我が家のラブは家族と一緒にいることが大好き! 自宅ではもちろん、家族が仕事に行っても一生懸命に付いて来る。見ているとラブ的に『命がけ』って感じがするくらい必死なの。
でも、仕事場の階段がNGになってしまったラブには必需品が2つある。これらが無いと家族にくっ付いて仕事場にはいけない。
1つはもちろん、このσ(・_・)withドッグキャリー。
コレがないとラブは階段が降りられないからお家に帰れない。
そのワリには大事にされていないけど。。。。(ボソッ・・・)
そして、もう1つがこの写真のペットボトル。
この中にはラベンダーの香りがする消臭剤とお水が入ってる。
何に使うかと言うとラブのおしっこの後に撒くために使う。
仕事場は大都会の真ん中にあり、近場に公園などの緑地は無い。
今年は猛暑でめちゃめちゃ暑かったので離れた緑地にラブを連れて行くことは自殺行為なのでコレを何時も持ち歩くことにしていた。
年なのでラブに無理はさせられない。
だから、ラブのすることで近隣にご迷惑をかけないよう、ラブが気持ちよく仕事場に来ることができるように私が気を遣おうということで持ち歩いている。
以前はスプレーに入れて持ち歩きスプレーをしていたけど・・・やはりスプレー程度では完全ではない気がして。。。
それでなくても大量の荷物を持ち歩く私には重い荷物ではあるが、それでラブが近隣の人にも可愛がられ居心地が良くなる為なら何本でも持ち歩いてやるぞぉーっ!と思ってる。(^^)
ラブが最後の最後までラブの思ったように幸せに暮させてやることが私の使命だと思ってる。(^^)/
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
涙やけ
我が家の愛犬おちゃちゃは涙やけの持病?がある。
獣医さんで相談したことは数々あるんだけど、どーも涙腺が細いことで涙が溢れるらしい。。。
大人しい子だったら涙腺に針で通すという手があるらしいが・・・・性格的におちゃちゃは無理だと言われている。。。
おちゃちゃは美貌なのに涙やけは美貌が減点されて可哀想だな。。。。と常々思ってた。
なので、おちゃちゃの写真は大抵私が涙やけを修正していた。
もう涙やけ歴は長い。。。確か2歳くらいからだから12年近くになると思う。
その愛犬おちゃちゃの涙やけが最近かなり改善してきている。
昨日、母にも見てもらったけど、母も改善していると喜んでいた。(^^)
何故かしら?10年以上も続いていた涙やけなのにな。。。。
最近変えた物と言えば・・・先輩からいただいたフラックスシードオイルとフラックスシードオイルを調べていて発見した「シーミール」。これはフラックスシードオイルと一緒に与えると良いというので10日ほど前から与えているんだけど、それくらい。
これが効いててるのかしら???
まだ完全に治ったワケではないので、しばらく様子は見ないといけないけど・・・もしもこのまま治ってしまったら。。。。こけが効いたのかも知れない♪
可愛い顔のおちゃちゃの目が更に更に可愛さが戻ってきたら、顔を見るのが本当に楽しみ♪
おちゃちゃの涙やけについては今後ぼちぼちレポートをしたいと思ってます。(^^)
起してくれないぃ?!
我が家のラブちゃんは両親を時間に合わせて起す特技?があります。
朝7時前になると まず父を起こします。
そして、8時前になると今度は母を起すのです。
最初は父が散歩に行く時間に父の側に行ってたことから始まり、散歩の時間になっても父が寝ていたら起していたようなんですが、年々時間が早まっていると父が嘆いてます。^_^;
母の場合は父に『ラブ!ママを起してこい!』と言われて起したのがキッカケで最近は父に言われなくても時間になると自主的に起こしに行くみたいです。
両親を起すときのラブはかなり攻撃的?なんだそうです。
父にはベットから出ている手を鼻面で押し上げたりするそうです。
母には更に過激?で母の手を押し上げたりするのは勿論、手が出てない時は母の布団の中に自分の鼻面を差し込んで押し上げたりするんだそうです。o(@O@;)o
ラブって天才ですね。^_^;
両親には攻撃的?に起すラブですが私にはそういうことは絶対にしないんです。
母に『ラブ!ねぇーちゃんを起してきてっ!』と言われると、日本語の理解力は人間並みのラブなので私の部屋には行くそうです。
でもね、ラブは私が起きないように?そっと私のベットに上がって添い寝したり、私の顔をジッと見ていたりするだけなんです。
顔を見ている時はたまぁーーーに近くてラブの鼻息が顔にかかって起きることはあったりしますけどね。^_^;
こんな感じで私には絶対に実力行使はしないラブです。
ちなみに愛犬おちゃちゃも私に実力行使をして起こすことはありません。
なんだか2匹とも私を起しちゃイケないと思っているみたいなんですよね。。。。
なんででしょうね???