有馬温泉

 

5日もご無沙汰してました。(^▽^;)

 

 

昨日、一昨日と有馬温泉に愛犬引き連れて行ってましたぁ~っ。

 

 

がっ、がっ、

 

 

なんと、一枚も写真がありません。(・・、)

 

 

というのも、出発前夜から私が体調を崩し、旅行当日もイマイチ体調は戻らず・・・・。

 

 

親はやめとこう!と言うけど、温泉を楽しみにしているのを知ってるので、無理を押して出発いたしました。

 

 

ご馳走も食べられず、ビールも飲めず・・・・・だけど温泉はやっぱいいなぁ~~~とか言ってたんですが。。。。

 

 

やっぱ体調の悪い時は家でジッとしているのが正解なんですかねぇ~~~っ。

 

 

 

夜寝る前にあいをトイレに出そうと、懐中電灯を片手に真っ暗なドッグランに降りようとして、階段を踏み外し。。。。。転倒しました。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

しばらく立ち上がることも出来ず・・・・、片手に懐中電灯、片手にあいのリードを持ったまま、しばらく夜空を眺めてました。

 

 

あいは、私のそばに来て顔舐めたり、そわそわしたりしてましたけど、ワンとも鳴かず。。。。

 

 

 

このまま誰にも発見して貰えなかったらどうしょうかな・・・・・と漠然と考えてました。(^▽^;)

 

 

 

しばらくしたら、なんとなく立ち上がれる気がしたので、ヨロヨロと立ち上がり、しっかりあいのトイレを済ませてから部屋に帰りました。

 

 

 

翌朝もあいのトイレはびっこ引き引きちゃんと連れて行ってきましたが、さすがに朝風呂には入れませんでした。。(・・、)

 

 

 

いやもぉ~~~散々な旅行になりました。(^▽^;)

 

 

 

だけど、温泉は良かった。肩こりと疲れは随分ととれたと思いますが、、、足痛いぃ~~~!(・・、)

 

 

 

教訓!体調の悪い時はウロウロしないで家でジッとしていること!

 

 

体調の悪い時にウロついてロクなことはないと実感。(^▽^;)

 

 

次回は元気な時にまた温泉に行きたい!

 

 

そして、真っ暗なドッグランには近づかない!危険。

 

 

次こそ3回は温泉に入るぞぉぉぉぉぉ~~~!!

 

 

とりあえず、早く足を治します。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

足腰ぬくぬくグッズ

 

寒くなると人間でも足腰がギクシャクしてくるものでございますねぇ。

 

 

かくいう私も、またまた腰痛ぶり返し気味でして、、、毎日気を遣っております。

 

 

わが身のことよりも心配なのが、愛するあいのこと。。。。

 

 

今年2月に軽度の股関節形成不全と後脚の前十字靭帯の炎症を診断されているので、心休まる暇がありません。

 

 

獣医さんから、「きっちりケアしてあげれば死ぬまで自分の足で立って歩ける可能性が高い。」と言われおりますので、自分のことより真剣に覚悟しているところでございます。(小池百合子調で。(^▽^;))

 

 

グルコサミン系のサプリは訓練に行ってたので1才の頃より予防程度にあげてました。

 

 

体重も競技会に出てたので、それなりに気をつけてましたけど、今は食事もしっかり管理して、体重が27キロを超えないように頑張ってます。

 

 

診察結果が出てからは筋力が低下しないように散歩もしっかり、サプリも規定量、獣医さんから教わったマッサージなんかもしてました。

 

 

サプリはモモを迎えてから、ブリーダーさんから良い物を教わったのですが、その話は色々と紆余曲折があったので、改めてアップしたいと思います。

 

 

そして、寒くなって来たので、そろそろ足腰を温めてやらないと。。。。と思ってたんです。

 

 

草津温泉の湯の華をお湯に溶かして、ホットタオルを作って足腰を温めてあげるのが我が家の定番なんですが。。。。

 

 

一応、それも出来るように保温バケツ作ったりもしてますが、これが結構面倒なんですよ。。。

 

 

モモが来て、日々バタバタしているので、もう少し簡単で効果的な物ないかしら・・・・・と思ってたら、、、、、

 

 

私が大好きでいつも読み逃げしている同郷のラブ5頭飼いの方のブログに手作りの温めグッズを紹介されていたのです。

 

 

大豆とかアズキを入れたものだったんですが・・・・・・そーお言えば、家に同じような物があったわ!とハタッと気づいたんです。

 

 

それが、「あててごらん」という中にトウモロコシが入ってて、レンジでチンして使う温めグッズ!!

