大晦日椿事はそれだけでは納まらなかった。。。。
さすが、波乱の亥年だ。
父は応急手当が良く、大変順調に夕食もいただいてルンルンだった。
第二の椿事は食後に起こった。
何故かラブは私達の食事の後にトイレに行きたがる。
この日も食事が終わった直後に「トイレ!」と言ってる。。。。
ドッグキャリーを付けて3階まで抱いて上がりベランダに出す。
だけど、またキャリーを付けて降ろさないといけないので、キャリーはラブに括りつけたままにした。
すると、キャリーの違和感にもぞもぞとするラブ。。。。
だけど待ったナシ!状態だったおしっこをすると・・・キャリーの端っこに掛かってしまった。。。。
ヤベェーーーー!?(;@o☆;)/
それが気持ちが悪かったのか、大もしたそうなのにしない。。。。
慌ててキャリーを外してやり、大もするように促した。
キャリーは優れもので、お尻の部分に防水布が張ってあったので、キャリーへの被害は殆ど無かった。助かった。
インクの首輪さん、ありがとう。
キャリーを外してももぞもぞとするラブ。
「ウンチないの?」と聞くと真顔で「ナイ!」と言う?
それでもしばらく待ってたけど、しそうにもない。
仕方なく部屋に抱っこして入れてあげたら。。。。。おしっこして濡れた部分をペロペロし始めた・・・・と思ったら、なんと!その場にウンチ!!
母と同時に叫んだ!『ギャーーーーーッ!!』
デッカイ、立派な臭いウンチをした。。。。。
あぁーーーーーっ、今まで室内でトイレはしない子だったのに。(T?T)
まっ、来年は室内でしてくれると助かるから、この機会に室内トイレトレーニングでも始めますか。。。。
来年も頑張れよ!>ラブ。
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
赤蕪
赤蕪を健康酢に漬けている。
サッパリとした味で後口が良いし、添加物の入らない酢の漬物は健康的なのだ。
赤蕪は漬けると漬け汁に色が出て、蕪自体も赤く染まる。
その漬物の蓋を開け損ねて汁を少しこぼしてしまったら・・・・その近くにラブがいた。
ラブの顔に赤い汁が。。。。^_^;
ラブ目出度いねぇ?紅白だよぉ?などと言ってみる。
だいたい食い意地張っているキミだから、こーゆうことになるのだよ。
実際にこの色ってなかなか落ちないみたいだし。^_^;
ごめんよぉ?。(・_・、)
今日は雨。
本日もラブは自宅で留守番。
雨の日はどうも私の足首、膝、腰の具合が良くない。。。。
なんだかんだ、もう1ヶ月肉体労働の後遺症に苦しんでいる。
一緒に行きたがるラブには申し訳ないけど、留守番してもらった。
だけど、いつも側にいるラブがいないと寂しいのよね。。。なんだか大きな大きな忘れ物をしてきたように感じる。
私さえ元気なら少々無理しても連れて来てやりたいのだけど、さすがに今は私自身キツイと感じている。
ラブの存在はとても大きくて、父も「ラブがいないと寂しいな。。。」と言う。
母はラブが来ると私が無理をするので、そっちのが心配だそうだけど。。。。でも、本音で言うと寂しいと思うよ。
家族が寂しいのは当然として、ラブは会社のスタッフや近所の人にも人気者でスタッフは寂しがるし、近所の人も私が1人で歩いていると「ラブちゃんは?」と必ず聞いて来る。
ラブは本当にいろいろな人に愛される可愛い犬なのだ。
早く元気を取り戻して、またずっと一緒にいられるように・・・・ねぇーちゃんは頑張るな、ラブ。