遅くなりましたが、蓼科行ってきました♪
今回もお泊りは「テラス蓼科」。
親父の車のオーナーズクラブでの宿泊予約ですので、一般から予約が出来るのかどうかは不明です。(以前、それを知らずにリポートして、良いと思って予約された方が予約出来なかったそうで・・・・、もしも行かれる予定の方は事前にご確認ください。m(_ _)m)
今回はネットで色々と調べて、初日のランチは、
蓼科牧場近くの「小梨の木の下」へ。
テラス席が犬と一緒に食事が出来ます。(上の写真がテラス席)
お蕎麦、おうどん、バスタなどのメニューがあり、関西風らしいです。
そして、初日は蓼科牧場からゴンドラに乗って御泉水自然園へ行きました。
蓼科牧場。ここってスキー場みたいですねぇ。
日頃の行いがイイので、前日までの3日間散々雨が降ったと言うのに、この日は雲1つない晴天でございました。(^^)
ゴンドラです。なんと!ケージ無しで犬も乗せてもらえます。
「あいは高いとこ好きでち!ゴンドラ最高でちね!」
と、私と違って高いところが大好きなあいはご機嫌さんでした。
5月といえども暑い日でしたので、気になるのがダニ!!
フロントラインと虫除けも手足に大量にふりかけ、ついでに着せている服にもいっぱいふりかけて行きましたよぉ。
「恋人の聖地でち。」
ゴンドラ降りたところに「恋人の聖地」なる場所がありました、私には関係ないですけど。( ̄ー ̄;
まぁ、聖地なんざどーでもいいですが、ココの素晴らしいのが景色!!
手前が女神湖、奥には雪を頂いた日本アルプスの山並みが見えます。
5月なのにこの雪!!やはり関西の低い山とは格が違うなぁ~~~っ。
山の上だから寒いかと思ったけど、5月というのに暑い!!
御泉水自然園は遊歩道など自然の中を散策できるのですが・・・連れて行ったのが親。
とくに親父はすぐに「疲れた、疲れた」と言って歩かないヤツなので、近場のみの散策となりましたが、、、、
ゴンドラ降りてすぐのあたりでもこんなに雰囲気のある景色が見られます。
オススメは帰りはゴンドラに乗らずに徒歩で下まで歩いていくことのようなのですが・・・・・我が家は親父が歩かないので、帰りもゴンドラ。。。(・・、)
車の運転もあいの世話も私がしてるのに、親父ダケ「疲れた、疲れた」と口開いたら疲れたの連呼。。。。
高級車の後部座席に座ってるダケで疲れるんかい!!!(-゛-メ)
と思ったけど、年取ったら仕方ないですもんね。。。
まっ、自宅からここまで5時間以上ですけどねぇ。
あまりに疲れたと言うので、次に行く予定のパワースポットには親父ダケ車で留守番させて、母とあいと一緒に行きましたよぉ。
ここは蓼科牧場の第二牧場駐車場から歩いてすぐのところにある「鳴き石」です。
このあたりのパワースポットらしいです。
ブログをご覧の皆様にもパワーを!!
このあたりは、御泉水自然園よりもずっと標高も低いのに冷涼な風がそよそよとしていて、なんとなく神域の雰囲気があるところでした。
回りはフツーーに林の中なのに、手を叩くと何処からかキンキン響く音がするのでビックリします。
親父アホやな・・・・ここ絶対凄いパワースポットなのに、パワー貰いそこねやがったぜぇ。( ̄ー ̄;
初日はこの後、女の神氷水で水汲みしてお宿へと向かいました。
お宿と二日目のことはまた明日♪
ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。