 

 

草津温泉の湯の華も捨てがたいけど、とりあえず日常的に温めるのに「あててごらん」を使ってみることに。

 

 

「あい姐さん、治療中でちゅ。」

 

 

気持ちがいいのか、大人しく温められてます。

 

 

大事な後ろ足は重点的に温めます。

 

 

「モモも温めて欲しいでちゅ。」

 

 

モモはねぇーちゃんの布団の中でぬくぬくしてるから、また今度ね。(^▽^;)

 

 

「いいでちゅ、あい姐さんの温もりで温めるでちゅ。」

 

 

「モモは体温が高いから、温かいでちよ。」

 

 

と、ワンコ達を温めながら、

 

私はハーゲンダッツのアイスで体は冷えましたが、心を温めました。(^^)

 

 

時間に余裕のある時は、草津温泉の湯の華で温めてやらなきゃね。

 

 

なんたって、恋の病以外の病には効くらしいから。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

イチゴ狩り

 

今年の春に行って、すごーーーく気に入ったイチゴ農園ティーベリーファームがありまして、そこが12月からイチゴ狩りを始めると聞いて、予約してました。

 

 

なんとっ、我が家が今季初めてのイチゴ狩りのお客さんだったそうです♪

 

 

もちろん、貸し切り。

 

 

実は、今年は気候が不順のようで、イチゴの成長は今のところよくないそうです。

 

 

だけど、摘み立てのイチゴはとぉ~~~~っても美味でございましたぁ。

 

 

名前忘れたけど、今年初めて育てた新種のイチゴだと言われてました。

 

 

美味しそうでしょ♪

 

 

イチゴ農園のすぐ近くに「あいとうマーガレットステーション」という道の駅がありまして、イチゴをたらふく食ったあとは道の駅でしこたま野菜を買い込みました!

 

 

ふと見ると、道の駅の向こう側が一面黄色に。。。。

 

なんだろう・・・・・と見に行くと、

なななんと、季節外れのヒマワリ!!

 

 

一緒に連れて行ってたあいモモもヒマワリ畑のお散歩を楽しみました。(*^-^)

 

 

がっ、撮った写真に影が入り込んでたので、写真のアップはナシです。(^▽^;)

 

 

そして、せっかく犬連れで来たので、滋賀県内のドッグラン「びわこ梅の里ドッグラン」に寄ってきました。

 

 

土曜日なので、人も犬も多かったですが、、、、、1日500円で遊ばせてもらえるので、平日のすいてる時にまた来たいなぁ~っ。

 

 

鑑札番号と狂犬病登録番号の書類を持って行って、会員登録(無料)が必要ですが、500円はいいですよねぇ~っ。

 

 

あいモモはブルテリア君と仲良くなってました。

 

 

ドッグランの中に梅ノ木がたくさんあって、春には花が咲き、秋には実がなるそうです。

 

 

モモはチビなのに怖い物知らずで、どんな子とも仲良くしようと寄って行きます。

 

 

写真の奥にいるのが6カ月のコーギーちゃんだそうです。

 

 

モモはあと8日で6カ月♪

 

 

ブルテリア君とはブル同士で結構仲良くしてもらってました。

 

 

このドッグランには野菜の直売所もあったり、こじんまりとしたカフェ?というか、テーブルが3つしかない喫茶店のようなところがあります。

 

 

もちろん、犬OK。

 

 

お昼ごはん、ちょっと美味しそうだったので、こちらでお昼にしたいなぁ~と思ったけど、あいにくテーブルは満席で食べられませんでした。(・・、)

 

 

今回はいちご狩りと野菜の買い出しが主目的でしたが、あいモモも連れて行きました。

 

 

2匹一緒にお出かけするのに慣らせたいというのもあるし、飼い主も2匹連れてのお出掛けに慣れるという目的もありました。

 

 

あいモモと一緒だとリードを引っ張ったり子供返りするので、ちょっと注意が必要ですが、車で少しの間お留守番するのは、モモと一緒だと二匹で仲良く留守番してくれるのは大発見でした。

 

 

ちょっと自信がついた?ので、次はあいモモも連れて有馬温泉にいく予定です。(*^-^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。