この間から左上半身痛で
気分がブルーーーな私。。。。
でも、ラブのお世話は通常どおり頑張っております。(^^)V
不思議なんですが・・・
痛くなるのはラブと離れている時ばかりで
世話の時間
特に抱いて階段の上がり降りの時は
自分でも信じられないくらい元気なんですわ。。。。
頑丈に産んでくれた親には
感謝感謝です。(^^)V
しかし、私も何か自分もケアしないとな・・・
とか思ったりして
つらつらと考えた結果。。。。
昨日、たまたま別府温泉の湯の花を投入し
ラブを蒸し犬にしました。
お湯の温度を沸騰寸前の熱めのお湯にし
お湯もちょっと多めにしておきました。
我が家はラブを横に寝かせて
片側づつ蒸して
前足、後足の曲げ伸ばし体操を各50回づつ
それを両面するので、結構な時間が掛かるのですが・・・
蒸し犬終了後もお湯は結構イイ温度なんですよ。
ねぇーちゃん考案の保温バケツの効果絶大です。(^^)V
なので、やっちゃいました。(^^)
足湯!
バケツ小さいし
お湯もかろうじて足が浸かるくらい。
その上、ラブの蒸し犬の後だから温度も高くはないのだけど・・・
これが気持ちイイのなんの!
ぬるい温度で5分ばかり足を浸けていたんです。
足湯の最中は気持ちイイなぁーーっ♪
だったのに
終了後しばらくすると・・・
肩までぽかぽかと体が温まり
筋肉こわばりまくってた
私の左腕から肩、首にかけて
ぽかぽかしてくるとともに
筋肉のこわばりまで溶けてくるみたいな感じになったんですぅーーっ!!
足湯は足湯専用の器具がうちにあって
以前家族で楽しんでたことがありましたが
こんな感じにはならなかったハズ・・・
これって、やっぱり温泉効果!?
温泉凄い!凄過ぎる!!
私にこんな実感があったってことは
きっとラブにも似たような実感があるに違いない!
そう思うと温泉蒸しは
今後もずっと続けないと!
と思ったねぇーちゃんでした。
ラブの残り湯利用なので
とってもお得に出来るのもGOOD!
貴重な湯の花ですから
しっかりと使い倒さないと!と思う
貧乏性な私。(^^;
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m