともとは

 

 

この、お社の真下にある、このおっぱいから流れていたのです。

 

 

昔は柵が無くて、このおっぱいからお水を汲むことが出来ました。

 

 

今は、

 

 

お社の前に採水場が設けられてます。3ヶ所あり、水量も豊富で20lのタンクでもすぐに満杯になります。

 

 

水質については、こんな看板が、

 

 

 

実際のところ、コーヒーは水道水で入れるのと比べると、こちらの名水でいれる方が香が良くて美味しいと思います。

 

 

でも、生水で飲むのは自己責任かな・・・・我が家は煮沸して使用してます。

 

 

早朝なのに、すでに1組、大量の大判のペットボトルを持って来て汲んでおられました。

 

 

土日などは大行列が出来るんだそうです。

 

 

名水好き仲間なので、少し名水情報の交換などして、ひと時楽しく名水を汲み。

 

 

ひとりで20リットルのポリタンクを5個も、うんせうんせと運んでたら、「元気やな!」と。。。。

 

 

いえっ、病み上がりです、一応。(^_^;)

 

 

家に帰ったら、親が呆れてた。(^_^;)

 

 

でも、お水はウエルカムだったようで、「せっかく声が戻って来たのに・・・」とブツブツ文句を言われるものの、名水コーヒーでご機嫌は復活。(^ー^)v

 

 

5個あるので、しばらくは大丈夫だけど、また汲みに行くぞっ!!

 

 

今度は新たな名水を求めて汲みに行きたい!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。