春日大社の藤

 

昨日、藤の花を見るために春日大社の神苑に行ってきました。

 

あいには申し訳ないけど留守番してもらって。( ̄▽ ̄;)

 

 

土曜日ということで、朝早めに行ったんですけど・・・・・

 

入ったところの白藤はとても良い香りで咲いてましたが・・・・・・、

 

神苑全体はまだ殆ど咲いてませんでした。

何時頃かな?GW後半くらいが満開って感じでしょうか???

 

 

やっぱあい置いて来ると天気が悪かったり、花が咲いてなかったりとイイコトないですなぁ~っ。

 

それでもチラホラ咲いてるところがあり、そういうとこをパチリしてきましたよん。

 

昨日は大安だったのかな?結婚式してるとこもありました。

 

春日大社は今年と来年が「式年造替(しきねんぞうたい)」らしいです。

 

それで、40年ぶりに国宝の御本殿の特別公開がありましたので、参拝させていただきました。

 

 

百人一首にも詠まれている三笠山、実は御蓋山と書くみたいです。

特別公開の中に「御蓋山浮雲峰遥拝所」も特別に見せていただきました。

 

 

山に向かって鳥居が立ってるとこでしたけど。。。。

 

 

とても神聖な場所ということで、しっかり参拝させていただきました。(^▽^)

 

 

鹿もいましたよん。

 

鹿、今の季節は毛抜けの時期のようで、お毛毛があましキレイではありませんでしたけど。( ̄▽ ̄;)

 

境内内にあった朽ちた大木の中に新しい命の育っているとこがありました。

 

縁起物かしらん・・・と思ってパチリしときました。

 

 

花が殆ど咲いていなかったので、お昼までに時間があまり・・・・東大寺に大仏でも見に行くか。。。。と東大寺に行ってはみたのですが。。。

 

これ、東大寺の世界遺産の碑ですよん、黒くてよく見えないですけど。

 

 

春日大社でもしっかり歩いてた親父が途中で挫折したので、門前まで行って引き返しました。(・・、)

 

 

東大寺の駐車場が凄い坂道の下の段にあり、ちょっと離れた上の段に事前清算機があって、両親が料金の支払い方法が分からなくて・・・・3度も坂道往復させられたりとスッタモンダがあったり、その後、目的のレストランに行ったら、結婚式の披露宴で貸し切りで食事が出来なかったり、仕方なく入った別のレストランのステーキがゴムだったり・・・・・・。

 

 

やっぱあい留守番させるとロクなことありません。(・・、)

 

 

次回はあいと一緒にお出かけしたいと思います。(^▽^)

 

 

しかし、我が家はGWは引き籠る予定なので、出動はGW明けになる予定です。(^▽^)

 

 

しばらくは近場のお花でも訪ねてみようかと思ってます♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

国営明石海峡公園

 

昨日、但東チューリップ祭りに行く予定だったけど・・・・・急遽、淡路島へまた行くことになりました。

 

淡路島に行ったら必ず行く洋食屋さんのハンバーグが食べたくなったので。(^▽^;)

 

 

淡路島は今、花博2015をやってるとテレビでやってましたしねぇ~っ。

 

 

で、国営明石海峡公園に行ってきました。

 

 

テレビでは素晴らしいチューリップの花が写ってますが・・・・・・。

 

 

コチラのチューリップはすでに盛りが過ぎておりました。(T△T)

 

 

昨日はあいは訓練で留守だったので・・・・あいに内緒で来たのがイケなかったのでしょうか。。。(T△T)

 

 

その上、我が家のスーパーモデルが不在ということで写真撮影に力が入りませんでしたが。。。。

 

 

2015年4月21日の国営明石海峡公園の景色です。

 

 

 

 

 

 

 

国営明石海峡公園は犬OKです。(^▽^)

 

豊浦の入口付近にあるレストランでは館内はNGですが、テラスでは犬と一緒に食事も出来ます。(^▽^)

 

あぁ~~~っ、やはりお出掛けはあいと一緒に行くのが一番です!!

 

あいのいないお出掛けは・・・・クリープの入らないコーヒーのようなもんです。。。。。

 

コーヒーはブラック党の私が言うのもナンですが。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

赤塚シャクナゲガーデン

 

昨日、三重県にある赤塚シャクナゲガーデンに行って来ました。(^▽^)

 

 

素晴らしいしだれ梅を見に鈴鹿の森庭園に行った時にコチラの宣伝の紙が入ってたので、犬と一緒に入れるか調べていたところ、犬も受け入れていただけるということだったので、あいと親連れて行きました。(^▽^)

 

 

大阪からだと吹田ICから1時間半くらい。

 

犬連れなので、朝イチの到着予定で出発しました。

 

 

目的地はそれと分かるシャクナゲの並木があって、すぐに分かります。

 

 

こちらのシャクナゲは花の密度が高くて花も大きくて大変豪華なシャクナゲの見られるとこでありました。

 

 

ただ、シャクナゲって写真に撮ったらなかなか豪華さが伝わらない気がしますが。。。。。

 

 

とりあえず、我が家のスーパーモデルで撮影会♪

「お花キレイでち。ワンコも歓迎してくれるから嬉しいでちね。」

 

 

私の感覚ではシャクナゲって高いとこに花があるので、犬と撮るのは難しい・・・・と思ってたけど、こちらのシャクナゲは低い位置にもいっぱいお花が咲いてました。

 

 

この写真をせっせと撮って、さて次行こうか!とあいが椅子を降りた時にテレビカメラ持ってる人に声を掛けられまして。。。。。

 

「すみませんが、もう一度ワンちゃんを椅子へ座らせてください。」と言われたので、もう一度座られたら・・・・あいちゃんガンガンにテレビカメラで写してもらいまくってましたよん。

 

NHK東海の方だったみたいです。

 

 

私は大阪なので・・・・あいが写ってるのを見ることが出来なかったのが残念ですが、あいちゃんNHKデビューしたみたいです。(^▽^;)

 

 

シャクナゲってこんなにたわわに花のついてるもんなんですかね?

 

 

とにかくお花が豪華で驚きでしたよぉ。

 

 

シャクナゲのことは全然知らないんですけど、やはり早咲きとか遅咲きがあるんでしょうか?

 

すでに花の落ちてる木もありましたし、凄くキレイなのもありましたし、まだ蕾なのもたくさんありました。

 

 

4月30日までということですが、まだまだこれからがキレイになるようです。

 

あいのNHKデビューを記念して?シャンナゲの鉢を1つ買って帰りました。(^▽^)

 

 

その後、道の駅・関宿へ。

 

 

このすぐ近くに歴史的な街並みの残るところがあり、ついでなのであいと散策してきました。

 

 

「今回はお花と歴史の旅でち。あいはグルメの旅が好きでちけど。」

 

ちなみに、この石碑があるのが地蔵院というところで、一休さんが開眼供養したお地蔵さんが本尊らしいです。

 

そして、この地蔵院の真ん前に歴史的建造物っぽいドッグカフェがあって、そこに行きたかったんですが・・・・・、ボツになりました。(・・、)

 

昔の宿場町なんですかねぇ~っ、こんな感じの建物が並ぶ通りがありました。

 

 

さてさて、桜は終わったけど春はまだまだこれから!!

 

あいと一緒に色々なところに行こう!と今後も予定を立てたいと思います。

 

 

どっか、いいところないかなぁぁぁぁ~~~~っ。

ちょっとネタ切れ。(^▽^;)

 

犬と行けてステキなところ・・・・ご存知でしたら教えてやってください。m(_ _)m

 

「また一緒に遊びに行くでち♪」

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。