階段や段差のある場所の上がり降りをしなくなってから、ラブは急速に甘えん坊になった。
何をするにも私の手を借りないと出来ないクセに・・・・・自分の要求を諦めない。
気持ちはね・・・分かるんだけど。。。。。
世話をする私の身にもなってくれぇーーっ!と思うのよね。。。。
ほんと、この憎らしい顔!
若い頃は大きな目だったのに、年とったらパッチリと目を見開くことが少なくなったな。。。
ラブの舌の黒い痣、これってゴールデンにはよく出る痣だそうで、ラブには少ないらしいです。
こういう舌に痣のでる子は凶暴だという話も聞いたことがありますが・・・・・ラブは全く凶暴ではありませでしたね・・・・・それどころが病的なほどの人間好き! ただし、子供はダメですけどね。(^^;
昔はイケメン好きで、仕事場に来るイケメンの銀行の人や取引先の人にはちょっかい出しまくってたラブです。
犬も年とると好みも変わるんでしょうかね??
最近のラブのお気に入りはかなり年輩のおじさんばかりで。。。。。。私としては面白くありませんわ。(^^;
飼い主的には若くてイケてる人に愛想振ってもらいたいとか思ってたりします。(*^_^*)
そうだ!ちゃんと言って聞かせよう・・・・利口な子だから利解してくれちゃうかも♪
やっぱ男も若くてキレーな方がエエワ!と思う私である。( ̄ー ̄)
毎日、仕事場に来て寝るだけなのに、すごーーーく頑張って一緒に出勤してくるラブ。
自宅に放っておくと興奮してヘロヘロになってしまうので目が離せない。。。。。
我が家は毎月一度は温泉に行くことにしていたのに・・・・・・もう2か月行ってないよぉーっ!
今月行かなかったら3か月になる。。。。。。(T△T)
今、私の大好きな三朝温泉に行こうかという話が出ているのだけど。。。。。。
気持ちは行きたい!
だけどラブを置いては行けないし、連れても行けない。。。。。。
ってことは行けないってことで。。。。
またまた涙を飲んで諦めるしかない。
ああーーーーっ温泉入りたいよぉーーー!!
だけど、我慢、我慢!
だけど、温泉に行きたいじょーーーーっ!!
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
カテゴリーアーカイブ: ◇◆我が家の愛犬
気になる家のワンコ臭
今年3月に犬の臭いと加齢臭についてブログを書いた私メ、ワンコを飼っていると室内の臭いって結構気になります。
特に梅雨時って臭いがこもるので、やはり注意って必要ですね。
まっ・・・・必死にやってもダメな時もあるので、そういう時は諦めるしかないですが。。。(^^;
愛する愛犬の匂いって飼い主には臭くはないから、我慢ってほどではないですしね。。。。(^^;
私の一番好きな香りと言えば・・・・ラブの肉球の香りだつたりするので・・・基本、愛犬の臭いは私には芳しい香りだったりするので・・・・説得力には欠けるかも知れませんが。(^^;
以前のブログにも書いたのですが、消臭剤って利口なんですよぉーっ。
私がほぼ毎日トイレ掃除に励むようになって1年半、それまでは親の家にいる気楽さで自分の部屋と繋がる廊下、そして愛犬がトイレをするベランダだけ掃除して、それ以外は母親任せでした。
母親も年だし、元々そうキレイ好きでもないし、父親はとっておきのずぼらでドラドラな人だったので、恥ずかしいながらトイレはめちゃ臭かったんです。
で、大きな消臭剤2個も置いてたんですが、2個が半月で無くなるほどでした。
消臭剤の減る量って臭いと比例するんです。
これはトイレ掃除を通じて得た私の実験結果で、絶対の自信があります。(^^;
その臭いと消臭剤が減るスピードの法則を利用して、室内のどの場所が特に臭うのかチェックする方法があります。
例えば玄関は人が訪ねて来られると最初に入る場所なので玄関に1個、リビングや人を通す部屋に1個、そしてトイレに1個の消臭剤を同じ日から1ケ月置いて様子を見るのです。
トイレも室内も同じ商品の方が分かりやすいので、私はリナジットの室内用をトイレにも使用しました。
我が家は他人さんは玄関止まりという鉄則がありまして・・・実は以前はゴミ屋敷寸前だったので他人さんは自宅敷地内立ち入り禁止だったので、これで随分改善したのです。(^^;
それで実験は自宅の二か所のトイレと玄関でスタートしました。
リナジットの同じ香り(カリビアンクーラーを使用)を同じくらい開けて、それぞれの場所で1ケ月置いて、先日その結果が出たので報告したいと思います。
まず、我が家で一番臭かったのは二階のトイレ、次が玄関、そして1階のトイレが一番マシだったんです。
コレはかなり納得のいく結果でした。
2階のトイレは利用頻度が高いことと、毎朝父が籠るトイレなんです。
父の加齢臭の臭さは以前のブログにも書いたのですが、消臭剤が減る原因が狭い個室に凝縮されているので1番は不動でしょう。
驚いたのは玄関。
トイレより消臭剤が減るって・・・・ってショックでした。
しかし、よくよく考えると、チビ犬2匹が粗相をするのが玄関周りなんですよね。。。。
我が家の玄関は吹き抜けなので、そう臭いの籠る構造ではないのにこの結果はかなりショックでした。
これだと初めて来られた方は「臭い家ね。。。」って絶対に思うだろうな。。。。
結局1階のトイレが一番減らなかったんです。
(一番減ってた二階のトイレと比べると半分も減ってませんでした。)
我が家は二階はウォシュレットで一階は普通の洋式便座なんですね。
掃除しはじめて凄く思ったんですが、ウォシュレットのトイレって結構頑張って掃除するんだけど、臭いが残りやすいですよね。。。なので私はウォシュレットのトイレって嫌いなんです。
お家のトイレがウォシュレットの方、掃除は念入りにも念入りにしないと臭いは結構残ってしまいますよぉーっ。
とまあ、想像どおりの結果となりました。
この結果を受けて、玄関の掃除は特に念入りに、毎週重曹電解水でフローリングの水拭きをするなど掃除方法も工夫するようにしました。また、玄関にも消臭剤は必要と感じたので、常時消臭剤を置くようにしてます。
多分、父がいつも座っている椅子の周りなんかも臭いんだろうな。。。。。と思うので、そちらも週一の水拭きを励行。
それでもワンコ臭もするだろうけど、多分、何もしないよりマシだろうと励む私です。
しかし・・・思わぬところに臭いがあったというこの結果、家の臭いって住んでる人間には分らないものですから、皆さんも一度実験してみられるとイイかもですよぉーっ。
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
休日のワンコ
本日はお休み♪
私の休みは週休1日なんだけど、カレンダーの具合により連休が月に一度程度ある、そんな貴重なお休みなのです。(^^)
しかし・・・ラブから目が離せないので、このところ外出も出来ない日々を過ごしております。(T-T)
まっ、グチ言っても仕方ないので、我が家に愛犬の休日について。
今日は梅雨の中休みで一日とっても良い天気でした。
愛犬のお布団を干して、敷物を洗濯して、ほかほかになったラブ用のお布団に。。。。。
おちゃちゃが寝ています。
夜は自分のほかほか干したての布団で寝てました。
うーーん、なんか意図的なものを感じますよね。(^-^;
さて、このところラブ用のお布団は1階にも用意してあります。
足腰が悪いので、どの場所にいても寛げるようにとの配慮からです。
しかし・・・その場所に寝ているのは。。。。
やっぱり、おちゃちゃです。(^-^;
たまにパピや利華も寝てますが。。。。。。
さて、父が車に乗ってお出かけしました。
父をこよなく愛するパピちゃん、父を慕う気持ちが現われている画像です。
父の脱いだスリッパの上で寝ています。
いいんだけどね。。。。。
だけど、パピちゃん。。。。。。パパは水虫だから・・・・・パピちゃんのお腹が白癬菌にやられちゃうよぉーーーーっ!!
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m